アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

長文ですみません。

私は現在25歳男の大学四年生です。
遅れは四年遅れになります。
遅れの理由は父の看板製造業を手伝っていたからです。

そこで、大学院に進学したいと思っているのですが、
就職はかなり難航することが予想されます。

果たして進学していいものか大変悩んでいます。

ちなみに専攻は電気電子の制御系の大学院に進学予定です。
学部も院も中堅国立です。

また今は名古屋の大学に通っているのですが、名古屋での就職は全く考えておらず
地元の関東の就職希望なので、関東の大学院に進学予定です。

というのも私も親も貯金はほとんどないので、名古屋ー東京間の往復はかなり
金銭的にも精神的にも時間的にも厳しくなると思うので、関東の大学院を拠点に就活をしようと思います。

大手メーカーは無理、中小も無理、となると公務員やハロワや既卒向けの企業でもいいと思っています。

そこでこんな自分ですが、進学に関してのことや、就活、面接についてもろもろアドバイスを頂けたらと思っております。

良かったらアドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

理系ならそこまで年齢は見ないと思う。


実際、高年齢のアジア系留学生は多数採用されてるし。


・専門性との就職のリンクは大きいのできちんとした専攻(大学以上に大事)を取ること

・院生の中退率は高い。教授の能力だけでなく、相性を見ること。特に他大受け入れの少ない大学や研究室は注意を。東大だろうが中退しては意味が無い。

・インターンやTOEICなどで武器を増やしておくこと。
デキルなら今から中国語なども学んでおくといい
(今の世界的メーカーのトレンドはベトナムと中国、韓国。語学のできるエンジニア、部活などやっててコミュれるエンジニアはすげー重宝される。)
インターンとTOEICって難易度低いし、でも効果抜群だし、絶対的にがんがんやっといたほうがいいよ。





・シュウカツは内部生以上に頑張ること、当たり前だが。早く始めること。

・理系院生は専攻がキホン。優先順位を履き違えないこと

・夢は見ないこと。現実を見ること

・年齢をあまり見ないメーカーや、外資系などスポット狙いで受けること。
また商社や金融も最近は理系好きの傾向。トレンドの波に乗っかること。
もちろんそれですぐ辞めては意味がない(受かるのが目的ではなく、働き続けるのが目的)。
相性や勤続年数は考慮して探すこと


この辺を出来れば余裕かな。

うまくいってる奴の真似をすればいいし、失敗者のことを他山の石にすればいい。
やはりというか当然だけど、
プライドが高い、行動力が無い、言い訳がましい奴は学歴に関係なく酷い進路になってることが多いね。


電気電子なら
    • good
    • 1

首都圏中堅大に行くより地帝のがいいよ。


地帝ならちゃんとリクさんが向こうから来てくれる。
で、やらせみたいな面接で大手メーカーに受かるし。


変なこだわりは捨てて、もっとも有効な方法でうまくキャリア組んでね。



頑張ってください。
1社会人より。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございました。
TOEICがんばります。

自分は行動力とコミュ力をもっと鍛えようと思いました。

大変参考になりました。

お礼日時:2012/04/27 12:29

 私も名古屋の某大学の出身ですが、名古屋の大学は


東海地区での就職はめちゃくちゃ強いですが、それ以外と
なるとからっきしです。ですので、どうしても関東で就職
したいのなら、関東の大学院を受けるのはよい選択だと思います。

 一方で、具体的にどこの大学のどの研究室に行きたいかは
決まってますか?先生や学生にコンタクトして、どんな試験が
行われるのか等、情報収集することが大切です。

 同じぐらいの学力なら、どうしても内部進学のほうが有利ですので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
先日その大学の研究室訪問を3つし、過去問をいただきました。
またその大学は外部枠があるとのことでした。

ですので後は院試の合格ラインに入れるかが問題みたいです。

お礼日時:2012/04/26 15:02

うちの兄(40代後半)が国立大の修士修了と一人で自慢してるうかれてるけれど、裏では


みんなに「リストラされたバカの癖に」「うるさいんだよクズ!」と馬鹿にされています。

28で公務員試験は受けられないと思いますし、正直なところどこの誰がこんなバカな事を
言い出したのかわかりませんが「理工系なら大学院」なんて言っていたら、東大や京大の
学生で駅弁大学の大学院が満員になりますが。

「引きこもりなどによる空白期間」も無く、今からだと年齢もあって大学院へ行くメリットが
薄い・・・それならやっぱり大多数の人がやっている「大学卒業後さっさと就職」が一番
だと思いますがいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
ただ私は自慢したいがために大学院へ行くわけではなく、
今の時代国立の工学部の学生の八割は大学院へ進みます。
R&Dを目指すなら尚更です。

ご回答参考にさせて頂きます。

お礼日時:2012/04/25 19:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A