プロが教えるわが家の防犯対策術!

三斜晶、単斜晶、正方晶、立方晶…それぞれに結晶格子には日本語名がついていますがいまひとつ覚えにくいのが現状です。
特に『斜』という字が入ると混乱してしまいそうになります。
これはどういったものに由来しての和名なんでしょうか?
ご存知の方がおられましたらお教えください。
今後の結晶格子の名前によるミスを減らしたいので。。。

A 回答 (2件)

”斜”とは直角ではないという意味です.三斜晶,単斜晶には直交しない軸角があるからこれでよいです.しかし斜方晶は例外で軸角すべてが直

ンチクリンな名前になりました.そこで直方晶と改名しようとの提案が桜井教授から提案されました.しかし日本結晶学会が怠慢なため,教授が逝去された後も依然として,そのままで現在に至りました.自分の眼を広くし,権威に盲従しないようして下さい.英語ではorthorhombicと呼び妥当なものです.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。歴史的(でもないかな)な背景がやはりあったようですね。結晶格子など基礎的な物理化学を久しぶりに勉強しなおしているところです。ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/16 20:13

ややこしいのは斜方晶だけでは?


なんでこの名前になったのかは、ちょっと興味がありますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!