dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あと2ヶ月程度比較的時間があり、たくさんの良い本を読んでみたいと考えいています。
今まで自分の読んだ本のNo1、超お奨め本がありましたら教えて下さい(^-^)
分野別でも構いません。
(小説、啓発本、専門書、マンガ問わず)

宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

こんんちは



私のお薦めは(私も一番が決められない 笑)

●「ジェニィ」 ポール・ギャリコ/新潮社文庫
ある日一匹の白い猫になってしまった少年と、優しい雌猫ジェニィとの恋と冒険のお話です。

●「旅の理不尽・アジア悶絶編」 宮田珠己/小学館文庫
著者がサラリーマン時代に書いた、しょぼさ爆発・爆笑間違い無しの旅行記です(笑)。

●「インドの大道商人」 山田 和/講談社文庫
灼熱の大地に生きる大道商人300人を著者が11年かけてインタヴュー、延べ1万4千kmに及ぶ破天荒な旅の記録。

●「長く素晴らしく憂鬱な一日」 椎名 誠/角川文庫
都会の憂鬱について考える…何とも不思議な小説。

●「あやしい探検隊アフリカ乱入」 椎名 誠/角川文庫
マサイ族の正しい雄志をこの目で見たーい!と、5人のあやしい探検隊がアフリカへ。

●「熱風大陸ダーウィンの海をめざして」 椎名 誠/講談社文庫
熱気70℃、死の灼熱以外何もないオーストラリア砂漠。
アラン・ムーアヘッドの「恐るべき空白」に見せられたあやしい探検隊の旅。
●「インドでわしも考えた」 椎名 誠/集英社文庫
インドの不思議な強者達がゾロゾロ出てきます、笑えます。
著者がインドの三大【?】の真相を確かめるべく旅に出た。
静寂と喧噪の渦巻く混沌の国を半径三メートルの実感で進む面白イアリズムの人間紀行です。

個人的に…旅物大好きな私なので、オススメが【旅】に偏ってしまいました(笑)、旅に出た気分で読んでみて下さい(椎名誠が多いのは、単純に好きだからです)。
まだまだ、沢山あり余すがこの辺で…どれも暇つぶしにはなると思います(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分の好きなジャンルってありますよねぇ~
ご紹介ありがとうございました♪

お礼日時:2007/05/13 18:29

「戦話・大空のサムライ」 著: 坂井 三郎


第二次世界大戦時の、零戦エースパイロット坂井三郎氏の自叙伝。

「軍人」と聞いて連想されるような精神論一辺倒ではありません。
むしろ、「吾に大和魂あれば、彼にヤンキー魂あり」というように、
根性だけに頼りきることを否定しています。
語られるリーダーとしての心構え、勝負士としての要諦は、
現代にも十二分に通じるものです。

「大空のサムライ」「続・大空のサムライ」などありますが、
まずはこれがオススメ。
私の座右の書です。

参考URL:http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4769820240/249-19 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

戦争時の話は自分を戒める上で読んではよく参考にしています。
ご紹介ありがとうございました♪

お礼日時:2007/05/13 18:26

司馬遼太郎の「竜馬が行く」。


これは外せません。歴史が好き嫌に関わらず、坂本竜馬が今なお、日本人に人気なのかが良く分かります。それほど魅力的な人物です。


他は星真一の初期の短編集です。
誰でも一度は読んだのではないでしょうか。
また、読み返したい著者です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

竜馬が行く持ってます♪
竜馬の生き様、いいですよねぇ・・・

お礼日時:2007/05/13 18:25

No.1がしぼりきれないのでいくつかお勧めを。




小説:ノーマン•マクリーン「マクリーンの川」
兄弟について考えさせられます。ケンカをしてもやはり弟を思う兄の気持ちは強い。
映画「リバーランズスルーイット」の原作。映画もお勧め。映像もきれい。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83 …


漫画:山下和美「不思議な少年」
色々な人の人生のお話。普通の生活の中にある感動をじわじわ感じるようになる。
http://www.amazon.co.jp/%E4%B8%8D%E6%80%9D%E8%AD …


漫画:えんどこいち「死神くん」
死の直前の人間がどのように行動するのか。親、兄弟、お世話になった人の死。
http://www.amazon.co.jp/%E6%AD%BB%E7%A5%9E%E3%81 …


小説:「冷静と情熱の間」 (Ross, Blueの二冊)
二人の作家による男性と女性それぞれの面から見た恋愛の話
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_b/503-472076 …


小説:野中柊 「小春日和」
タップダンスを通して色々な体験をする双子の少女の話。
読んでいて朗らかな気持ちになります。
http://www.amazon.co.jp/%E5%B0%8F%E6%98%A5%E6%97 …


専門書?:深澤 直人 「デザインの輪郭」
「デザイン」について非常に深い考えを記載した本。じわじわ良い感がします。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いくつか読んだものがありました♪
たくさんのご紹介ありがとうございます

お礼日時:2007/05/13 18:24

椿と花水木~万次郎の生涯~ 上・下


津本陽
新潮文庫

ジョン万次郎のお話です。

歴史・冒険・恋・別れ・いろんなものが詰まった作品です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ジョン万次郎の話ですか・・・
基本的に人物伝は好きなので読んでみたいと思います♪

お礼日時:2007/05/13 18:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!