アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

僕はエレキギターをやっています

周りにいる友達でバンドをやろうっていう
友達がいるのですが
一人はキーボード希望(女の子)
もう一人はボーカル希望(女の子)です
ボーカルの子はやらせれば
Vo&Gtになるかも知れません

ここで探したり、音楽の先生に
聞いたりしたところ
「DrとBaは絶対にいたほうがいい」
というのと
「Vo+Key+Gtでもいける(keyで左手でベースラインをやる)」
という
いわば全く逆の答えが出てきたのですが

ボーカル、キーボード、ギターという編成で
つまらない音にならないように演奏できますか?

なるべく希望のパートを
やりたいと思っているので
変えるならメンバーを増やすのですが
ベースとドラムを探した方がいいのでしょうか?

A 回答 (7件)

普通にバンドをやるなら、ドラムとベースは絶対に必要だと思います。


ベースは目立ってないように見えても、かなり大切な役割を担っていますし、ドラムがないというのも聴いたことないですね。
新しいジャンルを開拓するのなら別かも知れませんがね。
まあ、一回ボーカルとギターとキーボードでやってみて、自分たちで気に入らなかったら、ドラムとベースを探せばいいのではないでしょうか?百聞は一見にしかずですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
今のメンバーでやりながら
平行して少し他もあたってみます

お礼日時:2007/05/17 14:58

その編成で可能かどうかは、どういったサウンドを目指すかにもよりますし、それぞれの演奏技術やセンスにも左右されると思います。

弾き語りのように楽器1本の伴奏と歌だけでも成立させる人もいますし、たくさんのパートがいなければ満足しない人もいるでしょう。また、足りないパートを他の楽器で補う工夫をして対処している人もたくさんいます。ですので、その編成でできるかどうかは一概に断言することはできません。

編成の上では、リズムの基準となるパートがいる方が、全体をまとめやすいというところはあります。その意味では、ドラムやパーカッションがいればそれらのパートをリズムの中心として見ることができ、バンド全体が基準を取りやすくなるので、やりやすくなるでしょう。また、バンド全体の響きを低音でつなぎとめるベースパートについても、いた方がバンド全体のコードや響きをまとめやすいというのが一般的な感覚だと思います。
これらのパートは欠かせないとまではいえませんが、いるのといないのとではだいぶ違うと思います。できれば、これらの役割を担うパートは確保した方がやりやすいでしょう。

ただ、実際にそれらのパートが必要かどうかは、やはりバンドの方向性やメンバーの技量などによって左右されるでしょう。ドラムやベースがいなくても、技量や工夫次第で厚みのあるサウンドを作ることも不可能ではないとも思いますが、それらの欠けたパートがいなければ作れないサウンドというのもあるとも思います。そのあたりをどう対処するかは、バンドの方向性などと絡めて考えるのが良いと思いますよ。
とりあえず、その編成で一度音合わせをしてみると良いと思います。それで何か足りないと感じるのであれば、その足りないものを補うように検討するのが良いでしょう。
なお、ベースやドラムに関して、その役割を補う方法として、キーボードでベースパートを代行するとか、シーケンサーやサンプラーを使って対処するなどの方法もありますが、いずれも一部のバンドメンバーに負担がかかることが危惧されます。足りないパートについては、それを担当するメンバーを集める方が、いろいろな面で楽でしょう。

ベースとドラムを探した方が良いかどうかについては、ご自身のバンドにとって何が必要なのかをよく検討した上で判断されるのが良いでしょう。絶対に必要とは言い切れませんが、ベースやドラムがいないよりはいた方が充実するというのも事実ではあると思います。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
詳しくお話いただいて
とても参考になります

お礼日時:2007/05/17 14:59

バンドらしく、というのがどのようなことを指しているかによります。



リズム隊のいないバンドなんてたくさんありますよ。

要はどんな音楽や演奏をしたいか次第です。

CDの音をなるべく再現したいのか、再現することにはこだわらないのか。

オリジナルをやりたいのか、既存の曲をしたいのか。

あるいはいわゆる「ロック」編成の曲をしいのか、そうでないのか。

もし絶対に「ロック」の形式の曲をしたいのなら、リズム隊がいないのは致命的でしょう。しかし形式こだわらないのなら極論すればどんな編成でも音楽はできます。失礼ながらご相談されたときの「DrとBaは絶対にいたほうがいい」「keyで左手で『ベース』ラインをやる」という言葉は演奏形式に対する固定観念に思えます。

仲間が揃ったらまず音を出してみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
どういうジャンルの曲をやるのかは
まだあんまり決まっていないので
よく話し合っていきたいと思います

お礼日時:2007/05/17 15:03

>ボーカル、キーボード、ギターという編成で


>つまらない音にならないように演奏できますか?

人前で演奏することを前提にしているなら、MDやふつうのカセットでかまわないので自分たちの演奏を録音して聴いてみて下さい。それで不満を感じた場合に不満を解消するための対策(アレンジ変更やメンバー追加など)を考えてください。録音して不満を感じられない場合はメンバーを増やしても満足できないことが多いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
一度それでやってみます

お礼日時:2007/05/17 15:00

あなたがエレキではなくアコギを弾けばバランスよい感じになると思います。



もしくはボーカルの人がアコギを弾くとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
今はアコギは持っていませんが
お金的に余裕ができたら買おうと思っています
エレキもアコギも使い分けられるように
がんばります

お礼日時:2007/05/17 15:05

やはり使用ギターはアコギなんですけど


エレピ+アコギ+ヴォーカルという編成のユニットはいくつかあります

男×2+女のSANISAI
http://www.sanisai.com/

男×3のキッサコ
http://www.usmusic.co.jp/kissaquo/index.html

参考までに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
とてもありがたいです

お礼日時:2007/05/18 15:15

ボーカル、キーボード、ギターがいれば、その編成の音が出ます。



その編成の音で不満があれば、その不満を解消するように動けば良いのです。ベースやドラムが必要であると感じたなら誰か探せばいいし、もし「あ、この編成でもなかなか良い感じのサウンドじゃん」と思えばそのままでいいと思います。

リズム隊や低音楽器がいなければバンドにならないということはありません。
まず「バンド」という固定観念を捨てたほうがいいですね。

また、バンドなりユニットなりをやるときは少人数のほうが何かと融通が利いてやりやすい、という面もあります。メンバーの時間の都合も合わせやすいし、それぞれの意見もまとまりやすいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
根本的な考え方の問題なのですね

お礼日時:2007/05/18 15:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!