アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

秋に、都内の神社での挙式を控えています。
形式だけでという事でお互いの両親兄弟のみを招待する予定でした。
その話を友人にした所、せっかくだから見に行きたいと言ってくれました。
私としても高いお金を出して衣装を借りるのだから友人にも見てもらいたいし、スナップ写真も撮ってくれるというので来て貰う事にしました。(神社は友人の参列も可能な所です。友人は4人です。)
ただ、その話を私の両親にした所
親戚も呼ばず、両親兄弟だけなのに友人が来るのはおかしいと。
(親戚は両家とも地方なので呼びません)
また、彼のほうは友人がいない(数少ない友人は地方だし、恥ずかしいから嫌だと)ので参列者の人数に差があるのはおかしいから友人を呼ぶのは止めたほうがいいと言われました。
参列と言っても社殿の中で儀式を見守るだけで、友人が何かをするわけではないのですがやっぱりおかしいですか?
友人には、集合写真は親族のみで会食もないからおもてなしは出来ないけど、それでも良ければ見に来てねという感じで話してあります。
(20年来の友人たちなので断ったとしても、境内の外から見学してそうで、それもなんだかなぁと。。。)

A 回答 (5件)

最近は、お友達の列席も増えてきましたのでおかしいことではありませんよ。


でも、神社の挙式=家族と親族のみ、というのは慣習となっていますから、質問者さんのご両親の年代だと気になってしまうのでしょうし、「両家の顔ぶれの釣り合い」についてもご心配されているのだと思います。

彼氏さんとそのご家族が、
「うちの方は、家族だけで、友達は呼ばないけど、そちらがお友達を呼びたいなら構わない」
とおっしゃるようなら、質問者さんのご両親も、それほど反対はしないでしょう。

お相手からきちんと了解を問っていないと「誰?あの子たち?神社の挙式なのに友達呼んだの??」ということになり、今後、お相手のご家族とおつき合いするに当たって、弊害ともなりかねませんので、きちんとご説明して、了解を得た方がよいですよ。

ちなみに、お友達が参列するとしたら、ご家族の後ろの列に座ることになると思います。参列者は勝手に立ち歩いたりできませんし、スナップ写真を撮れる雰囲気はありません。式場のチャペルとは違いますので、とても厳粛な雰囲気です。スナップは、プロのカメラマンにお願いする方がよいですよ。

もし、やはりお友達の参列は遠慮して欲しい、ということになったとしても、外からもよく見えます。外からの方が、遠慮なく写真が撮れると思います。多少遠めではありますが。

中に入ってもらえなくて申し訳ない、と思われるなら、集合写真を撮った後に、お友達とスナップ写真を数枚撮るとか、来て頂いたお礼としてその神社のお守りをあげるとかはどうでしょう?

質問者さんの晴れ姿を、お友達に見せてあげられるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
彼の家族のほうは特に問題ないそうです。

しかしながら、うちの親が気にするようであれば
外から見てもらうしかないかなと思っています。
おっしゃる通り、後でスナップ写真撮るのもいいですね!
それが一番丸く収まる気がしてきました。

お礼日時:2007/05/23 11:14

カメラマンとして参列するのはどうでしょう。


結婚式場内でカメラを持ってウロウロするのは撮る方も気が引けますし、プロに頼んでも気が散ります。
式場側がOKしてくれれば、4人くらいなら両家それぞれに二人ずつ担当してもらって、あまり移動せずに写真が撮れます。
そんなに数多くの写真を写真を撮る訳でもなく、親族の方も撮ってくれるように頼んでおきましょう。(三々九度の時の親族の表情など)
これなら、呼ばない親戚への面目も立ちます。

彼の主張はちょっと引っかかりますね。
 自分の側を呼ばないのは彼個人の理由でしょう。それで相手を抑制するのは変です。むしろ呼びたい友人がいることを一緒に喜んであげるべきではないでしょうか?
 それに、私のときは妻側は私の倍近い人数でした。親族の数に差があるのは不自然な事でしょうか?
私は兄弟二人で祖父母なし、相手は三人姉弟で祖父母が健在でしたから。それに親の兄弟まで入れるとかなりの差になりました。
確かに親族紹介の時は少し寂しかったですが、仕方ないですよね。逆に私に、こんなに多くの親戚が出来ると思えば、嬉しかったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
彼の方はクリアしました。
神社に聞いたら、私の友人を彼のほうに並んでもらうなど
調整も可能だそうです。

