
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
関連の大学院修士課程を修了することが前提要件です。
第一種指定大学院と第二種指定大学院があります。
大学院により、修士課程終了後に1~2年の臨床経験が必要な場合があります。
こちらを↓
bibinbo様の場合、まず大学院を受験するための大卒の資格+その大学院が要求する専門分野の単位を取得するために、大学(夜間でも可)への編入学が必要になります。
その後院試に合格し、最短2年間の修士課程を修了し、必要があれば1~2年の臨床経験を積み、臨床心理士資格試験に合格する必要があります。かなり長い道のりになります。
社会経験を積まれた方が臨床心理士として活躍なさことは、幅広い視野からの対応ができるので、たいへん好ましいことです。
ですが、今でこそ「臨床心理士」はマスコミで喧伝されておりますが、
なかなか安定した収入を得るのは難しく、目指すのであれば、相当の決意が必要です。
参考URL:http://www4.ocn.ne.jp/~jcbcp/siken.html
ご丁寧な回答ありがとうございます。
Nyancorori様のおっしゃる通り、長い道のりになるのは覚悟しております。
自分の一生の仕事としていくなら、その時間は非常に短いものですし、避けては通れない経験です。
安定した収入を得るかどうかは、どんな仕事でもそうですが結局その人次第だと思いますので全く気にしておりません。
大変参考になりました、ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
今、見られている記事はコレ!
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
-
話題の「風呂キャンセル界隈」、お風呂に「入らない」のではなく「入れない」?
皆さんは、「風呂キャンセル界隈(かいわい)」という言葉を聞いたことはあるだろうか。「お風呂に入らない(入れない)人」のことで、最近ネット上などで話題になっているようだ。「教えて!goo」にも、「風呂に入...
-
マッチングアプリで出会ったカップルは成婚率が高い!?結婚カウンセラーに聞いてみた
パートナーとの出会いの場として、もはや主流となったネット婚活やマッチングアプリ。中でも手軽に登録できるマッチングアプリは、10代から50代と幅広い年代が利用している。一方で、“相手の目的が投資関係の詐欺や...
-
メダロット:第250話「Vol.250※期間限定公開」
天才メダロッター六葉カガミの戦いを描く「メダロット再~リローデッド~」(漫画:伯林、監修:イマジニア)、20周年を迎えた『メダロット』が新たなストリーでココに再起動!!★全話無料で読める、週刊メダロット通信...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
卒論を出さずに留年するか、耐...
-
理工学部の院進学、就活につい...
-
メーカーの研究開発職は一番出...
-
大学院在学期間による公務員の...
-
大学院試験失敗しちゃいました…...
-
大学院を無事卒業できるのか毎...
-
大学院を中退した際の公務員初...
-
理系の大学生ですが、外部の大...
-
大学院の成績は学校推薦を貰う...
-
大学でひたすら勉強しかしなか...
-
小中高の校長や教頭って大学院...
-
大学院で東大や京大に移る人が...
-
大学院中退と留年、どちらがレ...
-
大学院に提出する企業からの推薦書
-
「現役の医師で大学院生」など...
-
国立の大学院卒で小企業はもっ...
-
企業の研究職はどの様に出世し...
-
旧帝大農学部の就職
-
社会人から大学院に行くのは間...
-
大学院からマスコミに
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学院試験失敗しちゃいました…...
-
メーカーの研究開発職は一番出...
-
大学院を中退した際の公務員初...
-
国立の大学院卒で小企業はもっ...
-
大学院進学を辞退し就職しよう...
-
卒論を出さずに留年するか、耐...
-
実質3浪での就職はどれくらい厳...
-
大学教授、准教授、講師、最短...
-
2浪して大学院まで行ったら26歳...
-
大学院を無事卒業できるのか毎...
-
放置系の研究室出身で春から一...
-
2留はもうリカバリー不可能で...
-
大学院中退と留年、どちらがレ...
-
「現役の医師で大学院生」など...
-
企業の研究職はどの様に出世し...
-
professorとDr.の併用
-
大学で宇宙物理学を専攻したら
-
地方公務員、大学院卒の初任給は
-
小中高の校長や教頭って大学院...
-
一流企業の研究職(研究開発職)...
おすすめ情報