dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カテゴリーに迷いましたが…。

昨日まで仲良くしてた子が、
今日になると
「喋りかけるなオーラ」を出して
話し掛けても素っ気無く
目も合わそうとしない。

最初は「眠いのかな」
「何かあった?機嫌悪いのかな」と
思うぐらい。
たいして気にせず話し掛けるけれど、
いつもと違う返しが続き、
こっちもだんだん喋りかけづらくなってしまいます。
そんな日が続いています。

でも、見ると他の人とはそれなりに普通に喋ってるのに。
私を避けてる?私が何かしたのか?
でも思い当たる節は無く。
向こうの態度が急に変わったのは明らかなんだけど。
とにかく、理由がわからない。

実は、こういう人に出会うのは
初めてではなく、学生時代にも経験があります。
こっちが「どうした?」と聞いても
「別に。」とあっさり言われて、
手の打ち様が無かったり。
何かの拍子に普通に話せて、
また普通に戻るのですが、
本当に意味がわからない。
友達に相談したら、同じ経験があるらしく、
女の子特有のものなのか?
と話してました。

長々と書いてしまいましたが、
私に原因があるのでしょうか?
(相手の機嫌を見ながら話し掛けてしまってるのか?)
こういう相手に
どう接したらいいのでしょうか?
それから、
どういう理由・心理で
こういう風になるんでしょうか?

職場での人間関係で、
嫌なら仲良くしなくても、
必要事項だけ喋れば、というわけにも
なかなかいきません。
社会人になってまでこんなことで悩むなんて。
アドバイスをお願いします。

A 回答 (4件)

こんばんは。

私と全く同じ状況の方がいらっしゃるのにビックリしました。
私も、現在進行中です。。

職場で20歳近く年上のお局に無視されて1.5ヶ月。
普段からキツイ性格の人でしたが、仲が良い人にはとっても愛想が良いです。
ですから、無視されるとすぐにわかるんです。
これまで何回か同じ事がありましたが、いずれも3日程度。
今回は他の人も巻きぞいにしてイジメも入り、悪質です※

これまではとても仲が良かったんです(仲が良いフリしてました)
性格が似ている部分があったので、怒っていると直ぐ感じ取れます。

私も後輩ができて、そのお局のイラッとする気持ちがちょっとわかった気がします。
後輩は何をした訳でもなく何も悪くないんです。女性特有のものでしょうか?
無性にイラッとする時があります。

学生時代にも、前後の席で仲良くなった同級生、
入学早々、ある日から急に無視に近いそっけなさの態度をされました。
高校3年間、同じクラスだったので辛い時がありましたが
自分は自分で、仲の良い友達を作りなんとか過ごしました。

こういう態度をする女性は、キツイ方が多いように思います。
しかし、相手の精神面までも不安にさせる程の態度をするのは
かなり問題があるように思います。

職場で乗り切るには、信頼できる同僚が1人でもいると違いますよね☆
仮に心配で相談できなくとも、帰りがけにゴハンを食べに行ったり
休憩時間に楽しい話ができるだけでも違うと思います。
すでに、そういう方がいらっしゃったら、、失礼しました。

あとは、相手が何事もなかったように話しかけてくるのを待つのみ。
先に下手に出た方が負けです^^;
質問者様を無視した事により、彼女が仕事をやりづらくなる瞬間がくるのを待ち
後悔させてやれば良いと思います!!
    • good
    • 7
この回答へのお礼

同じ思いをしてる方って結構居られるんですね。
>性格が似ている部分があったので、怒っていると直ぐ感じ取れます。
私もたぶん相手と似ています。
だから、すぐ「喋りかけるなオーラ」を感知して
話し掛けるのを躊躇してしまうんです。

本人も「高校の時、仲良かった子が
急に学校辞めた。
自分が口利かなくなったから居づらい、とか言われたー。
そんなことなかったのにー。」と
全然悪びれもせず言っていましたが、
今実際私が体験してるのと同じなんだろうなと思います。
>質問者様を無視した事により、彼女が仕事をやりづらくなる瞬間がくるのを待ち
>後悔させてやれば良いと思います!!
私は仕事辞めたくないですし、頑張ります。

