アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

荒い水平面上に重さ20Nの物体が置かれている。

物体と面との静止摩擦係数を0,40とする。

物体に糸をつけて水平と成す角が30度上方に引いたとき。

このような場合どうすればよいのですか?

水平に引く分には問題ないのですが、角度がつくとわかりません…

A 回答 (3件)

斜面であっても、物体は真下方向に20Nの重さを持ちます。


その20Nの力は
A:斜面に垂直な方向の力 = 20・cos30度 = 20・√3/2 =  17.3N
B:斜面に平行な方向の力 = 20・sin30度 = 20・1/2 = 10N
の2成分の合力として考えることができます。

摩擦係数が0.40なので、最大静止摩擦力は
0.40・A = 0.40・17.3 = 6.92N
です。

ここで、整理しますと、
・最大静止摩擦力 6.92N
・斜面に平行な方向の力(物体が斜面を滑り落ちようとする力) 10N
であり、
後者の力のほうが大きいことが分かります。
つまり、
糸は 10-6.92 Nの力で物体を引っ張れば、物体は静止状態を保てることになります。
よって、糸の張力は、
10-6.92 = 3.08 N
    • good
    • 0

糸の力の物体に働く点(作用点)を考えると、難しいです。

    • good
    • 0

 糸を斜め上方に引っ張る力が増えるにつれて、物体の水平面上に加わる力が減少し(静止摩擦力が減る)、水平に引っ張る力が増えることに注意してください。


 糸の張力をTとすると、静止摩擦力に打ち克って動き出す瞬間には次の式が成り立ちます。

  0.40×(20-1/2 T)=√3/2 T

 求めようとしているものが、静止摩擦力なのか、動き出したときの糸の張力なのかは分かりませんが、静止摩擦力なら、上の式から求めたTに√3/2を掛ければ求められると思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!