
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
私は立ち読みですが、3誌とも半分くらいずつ読んでます。
私は結界師とフェアリーテイル、リボーン、エリアの騎士が今ブームです笑■パンプキンシザーズ(月刊マガジン)~6巻
アニメ化してました・・・ってNO6の方もおっしゃってますが私からもおすすめ。こいつは面白い。恋とかはあんまりないけど汗
■Landreaall(ゼロサム・おがきちか)~9巻
これまた紹介されてますが。最近ではこれが一番面白かった。好き嫌いあるけど、3巻まで別に普通だなとか思ってたら4巻からの学園編が超絶おもしろい!!ちなみにもし読むなら1巻の途中からはじまる読み切りからよんでください。恋愛とかも入ってるけど、メインではないかんじ。
■天才ファミリーカンパニー(二ノ宮知子)スペシャル版全6巻
昔、危ない放課後というタイトルでドラマ化してました。のだめの作者のですが、のだめよりおすすめ!一巻でストーリーあるのか?と思ってたら、話は最後見事にまとめられてスゴイ。恋愛入ってるというか、主人公、恋してる、というか、まぁ最後はハッピーエンドというかなんというか・・・ごにょごにょ。(ネタバレになるため)
■八犬伝(碧也ぴんく)文庫全8巻
あ!今ちょっとバカにしたでしょ!(笑)本の感情表現抜きのモノより、ずっと読みやすくて感情移入しやすい。江戸時代から存在し今なお読まれる八犬伝を漫画化したものです。あなどるなかれ、本当におもしろい。もちろん恋愛あり。
■有閑倶楽部(一条ゆかり)文庫~10巻
恋愛はないけど、この漫画は有名なだけあって面白い。お金持ちの高校生6人組が豪快に遊ぶ物語。カジノいったり警察にけんか売ったり、ホントに素敵。幽霊モノ以外だったら、スカッとした読後感もこの漫画のいいところだとおもう。
■おおきく振りかぶって(アフタヌーン・ひぐちアサ)~7巻
野球もの。欠点があって、長所があって、そんな少年たちが野球に燃える話。エースはどもりまくりな子だとか、監督は女の人だとか、いろいろ異色なことが多い、が、それがまた面白い。アニメ化してます。スポーツものじゃタッチに並ぶくらい好き。
■ニコイチ(金田一蓮十郎)~2巻
ハレグゥ持ってるなら面白さも分かる気がする。。特に1巻おもしろい。設定からして素敵☆ 近所の評判のママ(もちろん女)は会社じゃ冴えないのサラリーマン(男)、みたいな。
■ポケットモンスターSPECIAL(てんとう虫コミックススペシャル)~25巻
ポケモンを1度でもやったことがあるなら是非読んでいただきたい。最初の3冊だけでも!!これは単なるポケモン漫画で終わらすにはあまりに惜しい作品。別にやってなくても楽しめるのですが、プレイしてからやると、その奥深さが伝わってきます。
あとは「レベルE」「タッチ」「H2」など。
・・・・・・趣味かたよりまくりですが。。まぁどれもこれも私のおすすめなので。気になったら見てみてください。

No.9
- 回答日時:
「おやすみプンプン」浅野いにお
ヤングサンデーっていう青年誌に連載していてまだ6話なので単行本化されてないけど、現役の中学生でもヤバイと思うね。
青年誌にしては稀有な小学生の話なんだけど、主人公がなぜか鳥みたいなおばけ?
