アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在理系(工学系ではない)学部4年生です。

もともと研究職に就きたいと考え、理系の大学に進学し、同じ大学院の入学も決まっています。また、卒論以外の単位も取り終わり、あとは卒論を出すだけという段階です。

しかしながら、今取り扱っている研究テーマに興味が持てず、その上実験が一向に上手くいかず進捗がないため、非常に焦っています。そのこと等からお盆頃に精神的にかなり参ってしまい、研究室へ向かう際に腹痛を感じたり、涙が出てしまうことがありました。
(しかも現在9月から3ヶ月間ヨーロッパ圏に留学中です。そのため卒業研究の進捗はこの3ヶ月間0ということになります。しかし、こちらではかなりのびのびと別の研究と日々の生活を送ることができ、日本にいる時に比べて精神的ストレスから解放されています。)

さらに、5年以上付き合っている交際相手が地元である九州に就職するということで、一緒に地元で就職しないかと提案されています。少し調べてみたところ、地元では現在の研究を生かせるような就職先はほぼ0に等しく、更には田舎故に殆どの企業で院卒でも学部卒と初任給が変わらないという悲しい現実を目の当たりにしてしまいました。

地元就職で院卒という経歴も活かせなければ、大学での研究をこれ以上続けていくのも苦しい、という現状を踏まえ、私が導き出した選択肢が「卒業論文を出さずに留年扱いにし、新卒カードを使って25卒として地元就活」というものでした。
この選択肢を取るにあたり、留年は就活にいくらか響くかもしれませんが、留学を(悪い方に言うと)言い訳として誤魔化すことが可能であると考えました。
もちろん、留年し就職が終わった後は卒業研究を行い、卒論を提出してきちんと卒業する予定です。
またありがたいことに、この選択肢を取ることに対して親は了承済みで、「自分のしたいことをしなさい」との言葉をいただいています。
さらに、地元でいくつか興味の持てる企業を探すことができつつある段階です。

ですが、人生においてあまりに大きな決定のため、はっきりとは決めかねています。

様々な立場からご意見・アドバイスをお聞かせいただけると幸いです。

質問者からの補足コメント

  • 言葉足らずな点がありました。

    就職は現時点でほぼ何もしておりません。
    また、現在の留学も大学の制度を利用して大学外の研究機関で研究を行っているため、実態としては研究員としての海外インターンの方が近いかもしれません。(そのため留学先の大学にコネクションはほぼ無いに等しいです)

    状況が複雑なため説明がうまくできず、申し訳ないです。

      補足日時:2023/11/23 05:36
  • 様々なご回答をいただき、ありがとうございます。

    申し訳ないですがさらに補足です。
    現在はこのような状況から、研究職・開発職として就職する選択肢は自分の中から消え、他の職種での就職を考えています。

      補足日時:2023/11/23 12:19

A 回答 (8件)

>他の職種での就職を考えています。


じゃあ 結論は出ているわけだ。 それでいいと思うよ。
    • good
    • 0

No.1 です。



研究職以外、九州地区限定で、
今から就職先を探して、
留年しないで、24年卒、で行っては?
いかがでしょうか。
    • good
    • 0

上手くいかなきゃ何でも変えるってのは、君の技量からは可能なのか?その準備はできているのか?

    • good
    • 0

「大学の勉強」と「就職」別物です。

また、就職しても 自分が やりたい仕事が 出来るものでは ありません。”院進学”は、ただの時間稼ぎです。★中途 採用全盛期ですが、かならずしも 希望の分野に就職できる保証は、ありません。給与面での 課題もあります。
    • good
    • 0

自分で選んだ研究テーマに興味が持てずってのがわからないが、親が許してくれてるからいいんだろうし、君がどうなろうと構わんが、俺の息子なら許さんな。

それよりも先に精神科に行かせる。そのまま先延ばしにして、よしんば引率になったとしても、仕事先で興味が持てずにまた外国に行くのではないだろうか。
    • good
    • 0

工学系の元教員です。

工学系ではない理系の学部の4年生が三カ月も留学している点で,もう卒論はその時点で諦めているとしか思えないのですが,その学科では例年そういう状況は許容され,留学した学生は卒論を完成させているのでしょうか。6月から11月までに研究をし続けないと12月に卒論執筆を始めることができないんですけど。また研究者になりたいとおっしゃってますが,大学の教員なら昨今は自分でテーマを選択できますが,民間の研究者はその企業の利益になる研究しかできませんよ。興味の無いテーマだったらどうするお積りなのでしょう。また,大学教員になるなら,まずは博士号取得が必要です。卒論は我慢してできたとして,修士は他大学に行きますか。それならある程度のテーマ変更は可能ですが,修士で他大学受験の競争率はどの大学でも高いですよ。内部学生ですら不合格者が出る修士入試を他大学から受験して,しかも,自分の興味のある研究テーマを実施している先生が受け入れてくれるとも限らない。留年して就活は可能ですし,企業が1年遅れのことなんかそんなに気にしないと思います。ただ,卒業できますか。留年しても卒論のテーマは同じですよね。僕らのほとんどは,博士1年生までは,好き嫌いや興味の有無とは無関係に,まずは研究への訓練として指導教員の研究テーマで研究してきています。独自の研究は博士2年生くらいからです。
    • good
    • 0

仮にその交際相手と別れたら、あなたは何もかも失うことになりませんか。



なぜ九州なんて田舎で働いてるんだっけ?
なぜ大学院の進学をやめたんだっけ?
なぜ自分の専門性を活かせない会社で働いてるんだっけ?

取り返しのつかない決断だけを残した、疑問だらけの人生になります。

その交際相手と一緒にいられれば他に何もいらないというお考えなのかもしれませんが、人間関係は壊れることがあります。

大学時代の交際相手と生涯を添い遂げるケースの方がレアです。

あなたの人生は他人の気持ちに立脚していることになりはしないか、そこをよく考えてみるべきではないでしょうか。
    • good
    • 0

研究テーマの内容に問題があるとしたら、


仮に留年をし、就職が決まったとしても、
来年も、同じ苦痛を味わうことになってしまうのでは?
と感じました。

おそらくですが、大学院に進学されたとしても、
研究テーマに悩まされてしまう可能性もある、でしょう。
修士2年間、辛い思いをするのは、
私としては、お勧めできません。



選択肢としては、

・卒論を良い意味で適当に仕上げて、4年で卒業をする
  (今、就職先が決まっていないでしょうから、これはやめておいた方が 良い)

・今留学中の、ヨーロッパの大学院へ進学をする
  (交際相手さんと、超遠距離になってしまう)


・1留で25卒にし、就職を決めて、卒論は(良い意味で)適当に仕上げる
  (これが、妥当ではないでしょうか)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A