そうすれば、確かに座ったまま両家の写真を分担してもらえるし
いい考えかもしれません。

お礼日時:2007/05/23 11:20

 何度か神式の結婚式に出ていますが、神殿の中は、家族とごく近い親戚だけしか入れてもらえません(というか、招待されなかったし、全員着席でした)が、そちらの神社は、神殿の中で立って見ているなんて、許してもらえるのでしょうか?どうも不作法な感じがするのですが、どうでしょう。



 まずその点が問題でしょうね。

 それから、どこも、神殿の中でスナップなんて撮れる雰囲気じゃなかったですけど・・・ ?(もちろん、全員着席なので、写そうとしても後ろ姿しか写せませんが)

 あと、後日親戚に写真を見せるなどに、「誰が出たの」とか聞かれると思いますが、くれぐれも「友達がいた」などと言わないことですね。あるいは結婚衣装姿のまま、友達と写ったりしないこと。

 親戚にしてみれば、自分たちが招待されないのになぜ、って、絶対に思いますよ。「友達のほうが大事なんだな」と。

 その時になって「友達は・・・ 」などと言ってみたところでヘタな言い訳をしているようにしか受け取らないでしょう。

 まあ、そんなこともないのでしょうが、質問者さんやご両親が連帯保証人になってほしいとか、なにか頼み事をすることがあって行っても「友達に頼めば」「娘の結婚式にも呼ばないでおいて頼むときだけ」という感じになるのではないでしょうか。

 人間関係は難しいです。質問者さんの立場だけではなく、ご両親の親戚づきあいにも影響してきますので、ご両親とよくご相談下さい。

この回答への補足

ありがとうございます。
神社に確認したところ、神殿が広いので建物に沿って椅子を並べてあって、
そこに親族、友人関係なく順番に並んで座ってもらうそうです。

親戚は普段ほとんど付き合いはなく、
披露宴を行うわけでもないのでわざわざ地方から呼ぶのも・・・
と思い招待はしなかったし、写真を見せるような機会もないんです。(寂しい事ですが)
うちの親が心配してるのは神社におかしいと思われるのでは?という事のようです。

補足日時:2007/05/23 11:03
    • good
    • 0

生田神社で挙式しました。

(藤原のりかと陣内が挙式したとこです)
うちも正式に式によんだのは、家族と親戚だけですが、
当日友人がきて、参列していました。親族の後ろになりますし
別に誰がきても、こちら側の友人とか、相手側とかなく並んで
自由に見ていましたよ。よんでいない友人まで来てくれてましたもん。
なので、本当は自由に参列は出来ると思います。

それでもご両親の意見を無視するわけにもいかないですので、よく
相談されたほうがいいですよー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私の感覚もそんな自由な感じだったんですけど
親は違うんですね。。。

神社の挙式って、外(境内)から誰でも見れるので、
最悪参進とかだけ見てもらおうかと思ってます。

お礼日時:2007/05/23 11:03

まぁ、お母さんの言うことももっともですね。


普通に考えたら親兄弟>親戚>友人でしょう。
また、貴方の考えも分かります。
せっかくですから、見たいと言ってくれる
お友達には見て欲しいですよね。
参列者が増えても料金が変わるわけじゃないですし。

通常、親族と友人参列の席は違う所
(例えば、親族は両サイド、友人は後方)
に設けてある神社もあるんですが、質問者様のところはどうですか?
席が違えば、人数の差は気にならないはずです。
神社側にそういう風にできないか相談してみるのも手かと。

また、ご両親の考えは普通の考えですので、
式の後、親戚に挨拶に行くだとか、写真を挨拶状にするだとか
(そのために友人に写真を撮ってもらいたいとかね)
何かしらご両親が納得される形を取られた方がいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かにそうなんですが、親戚は普段ほとんど付き合いはなく、
披露宴を行うわけでもないのでわざわざ地方から呼ぶのも・・・
と思い招待はしなかったのです。

神社に確認した所、特に親族用の席は設けてないそうです。
人数差は私の友人を旦那側に付けることでカバーできるそうです。

お礼日時:2007/05/23 10:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!