アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

4月から1LDKのマンションに引越ししてで新生活を始めており、
部屋は概ね満足しているのですが、一点かなり我慢できない点があります。
入居したときは全然気にならなかったのですが、備え付けのレンジフードから
かなり油のにおいがします。窓を閉め切っているとほんとに頭が痛くなります。
気になり出したのはガスコンロで料理をするようになってからです。
炒め物をしたので油のにおいが残っているんだろうなっていう程度に
思ってたのですが日に日に臭いがするのでレンジフードを開けると
油の固まりや真っ黒の油カスでいっぱいでした。
排気ダクトの中までもが真っ黒でしたので、不動産屋さんに言って
管理しているインテリア会社さんに掃除をしてもらいました。
しかしながら臭いは取れず再度自分で念入りに掃除しましたがだめでした。
おそらくダクトの奥(ダクトはベランダまで通じている)に油カスがまだ残っているのだと思います。
現在ファンを外してダクトの口をテープで止めていますが(たぶん密封ではないと思います)それでも臭いがします。
質問なんですが、

1.最初臭いがしなかったのに臭いがしだしたのは、
しばらく使用していなかったので油が固まっていたのが
ガスコンロの熱で溶けて臭いがしだしたのでしょうか?

2.ずばり油の臭いを消す方法はないでしょうか?

3.管理会社(家主)はこのような場合どこまで対応してくれるものなのでしょうか?
(対策を練って交渉しないとうまく丸め込まれそうなので)

毎日すごく憂鬱です。
どうかよろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

http://www.souji.com/image/title_renji_05.jpg
こんなタイプのレンジフードですよね。

ケーシング(URLのカタツムリ型の物)とダクトの境目にアルミの丸いシャッターが有るはずです。
シャッターが開きっぱなしになってませんか?
軽い力で開閉しますか?
ケーシングの底に油が溜まってませんか?
ケーシングの穴をガムテープ等で防いでも臭いますか?
フードの最下部の溝はきれいですか?
引き出し式の油を溜める小さな容器が装備されてますか?
業者はシロッコファン&フィルターを漬け置きしましたか?
他の換気扇の使用状態に関係なく臭いますか?
ベランダの排気ダクトから風は出てますか?
どんなニオイ?ナマ臭い?刺激臭?
    • good
    • 0

 構造的に問題があるとすると、もし吸気口が排気口のすぐ真下などにあると、排気した空気を吸気してしまうので、油くさい状態となってしまいます。

他には、ダクトが途中ではずれている、または穴が空いている。これらだとすると対策を貸し主にしてもらわないとどうしようもないです。ベランダに行き換気扇を動かしてみて、きちんと排気している様子がなければ、どこか不具合があると思います。

 そこで

1.においが上記のとおり構造的なものであれば、使えば使うほどにおいます。
 そうでなければ、部屋にLDKという造りである以上、調理すればするほどにおいが蓄積するので4月よりはくさくて当たり前な気がします。
 もしかしたら、もとより油くさい部屋だったのが、ルームクリーニングによってひとときだけ、消臭されていたのかもしれません。
 また、LDKにカーペットを含め布物が多ければ、その布物が徐々に油を吸ってにおいの原因となっているのかもしれません。

2.理由によりなんともいえません。構造上の問題であれば、修繕により改善するでしょう。
 そうでなければ、LDKが油くさいのはある程度仕方がないので、油を使う料理をやめるか、ファブリーズなどをこまめに使用して、消臭に努める。
 また、レンジフードにフィルターをつけ、油煙がダクトに入り込まないようにする。(ホームセンターなどにたくさん貼り付けるタイプが売っています。)
 調理中の油のにおいは吸気口がないといくら換気扇を回してもにおいが抜けないので、必ず換気扇から少し離れた窓を開けて調理をする。基本的に魚を焼いたり、揚げ物や、油がはねるように炒め物をすると油のにおいが部屋に蔓延し、少なくとも次の日ぐらいまではぬけませんし、LDKでしたら何某か程度であれば常に、におっていてもおかしくはありません。
 他には、調理して、食べ終わったらすぐに、レンジ周りは徹底的に掃清掃する。

3.構造上の問題であれば、是正してもらわなければいけません。その問題がなければ、清掃まででそれ以上の対策はないと思います。


 部屋を見れば、もっと原因が考えられるかもしれませんが、調理のにおいが嫌であればLDKは避けた方が良かったです。キッチンの部分に垂れ壁があるかないでも随分においかたは違います。
 においにはいろんな物があり、似た違うもののにおいだとすると、換気扇周りにどんな対策をしても無駄になってしまいます。ペットがいれば疑ってもいいですが。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています