dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

通学、通勤、外出する際にバッグに入れておくものを教えてください。

A 回答 (17件中1~10件)

30代独身女性です。



通勤時
財布・携帯電話・タバコ・化粧ポーチ(最低限のもの)・ハンカチ・たまに生理用品・口腔内清涼剤
別のバックに
お弁当・水筒・保冷剤
またまた別のバックには仕事で使うもの
手袋・携帯灰皿・アルミ製のクシ・リンゴ(笑)・タオル・靴下等
車通勤です。

プライベート時
財布・携帯電話・タバコ・化粧ポーチ・ハンカチ・ポータブルプレーヤー・デジカメ・口腔内清涼剤・文庫本などです。

習い事に行く時は引越しかと思うほど、荷物多いです~~
着替えや習い事で使うものだけで、ヒーヒー言います(笑)

小さいバックの時には財布・携帯電話・タバコにリップとハンカチくらいです。
…それで困らないんだから、おかしなものです(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
リンゴってなんか微笑ましいです。
そういえば、私も出勤用のバッグには替えの靴下は入っています。

小さいバッグの時は、わたしはごく近所に決まった用事の時だけですね。
必須アイテム(たくさんあります!)を持っていないと不安なもので・・・。
どうもありがとうございました!

お礼日時:2007/05/18 21:49

21歳会社員です。



バッグの中には
・財布 ・携帯電話 ・手帳 ・ボールペン ・カード類が入ったポーチを始め、
一筆箋、ファンデーション、油とり紙、ガム、たばこ(予備)、
携帯電話の充電器、キーケース、小さいノート(メモ帳)なんかが入っています。
また改めて見ると「なんでこんな物!?」というのでは、
・外れたスクラッチ10枚 ・バイクをメンテナンスした時の領収書
・ライター(予備なぜか2個) ・インターネットサイトのパスワードがメモされた紙なんかが出てきました。
基本的にバッグを入れ替えない性格なので、宝の山です。

この回答への補足

皆様、たくさんのご回答ありがとうございました!
こんな機会でもなければ、なかなか他の人のバッグの中身って知ることが出来ません。
楽しいご回答もたくさんありましたし、参考になるご回答もありました!

補足日時:2007/05/22 14:43
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
一筆箋もお持ちなのですね!
外れたスクラッチは不要でしょうから、そろそろ出されてはどうでしょうか?

お礼日時:2007/05/22 14:42

こんにちは


私は30代の女性ですが今回は息子(中学生)のリュックの中身を紹介します。
授業6時間、部活、ピアノと続く日の持ち物
教科書6冊、資料集9冊、ノート4冊、ファイル1冊
ペンケース、水筒、お弁当、ピアノの本3冊、ラケット、タオル

重量約10kgです。
毎日ひーひー言いながら学校に通っています
特に学校帰りに習い事がある日はこれをしょったまま電車移動・・・
わが子ながらよく頑張ると思います。
中身より重さがすごい・・・リュックがどのぐらいもつかも心配です。
中学生の皆さま御苦労さまと言ってあげたいです(^_^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何だかすごく重そうですね。
リュックの肩紐がぶちっと切れないか心配ですね。
息子さんによろしく。どうもありがとうございました!

お礼日時:2007/05/19 22:09

20代男です。


目的によって、入れ替えはしていますが、必ずかばんの中に入れているのは…

・ハンドタオル
汗をかきやすい体質、というのもあるのですが、必ず入れています。特にこれからの季節は、必須です。

・折りたたみ傘
雨男でもあるので(苦笑) いつもカバンの底に転がっています。

・文庫本もしくは新書本
大体、電車などで移動中は読んでいます。ほぼ確実に入っていますね、これも。

あとは、目的によって…ですかね。
財布や携帯電話などは、カバンの中、ではないので除外しておきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

雨男だから折り畳み傘って、そんなに雨男さんなのですか?
ご回答、どうもありがとうございました!

お礼日時:2007/05/19 22:07

こんにちわ^^


20代前半女性です。

■通勤用バッグ
・財布
・手帳
・ポーチ(簡単な化粧品類)
・鏡
・携帯
・通帳、印鑑
・ハンカチ

■外出(遊び)用バッグ
・財布
・ポーチ
・鏡
・携帯
・香水
(・手帳)
・ハンカチ
・携帯の充電器
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
携帯の充電器ってやっぱり持っていると安心ですよね。
私はそろそろバッテリーを交換しませんと、長時間の通話が危ないです。

お礼日時:2007/05/18 21:50

通学(バイト)に行くとき


・筆記用具(鞄の携帯電話を入れるようなところにボールペンを二、三本直入れ)・水の500mlペットボトル・財布・カードケース・化粧道具を入れたポーチ(マスカラ、ビューラー、口紅なぜか二本、チーク、グロスなど。爪切り、マニキュアまで入って鈍器のようにでかい…)・香水・生理用品・教科書+ルーズリーフ+ファイル・はさみ、のり、定規、マジック、付箋、セロハンテープが入ったポーチ・電子辞書・携帯電話の充電器(コンセントに繋ぐものと電池式のもの)・←用の乾電池・キーケース・薬(頭痛持ちなので痛み止め)・鏡・メモ帳(バイト用)・手帳・印鑑・歯ブラシ・小説などの文庫本・飴やガムのゴミ(笑)

これにプラスして、ポケットに携帯電話、ガム、ハンカチ、ティッシュ、小銭などが入っています。
バイトに行くときはさらに、着替えの服、ピアスやブレスレットなどアクセサリー類何個か、が入ります。大学の授業でPCを使うときはノートPCも仲間入りです。バイトとPCが重なる日は、正直、修行かと思うほどに重いです…。肩、痛くなります。
学校やバイトなんかの「あれがないと困る!」って時は、不安症なのでどうしても荷物が多くなってしまいます。遊びに行くときは「友達に借りればいいやor出先で買えばいいや」と思うので財布と携帯電話と車の鍵のみ、とか出来るんですけどね^^;
余談ですが、この前北海道に行ったとき(私は東京在住ですが)ポケットに財布と携帯電話のみという格好で飛行機に搭乗しようとしたら、客室乗務員さんに驚かれてしまいました(手荷物を紛失したと間違われました・笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マジックはともかく付箋とセロテープって、何だかすごいですね。
どうもありがとうございました!

お礼日時:2007/05/18 21:52

大学生 男です。


普段は
・教科書
・ルーズリーフ
・ファイル
・財布
・眠気覚まし用のタブレット
・ポケットティッシュ
・免許証と学生証
・家と車の鍵
・携帯
最後の3個はポケットに入れてることが多いです

現在は資格試験が近いのでそのテキストも入ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

眠気覚まし用のタブレットっていいですね!
(私ならそのまま寝てるかも。)
ありがとうございました!

お礼日時:2007/05/18 21:52

通勤:手帳/ボールペン/メモ帳/ポーチ/財布/携帯/定期入れ/キーケース/ハンカチ/薬


プライベート:ポーチ/財布/携帯/定期入れ/キーケース/ハンカチ/薬

たまに凄く小さいバッグを使うのですが、その時は必要最低限の
財布/携帯/定期入れ/キーケース/目薬のみです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
目薬って結構必須ですよね。

お礼日時:2007/05/18 21:53

PHS端末(音声、データ)・電子手帳(携帯端末)・LANのクロスアダプタ・USBハブ・ドライバー&ペンチセット・USBメモリ付きボールペン・HDD・タオル・歯磨きセット・髭剃り・バンドエイド・書店や家電ショップの会員証などです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
何だかお泊りも出来そうですね。

お礼日時:2007/05/18 21:54

通勤バッグは多いですよ~



財布

携帯2個(仕事用と自分用)
名刺入れ
電子手帳
デジカメ
ポーチ(目薬、リップクリーム、手鏡、小さなブラシ、頭痛薬、生理用品などが入っています)
ノートとペン
お弁当
サングラス
マルチツール(ナイフやらドライバーやらが一つに収まっている道具)
ティッシュ

こんな感じです。重いです。車通勤なので助かってますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
デジカメとナイフとドライバーってすごいですね。
(災害時にも役立ちそう!)

お礼日時:2007/05/18 21:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!