アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。35歳男性、結婚7年目です。嫁、子供1人の三人家族です。結婚前から親に結婚を反対され最終的に了解を得て、晴れて結婚しました。しかし、嫁にはそのことが気に入らなかったのか、事あるごとに実家のやりかたに反発して私にあれいやこれいやといいます。最初は従っていたのですが、だんだん嫁姑問題に亀裂が入るのではと心配して、嫁をなだめるようにしました。するとマザコンとののしられるようになり最終的には、実家との関係を拒否してはや6年となりました。その間、私も実家には行ってません。いくのであればせめて子供と思うのですが嫁が許してくれません。こんなことぐらいで離婚を考えないほうがよいのでしょうか?

A 回答 (12件中1~10件)

 ご両親としては「時期尚早」と考えたのは、互いの性格をよく知ってから判断したらと考えたのかもしれないですね。


 しかし、夫婦というのは新婚気分でいつまでもいるはずはなく、いちど、恋人関係を解消して夫婦関係を構築していくのだと思います。
 そりゃ、よくある話ですが、結婚の理由を「彼のよく気がつく性格がステキ」なんて言ったりしますが、それは夫からみれば、「嫁は気がつかない性格」ということなんですね。自分が当たり前にできることが相手ができないんですから。互いに自分にないものにあこがれて結婚したつもりが、「なぜ、こんなこともできないのだ」と喧嘩の原因になるんですよね。
 夫婦というのは、互いに足りない部分を補って一体になるというのが理想なんだと思います。そういう意味で互いの欠けを受け入れていくというのが、新婚気分が消えたころに必要になってくる作業なんだと思います。この作業がうまくいかないと、やはり離婚ということもちらついてくることに。
 このあたり、思い当たることはありませんか。
    • good
    • 0

離婚には、エネルギーをものすごく使いますよ!


ましてお子さんが居るでしょう。
世は時間が解決してくれますが待てないらしいですね?
一番の解決の方法は貴方の友達や周りの人にその様な事例が多い場合には貴方のその仲間ですからおおいに離婚の確立は高いです思います。
その仲間から離れる事が出来るならば離婚しないでいた方が良いと思います。
人間は自分達が解らないあいだに同じ縁の(生活の仲間が集まります)中で集団生活をしています。
不思議ですよ!人間には解らない世界がありますから・・・
決めるのは貴方です!
周りをよく見て離婚とか夫婦の仲がよくない仲間が多い場合はその仲間から離れられるか?
離れられないか?・・・によって決まると思います。
    • good
    • 0

親が何もしてくれないから、孫にもあわせない、って感じでしょうか。


夫婦云々より、質問者様の親に対する気持ちも、ちょっと・・・と、思います。

ご自分の生育過程を考えれば、親に逆らったこと、親に嘘ついたことなど、もろもろあると思います。
世の中のさまざまな親子を見てみても、理不尽なのは親側だけではないでしょう。

言われなくてもお分かりだと思いますが、今、ご自分たち夫婦が親にしていることが、返ってきます。
祖父母と疎遠だった家の子どもは、自分が独立したら、親にも冷たいものです。

結婚に反対されたのは、自分たちには心外でも、親には親の理屈があったことでしょうから、自分の被害者意識だけを燃やして、絶縁する!という姿勢は、同情できません。年寄りは譲歩などしません。
質問者様夫婦が年を経たとき、子どもに譲歩する気持ちがどれだけあるか・・・答えはそのときにわかると思います。

結婚相手への反対にしたって、今現在のように質問者様があまり楽しくない状況になりそうなことを、親御さんがどこかで感じ取っていた部分もあると思います。
親には親の見る目があって、それが間違いばかりとはいえないものです。

妻の味方の夫、というのは、聞こえはいいですが、ただのイエスマンでは味方とは言えないです。
妻を怒らせても、通すべき筋は通す、ということも考えに入れてみてはどうかと思います。
    • good
    • 0

 あくまでも印象ですが、問題の核心は嫁と実家ではなく、ご夫婦間にあるのかなぁという感じがしています。

そもそも、ご両親は何故、お二人の結婚に反対していたのでしょう?
 

この回答への補足

まだ早いみたいなことを・・・。つきあって一年もたってなかったから。

補足日時:2007/05/07 21:04
    • good
    • 0

 私は、なんとなく奥さんの気持ちがわかりますよ。


 いくら子どもっぽいと言われても、一人の大人として、世間一般の嫁姑付き合いを上手くやれと言われても、結婚する際にもめて傷ついた気持ちが尾を引いていて、気持ちも前に進めないのではないでしょうか?
一度嫌になってしまうと、どうにも消せない気持ちってありますよね。
まぁ、世の中の人はその気持ちを押し殺して生活しているんだと思いますけど…。奥さんは正直な人なんですよ。不器用なだけなんですよ。
 結婚して七年にもなるし、「あなた達の結婚は認めているよ、ホントに二人でよくやっている」とか、「あの時は反対して悪かったわね」とか、ご両親に一言言ってもらえれば、奥さんも、いやでも、「私だっていつまでもこうしてられないし…」ってなりそうな気がしますが…。無理でしょうか…。
 せめて子どもをとお思いですが、子どもと母親は二人で一人みたいなものです。毛嫌いしているところに子どもだけなんて、絶対許すわけありませんよ。なぜ、奥さんを置いて子どもだけでもと思うのかが、私には理解できません。
 両親より奥さんと生きていく時間の方が長いのですから、奥さんを守ってあげてください。結局は奥さんが頼れるのはあなたしかいないんですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。けど嫁の実家へ行ってもやっぱり素直になれなくて・・・。嫉妬というか。。。

お礼日時:2007/05/07 21:03

いろんな回答があるので、こちらも少し驚いているんですが、でも、回答者のかたがたの意見。

たとえば「無理にでも子供だけ連れて実家にいく」とかいうことは一度はMTHTSTさんも考えていた筈だと思います。また今までの結婚生活で一度もそのチャンスがなかったとは普通、考えにくいです。それを実行に移さなかった理由は、あなたの文面だけでは判断できません。それはMTHTSTさん自身も気付いていないところのように思います。
 そもそも親よりも奥さんとの結婚生活を選んだのですから、互いにそれに満足して子供さんもそういう両親に不満がないのであれば曲がりなりにも「家庭円満」といってもいいと思います。実家との問題はその次に解決すべき問題なのですが、その問題故に本来優先してきた家庭を解消するとしたら本末転倒になってしまいます。
 何故そういう発想が今、出るのか。これを機にじっくり考えてみたらどうでしょう。一つはそもそも結婚するときにあなたが優先したのは本当に奥さんとの生活だったのかということ。二つ目は、奥さんへの別の不満が今回の「離婚」を含んだ思いにつながっている可能性はないかということ。それを抑えておかないと、たとえ実家との和解があったとしても解決がつかないことになります。また、ご自身の思いを変えずに相手(奥さん)の考えを変えるということは難しい話で、先にご自身の奥さんへの認識を変えた方がうまくいく場合が多いのです。
 カウンセリングの基本は、質問者が自身の問題を整理して答えを自ら見つけていく。そのプロセスで交通整理をしてあげることだと思います。そういう意味で私はこちらで結論を出さずに、常にあなたに問いかけているわけです。じっくり考えてみられてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。確かに自分自身の気持ちをおさえないといけません。文面にはすべてかけなくて申し訳ないのですが、時間とともにお互いが子供のことは一生懸命なのですが、夫婦としては成立していないように思えます。私の未熟さにも原因があると思いますが、互いに尊重し合える意識が欠如しすぎているように感じられます。

お礼日時:2007/05/06 23:37

書かれている内容からのみ判断させていただきます。


よほど明らかに奥さんに対してあなたの実家から猛烈な嫌がらせをしたということでなければ、あなたの奥さんは明らかに「異常」です。
最近は、あなたの奥さんのような「異常」な女性が増えていますが、嘆かわしいことです。
あなたのことを「マザコン」と言う以前に、あなたの奥さんはあまりにも精神状態が「お子様」で、全くお話になりません。
あなたが子供を連れて実家に顔を見せることさえ「許してくれない」女に、妻の座を気取っている資格などありません。
あなたの奥さんは、結婚するということを何か勘違いされているとしか思えません。
私なら、そんな女とはさっさと別れて、もうちょっとマシな女性とやり直す道を選びます。

この回答への補足

嫌がらせというか、嫁の要望というか思い通りにならなく、私の両親が説得というか説明をしたことが気に入らなかったみたいです。

補足日時:2007/05/06 23:38
    • good
    • 0

40代女既婚子ども二人です。



妻の許可が出ないと、子どもをつれて実家に行くことも出来ないのですか?
「夫が、子どもをつれて私の実家に帰ることを許してくれません」という質問だったら、同情票が集まるでしょうが、立場が逆だと辛いですね。

離婚するしないは妻に決めさせたらどうですか?
毎週、というのは多いかもしれませんが、お盆と年始年末、ゴールデンウィークのいずれか一つ二つは、実家に顔を出すものです。
一週間も泊まるというのは変かもしれませんが、一泊とか日帰りなら、どこがまずいんでしょうね?

奥様が、暴れようが泣こうが、どうぞ、実家に子連れで遊びに行ってください。
「それでオマエが離婚だと言うなら、しかたないな。俺はマザコンでもないし、オマエの奴隷でもない」と、毅然として見せてください。
奥様の実家とはどういう関係なんでしょうか?
奥様同様、非常識な実家なら処置ナシですが・・・。
まあ、自分の実家に行ったら、奥様の実家にも顔を出す、のは、礼儀だと思います。

結婚に反対されて面白くないのは、わかります。
それで、夫の実家と没交渉にするのも、よいでしょう。
しかし、夫と子どもにそれを強要する権利は、妻にも母にもありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。嫁の気持ちもわからないでもないです。嫁の要望に両親がこたえ切れなかったので、孫に何もしないのに会わせたくない。
無理やり実家にという案も私自身考えましたがそこには光が見出せないように思え実行していません。

お礼日時:2007/05/06 23:43

私は結婚一年目の主婦です。



「奥様をなだめる=流す事や親側につく」と受け取りましたが…

「まぁまぁ、いいじゃないの。」や「気にするな。」
「親にも考えがあっての事。」などと奥様の発言をやんわり否定されていたのではないかなと思いました。

実家に関しては、味方になってくれる人は夫しかいませんから
夫から否定されていたら、夫婦間に亀裂が入る事になります。
親の味方についている、どっちつかずだから、マザコンと言われてしまったのだと思います。

実家での嫁の肩身は狭いものです。
是非奥様の立場になってもらいたいと思いました。

厳しい様ですが…実家との折り合いで離婚するくらいなら、はじめから親をとって結婚しなければ良かったのでは。
これで離婚だなんて元の木阿弥ではないですか?
まずは、奥様を受け入れる事ではないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。しかし、9年の月日は長く、こちらは受け入れても、嫁はもう信頼していないようにおもえます。3年ぐらいSEXレスですし・・・。

お礼日時:2007/05/06 23:45

 kolbeからのもう一つ、補足です。

あなたご自身はそういう奥様との「離婚」も視野に入れておられるようで、あなたご自身もそういう奥様を受け入れられないということだと思います。しかし、あなたが主体的にご実家と奥様との関係を修復しようとするならば、やはり両者を受け入れている立場であることが必要となってくると思います。誰も、自分を受け入れてくれていない人のアドバイスは聞きません。MTHTSTさんは奥様が実家を受け入れれば自分も奥様を受け入れられるとお考えかもしれませんが、実際、奥様は主人が自分を受け入れてくれないのが実家との疎遠の原因と考えているのかもしれません。無論、どちらが正しいというのではなく、両者が相手が先に行動を起こすべきだと思っているので話が停滞しているということです。このあたり、MTHTSTさんはどのようにお考えですか。

この回答への補足

私は嫁を実家に連れて行き話し合いをと持ちかけたのですが、即、拒否。今のところ対策は見当たりません。

補足日時:2007/05/06 23:46
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!