重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

1ヶ月前から蕁麻疹だと思うのですが痒みに悩まされています。
最初は腕から始まって次に脚・・とだんだん広がって
昨日からおなかにもちらほら点々が出来て
首にもぶつぶつができました。

医者に見てもらって薬をだしてもらうのですが
なかなか効かず昨日も診察にいって新しい薬をもらったところです。
(アレグラ→セレスタミン→セレスタミン+エバステル→ジルテック)
昨日は血液を採取して結果は1週間後ということで
結果を待っている状態なんです。
特にめずらしいものを食べたわけではなく
思いつかなくて食事もどうしたらいいかわからず変えていません。

といいつつ、今日、ふと思いついてここに書き込んだのですが・・・
1月末からざくろのジュースを飲んでいます。
女性ホルモンが含まれているというざくろの種も凝縮されたジュースです。
特に私自身からだの不調はなかったものの(冷え性はありますが)
生理痛が改善されるとか、不妊に効くとか、冷え性にいいとかで
健康のために始めました。

母は3ヶ月ざくろジュースを飲んで体質が変わってきたのでは?
というのですが・・・
女性ホルモンを取りすぎて蕁麻疹になることってあるんでしょうか?
でもジュース自体は飲みすぎていることはなく適量を毎日摂取しています。
だからとりすぎということもなかったと思うのですが、
そんな経験があるかたや聞いたことがある方がいればと思い
質問させていただきました。
よろしくおねがいします。

A 回答 (2件)

こんにちは。



下の回答&お礼をみて一言だけ(^^)
蕁麻疹もアレルギーの一種にあたるので長く続けていたものを突然受け付けなくなることもあります。例:花粉症
早く症状が治まることをお祈りします。
治まったあとに止めていたざくろジュースを飲む機会がありましたら少し注意してみてください。
もしそれでまた症状がでたなら原因といえると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。
ありがとうございます。
ざくろジュースをやめて2日目ですが・・・少しかゆみはひいたものの
新しい薬のおかげかざくろジュースをやめたおかげか
よくわかりません。
とりあえず疑わしいものはやめておくことにします。
健康のために飲んでいただけにざくろが原因ならとても残念です。

お礼日時:2007/05/14 20:11

ざくろジュースが原因かどうかは分かりませんが、蕁麻疹が出るのは体が受け入れを嫌がってるもの(ものだけには限りませんが)があるからで、それを体外に排出しようとする現れです。

こういう場合、いくらクスリで抑えても効かないでしょう。むしろ排出を妨げるので治癒は遅れます。

痒みの症状は確かに辛いのですが、治癒反応なので、要らないのもを出し尽くしてしまうという気持ちを持っておいてください。

しばらくざくろジュースを飲むことを控えてみてはどうでしょうか。症状が段々治まるようでしたらざくろジュースが犯人の可能性があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ざくろジュースはもう飲んで4ヶ月近くになるので今更拒否反応なんて違うだろうと思っていたんですが・・・
でも疑うものがこれしかなくて。
どのみち受け入れられないものを排出しようとしているなら薬は
効いても完治はしないわけですね。とは言ってもまだ効く薬に出会ってないわけですが・・・。
なるほど、しばらくかかりそうですね。
とりあえずざくろジュースはやめてみて症状を見ようと思います。

お礼日時:2007/05/12 22:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!