しかもみんなが不思議がらずに普通に接しているシュールな漫画。
この漫画を先取り出来る中学生は少ないと思う。
コミックが発売された頃に覚えていたら、チェックしてもらいたいところ。
No.8
- 回答日時:
中学生向けかどうか分からないのですが(性別も)面白いものを幾つか。
親指からロマンス(椿いづみ)
→マッサージが得意な女の子とコリの塊の男の子を中心としたラブコメ。勿論、マッサージの話もアリ。
名探偵夢水清志郎事件ノート(はやみねかおる原作・えぬえけい画)
→三つ子の女の子の家の隣に越してきた胡散臭い「自称・名探偵」が難事件を解決する話。少しラブコメ要素アリ。
歌姫(あき)
→国を統治する王は男、その王と国を歌で守護するのは女という不文律のある世界に女の王と男の歌姫が存在する話。ラストが少し切ない。
はちみつの花(木内たつや)
→イギリスから養子に来た青年と奉公人の少女の淡い恋模様。時代背景におかしな部分があったとしても許せる(笑)
Q.E.D.(加藤元浩)
→MIT卒で多少常識が欠落している天才少年と、彼を特別視しない運動能力に長けた少女が難事件に挑む話。時折、ニヤリとしてしまうシーンもアリ。
#6さんのC.M.B.とリンクしている部分があるので、もし読む機会があるならセットで読んでいただけると幸いです。
多少抵抗があるかもしれませんが、最近は少女漫画を読む男性も増えてきたので少女漫画を中心に選んでみました。
No.7
- 回答日時:
>できれば、ちょっとラブコメがはいってると、とてもうれしいです。
『Landreaall』現9巻 おがきちか(著)
竜と魔法の世界を舞台にした痛快ファンタジーです。
http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=07111 …
No.6
- 回答日時:
私も上記以外ですと月マガ月ジャンしか読んでないのでそこから。
月マガからはzqpmxwonさま以外ですと・・・
●鉄拳チンミ
●C.M.B
●龍狼伝
●天のプラタナス
●パンプキンシザーズ(アニメ化されました。)
辺りもお勧めですね。
個人的に最近の少年誌中では月刊マガジンは面白いマンガが多いと感じます。
月ジャンからは(でも、もう直ぐ休刊に・・・)
●冒険王ビィト(現在休載中)
●CLAYMORE(現在アニメ放映中。でもエンジェル伝説の方が好き。)
●ロザリオとバンパイア
●魔砲使い黒姫(ゲーム化されています。)
●風飛び一斗
週刊チャンピオンも昔読んでいましたが覚えているのは・・・
●アクメツ
●舞HIME(舞乙HIME)(アニメ化されました。)
●おまかせピース電器店
・・・他は余り思い出せない。
こんな感じでしょうか?
チャンピオン以外は現在連載中の物をお知らせしました。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/05/02 20:17
回答本当にありがとうございました。ロザリオとバンパイア、魔砲使い黒姫、はよく耳にします。これを機に少し集めようかなぁ、と思いました。
No.3
- 回答日時:
永野護の「ファイブスター物語」(ファイブスターストーリーズ)(角川書店)5つの星の壮大なSF作品です。
三浦健太郎の「ベルセルク」(白泉社)中世ヨーロッパ風の世界を舞台にしたファンタジーの傑作です。
奥浩哉の「GANTZ」(集英社)一度死んだはずの玄野計は何故かアパートの一室に召喚され、命をかえたゲームに参加することになる。
大友克洋の「AKIRA」(講談社)第3次世界大戦後の世界を生きる少年たちの生き様を描くSF大作。
高橋しんの「最終兵器彼女」(小学館)最終兵器になってしまった「ちせ」と「シュウジ」のラブストーリー。
吉田秋生の「BANANA FISH」(小学館)ひそかの開発された薬「バナナ・フィッシュ」にまつわる因縁と少年たちの友情を描いた名作。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/05/02 20:14
たくさんの回答ありがとうございました。最近心に響くマンガが見つからなくて、なんか毎日が楽しくなかったんですけど、また、楽しみが増えそうです。本当に回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パワーポイント「スライドショ...
-
鬼滅の刃の作画。CGは何であん...
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
なぜ、(ちいかわなどの)アニメ...
-
【パワーポイント】エンドロー...
-
きめつオリジナル
-
至急!パワーポイントでテキス...
-
パワーポイントスライドショー...
-
パワーポイントをプロンプター...
-
地縛少年花子くんを友達に勧め...
-
自衛隊用語「状況開始」を最初...
-
原点にして頂点と言ったのはだ...
-
感動するアニメ
-
【孤独を感じてしまうのはなぜ...
-
アニメキャラにガチ恋しちゃっ...
-
鬼滅は大して面白くも深くもな...
-
30年以上前のアニメ「魔境伝...
-
Power Pointで1クリックでひと...
-
「毎年」の読み方
-
ドラゴンボール悟空「きもちわ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
パワーポイント「スライドショ...
-
Power Pointで1クリックでひと...
-
gif画像をエクセルのシートに貼...
-
「こと」の使い方。
-
自衛隊用語「状況開始」を最初...
-
「毎年」の読み方
-
パワーポイントでバツ印をつけたい
-
【孤独を感じてしまうのはなぜ...
-
BLギャグアニメ ヤリチン☆ビッ...
-
漢字の送り仮名 「答と答え」
-
原点にして頂点と言ったのはだ...
-
小学生向け笑える話、面白い話...
-
ハンター✖️ハンター シーズン7...
-
自作scratch アニメの商用利用
-
NT Kernel & Systemのディスク...
-
スナックのしつこいお客さんの対応
-
キャラクター、アニメの名前
-
呪術廻戦最新話アニメ 五条悟の...
-
図形のアニメーションで反転は...
おすすめ情報