お礼日時:2007/05/27 12:24

>職場での人間関係で、嫌なら仲良くしなくても、必要事項だけ喋れば、というわけにもなかなかいきません。



え?職場の人間関係なのだから必要事項だけでもOKでしょ。
あなたが彼女を無視しているのではなく、勝手に向こうが機嫌が悪いんですから。
こういう人、居ますよ。ただ単に自分の体調があまり優れなかったり生理中でいらいらしていたり、毎日午前中は機嫌が悪い(本人は低血圧のせいにしている)とかいう人も居ますから。
そのうちに元に戻る…ということは、たいした原因がないのか、それともあなた自身が気づかないうちに彼女の気分を害するようなことをしているかのどちらかでは。
あなたが無神経な人間だ…とは言いませんが、知らず知らずに相手の気分を害するのが得意な人も居ますので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>それともあなた自身が気づかないうちに彼女の気分を害するようなことをしているかのどちらかでは。
それまでは冗談を言い合う仲だったので、
もしかしたらどこか冗談でも言い過ぎた部分があったのかもしれません。
今のところ思い当たりませんが(気付いてないだけか)。

学生時代にもこういう経験をしたと書きましたが、
自分の周りにそういう人が出てくるのは、
やっぱり私の何かが悪くて
相手にそうさせてしまってるんじゃないか、
自分の性格に問題があるんじゃ。
と不安になってしまいます。

とにかく仕事がきちんとできる程度の接し方で
やっていこうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/27 12:14

私の経験上、社会人にもなって突然態度を変えてくるような人に


ロクな人はいません。
そんな人の顔色を伺う必要は全然ないと思います。
他の人とは普通にしゃべっているのを見るのは辛いとは思いますが
そのような事を平気でしてくる人格の人と仲良くしてると
この先精神が疲れてどうしようも無くなりますよ。

>嫌なら仲良くしなくても、
必要事項だけ喋れば、というわけにも
なかなかいきません。

これは一体なぜでしょうか・・・?学生じゃ無いのに??
だって向こうがしゃべって来ないんですよ。あなたから
話しかけるのは仕事の事だけでいいのでは無いでしょうか?

一つアドバイスですが、こうゆう人に戸惑いを覚えても同じ
職場の人に愚痴ってはいけません。
どのような形であれ、本人の耳に入る可能性が高いです。

なかなか始めは辛いとは思いますが色々な職場を見てきましたので
こういった事は良くあることです。
そして大抵の場合、そうゆう態度を他人にとる人は表面上
問題なく社会人生活を送っていても慕っている人はいない、という事です。
くじけず頑張って!!
    • good
    • 25
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私の仕事は
その子ともう一人の子との3人でするもので
ある程度のコミュニケーションが欲しいです。
それから、
正直に言うと
昨日まで仲良かった人にこういう態度を取られると
やっぱり私も居心地が悪く、
しかし仕事で毎日顔を合わせるし、
出来ればこの状況を改善したい、とも思ってます。

でも、疲れますね、やっぱり。
会社に行くのが憂鬱です。
でも負けたくない、仕事は好きなので、
頑張ります。

お礼日時:2007/05/27 12:06

こんにちは。


izumizumi3さんが女性でいらっしゃる?と想像してですが、

きっとizumizumi3さんに嫉妬しているとかは考えられませんか?
私の学生時代からの親友がとても外見も中身もすごく可愛い子で、会社でいじめられていないか(特にお局さんや、嫉妬に狂いやすいタイプの女性に)いつも何気に心配しています。

例えば、ちょっとしたことでも(特に異性がいるとき)女の人って差別を感じると、差別的対応をした人物ではなく、ひいきされた方の女性に攻撃的になったりする人をよく見ますよね。

もしくは、その女性が非常に気分ムラの激しい方なのかもしれません。例えば、生理痛がヒドクて無愛想だったり、寝不足や私生活でイライラしてたり。
考えるとつきないですが。気にせず、相手から寄ってくるまで、そっとしておくのが無難と思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

はい、私は女です^^
>差別的対応をした人物ではなく、ひいきされた方の女性に攻撃的になったりする人をよく見ますよね。
女性の人ってそうですよね(って私も女だけど)、
攻撃する方向が何か違う。

一日ぐらいなら機嫌悪いで済ませれるけど、
何日か続くとこっちも機嫌が悪くなりそうです。
触らぬ神に祟りなし、ほっときます。

みなさんに聞いていただいただけでも、
少しすっきりしています。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/27 11:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています