

No.7ベストアンサー
- 回答日時:
コンビニで約3年バイト経験ありです。
おっしゃるようなお客さん…私も全てイヤでしたね。わかりますよ。
ただ、その後、自分が色んな職業を経験してわかったんですけど、
コンビニに買い物に来るお客さんは、別に店員に対して
「ヒトとヒトとの対話」など、求めていないんですよ。
仕事で自分もせいっぱい愛想を振り撒いたりして…人間関係で疲れてるのに
何故店員にまで気を使ったり、愛想よくせにゃならん!?
って気持ちなんじゃないでしょうか。
とはいえ相手はやっぱ人間です。どんなに頭にくるお客さんでも
こちらがせいいっぱい愛想よく対応していれば、悪い気はしませんよ。
少なくとも近所ならば、愛想が悪い競合店よりも、こちらに来るように
なるかもしれませんし…「いつも愛想よくしてくれてるのに悪いな」と
態度も変わるかも!?
No.17
- 回答日時:
ANo.#1のquincyです。
昼間に書いたときは、つい感情のままに思ったことを書いてしまって、ちょっときつかったかなぁ・・・と思いました。
今になってお持ってみると、lonbooさんはまだ高校生くらいの方なのかもしれないですね。
ですから、例に挙げたことが気になるのかもしれませんね。
世の中にはそれはそれなりにイヤなことがあります。
ローソンのアルバイトのような接客には接客のイヤなところが、会社のサラリーマンにはサラリーマンなりにつらいところがあります。
でも、みんなそれを敢えて気にしたり、いちいちかまってはいないんです。
イヤな思いをせずに働いている人なんてこの世にいないと思います。
みんなイヤな思いをしながらも、それを気にせずにいたり、隠していたりします。
lonbooさんは、バイトで客の態度を気にしているようですが、それは「lonbooさんの生活」からしても本当に些細なことでしかありません。
多分、この世で接客業で仕事している人みんなにとって大したことではないと思います。
ですから、そんなつまらないことにこだわって欲しくありません。
lonbooさんは、客の細かいところまで目がいくようですが、そっちに神経を使うのは勿体ないです。
今後は、あまりそう言うことを気にせずに、楽しく倍とすることをお考えになって頂きたいと思います。
何度も失礼しました。
No.16
- 回答日時:
私もローソンでバイトしてました。
みなさん書かれているとおり、これくらいの事は当たり前だと思います。
確かに「むっ!」と思うお客様もいますが、その反面とてもよいお客様も
います。
私はそれで、やなことがあっても救われてました。
そんなに深く考えないで気楽に仕事したほうがいいと思います。
No.15
- 回答日時:
・・・・。
たしかに、命令口調の客や一つの商品をレジに出してまた選びに行くのは人間的、そしてお買い物のルールとして問題かもしれません。
でも、それ以外は?
わたしは、それらの不満を「ローソン」と名前をはっきりだして書くあなたにたいして、「そこで働くという事、そこに雇われているという事」をどう思っているのだろう、と思いました。
わたしには、あなたの質問からは、「ローソンって、店員(もしくは、その上の店長)の教育がなってないな」としかうつりませんでした。
この前の「おにぎりの具に指」事件からローソンは極力使っていませんが、この発言を見て、さらに使う気が失せました。
No.14
- 回答日時:
こんにちは。
lonbooさんの言いたいこと、ちょっとわかるような気がします。
私も学生の頃居酒屋でバイトしていました。
酔っ払いも多かったので、それこそ嫌な客なんてたくさんいました。
いくら客と店員だからって人間同士なんだから最低限のマナーは守りたい
と思うので、現在もレジなどでお金をもらうときは「ありがとう」と一言添える
ようにしています。
ただ、それは店員の方からいうことではないと思います。
なぜなら客はお金を払ってサービスを受けている立場であり、店員はその客に
お金をもらって(直接もらっているわけではないので実感はできないと思いますが)働いているわけです。その為客と店員は決して平等な立場ではありません。
友達同士ではないからです。
だから”いい客”をこちらから押し付けるのは傲慢だと思います。
むしろ私は感じのいいお客さんに出会ったらラッキーというくらいの気持ちでいます。
No.13
- 回答日時:
私はコンビニで働いたことないですが今までのバイトは全て接客業です。
でも、lonbooさんが挙げられているようなお客に対して嫌だなんて感じたことはないですね。
はっきり言ってこの程度のことで腹を立てるような人には接客業は向かないし
社会に出てまともに働けないでしょ。
客なりに気をつけろ?
はっきり言って気をつけるまでもないような些細なことばかりです。
こういうのに目くじら立てる人に限って
自分がまともに接客できてないってパターンが多いような気がします。
そんなに嫌ならはっきりと客に文句言ったらどうですか?
私は今は家電店で販売員をしていますが非常識な客にはちゃんと注意しますよ。
たまに逆切れする人はいるけど大抵の人はちゃんとすみませんと一言言って
行動を改めてくれます。
こういう客が非常識だと思っているなら注意すべきです。
本当に世間一般の目からみて非常識な行為なら注意されれば
まともな人は直すでしょう。
注意した人間の大半がお前おかしいんじゃないの?
って反応をしたらおかしいのはlonbooさんってことになりますけどね。
No.12
- 回答日時:
20年以上前に(ローソンに統合された)サンチェーンというコンビニでバイトしてました。
・もっともむかついた客
火のついてないタバコを咥えて入店。
レジ前の『売り物の』ライターで点火!
こちらの注意はまったく無視して延々と話し掛けてくる。
その間、タバコの灰は店内にばら撒きっぱなし。
最終的にこちらがキレちゃって、たたき出しましたが…
・最も怖かった客
やくざ風(って言うか、モロ)。
左手小指に包帯が巻かれてあり、血がポトポトと滴り落ちている。
大声で叫びながら入ってきた。
指をつめた帰り道らしい…
・最も痛かった客
10代後半の4人組。
いきなりカウンター内に踊りこんできて1時間にわたって殴るける。
警察がくるまでの間ず~っと押さえつけられて殴られっぱなし。
お金は渡さなかったが(って言うか、押さえつけられてて渡せなかった)強盗だったようだ。
その他いろいろ…
危害を加えてこないお客さんはみ~んないいお客さんだと思います。
No.11
- 回答日時:
たまにレジで支払中に
買い忘れたのを思い出して
(食べたかったお菓子とか)
店員さんに待ってもらうことあります。
さすがに他のお客さんがレジに並んでいる時は
しませんけど。
すみません。
いちいち手渡しでお金を払っております。
それって店員さんにとっては
あまり感じのいいものではなかったのですね。
客の側から言うと、
イチイチテーブルの上から
拾ってレジに入れないといけないので
面倒かなぁ?って思ってました。
すみません。
こういう事って
やっぱり言ってもらわないと
解らないですよね。
しかし、他の回答を拝見すると
あなたのような考えでない人も
いるようなので結局の所
コンビニで買い物するには
どうしたらいいんでしょうねぇ?笑
臨機応変に頑張りますので
あなたもバイト頑張って下さいね!!
あわてない!あわてない!
一休み、一休み♪(一休さんのウケウリで★)
No.10
- 回答日時:
>商品を1つか2つしか買わないのにいちいちカゴを使用する客。
#6の方のように、買うつもりのものがなくて結局1コか2コでもかごを使うこともあります。
その時はわざわざかごを返して手に持って行かなければならないんですか。
>いちいち手渡しでお金を払う客。
なんでいけないのか理解できません。
店員からも手渡しでおつりを渡されることもあります。
店員が渡すのはよくて、客はダメなんですか。
>こっちの質問に全部首を振るなどして言葉を発せずに応対する客。
応答が分かればいいんじゃないですか。
声を出して返事しなければ買い物できないんですか。
>小さな声の客。
聞き取れないのは困るかもしれませんんが、ことさら大声で返事する必要もないでしょう。
それより無愛想で小さな声で話す店員もいます。そっちの方が困るとは思いませんか。
私も以前ローソンでバイトしたことがありましたが、lonbooさんが仰るような客を「嫌だ」と思ったことはありません。
なぜそのようなことで目くじらを立てるのか理解に苦しみます。
>あなたはそういう客ではありませんか?
>客は客なりに気をつけてほしいものです。
料金を払わないとか、商品をめちゃくちゃにするとか、他の客に迷惑をかけるとか、そういったことでもないのになんで客が「気をつける」必要がありますか。
命令口調のように、人を不快にさせるのは勿論嫌ですけど、「手渡しで金を払うのを気をつけろ」と言われると、もうコンビニでは買い物ができません。
No.9
- 回答日時:
ダメですよ~。
そんなことでむかついちゃ。だいいち、私もコンビニでバイトをやっているものですが、あまり良い風には見ていないなんてことありません。(いい風にも見ませんが…)いちど店長と相談されては。
もし、店長が上記のような客をいちいち不快に思うような人であれば残念ですが、そのコンビニはあまり良くない店だといわざるを得ません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スーパー・コンビニ コンビニで下記に当てはまる内容の行動した事ありますか? (例1) 財布から札を出す時に指を舐める。商 3 2022/06/07 07:47
- その他(ビジネス・キャリア) コンビニで下記に当てはまる内容の行動した事ありますか? (例1) 財布から札を出す時に指を舐める。商 3 2022/03/23 08:32
- 営業・販売・サービス レジ打ちの仕事をしてる方 (飲食店や弁当屋等) レジ締めした時に金額が合わない場合は お釣りの渡した 1 2023/07/14 12:12
- 営業・販売・サービス 外国人観光客についてなのですが、何故外国人観光客は、働いている人の写真を勝手に撮るのでしょうか?こち 3 2023/08/14 22:47
- 事件・犯罪 キャンペーン商品が品切れのスシロー。「人気商品が品切れ」を待機客に告知させるのは営業妨害か? 5 2022/07/22 13:30
- スーパー・コンビニ なぜ接客業は… 4 2022/04/28 13:55
- その他(買い物・ショッピング) 小売店(接客業)とは 3 2022/04/28 18:30
- 大雨・洪水 コンビニの店内に傘を持ち込むことの何が悪いのでしょうか? 雨天時の入店で店員、他の客と口論、暴行にな 1 2022/10/18 15:38
- 大雨・洪水 コンビニの店内に傘を持ち込むことの何が悪いのでしょうか? 雨天時の入店で店員、他の客と口論、暴行にな 1 2022/12/06 00:03
- 大雨・洪水 コンビニの店内に傘を持ち込むことの何が悪いのでしょうか? 雨天時の入店で店員、他の客と口論、暴行にな 2 2022/11/16 17:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンドームが見当たらないです。
-
時間の記述の方法
-
朝コンビニで買い物したのです...
-
スマートEXで予約した新幹線の...
-
コンビニのコピー機に免許証を...
-
19歳です。 コンビニやスーパー...
-
コンビニですが、タバコ一箱600...
-
梅田駅に迎えに行くんですか 車...
-
カップラーメンの残り汁の処分...
-
コンビニの入れ忘れについて
-
薬局やドンキーでオナホ、ロー...
-
払込取扱票について
-
式辞をあの、折りたたみ式の長...
-
コンビニでバイトしてる人は、...
-
中学生です コンドームを買いた...
-
恋愛相談 コンビニ 常連客 おじ...
-
コンビニで店員さんのミスでお...
-
家族に分らないように2台目の...
-
ローソン店名にあるH
-
カップラーメンをスーパーで買...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
式辞をあの、折りたたみ式の長...
-
コンドームが見当たらないです。
-
朝コンビニで買い物したのです...
-
19歳です。 コンビニやスーパー...
-
コンビニですが、タバコ一箱600...
-
時間の記述の方法
-
梅田駅に迎えに行くんですか 車...
-
コンビニのコピー機に免許証を...
-
やっぱり、彼氏に車に乗せても...
-
薬局やドンキーでオナホ、ロー...
-
通帳に記載されるATM機の番号?
-
スマートEXで予約した新幹線の...
-
コンビニバイトをしています 収...
-
ワセリンはコンビニに売ってい...
-
カップラーメンの残り汁の処分...
-
コンビニにカップ麺持って行っ...
-
コンビニで店員さんのミスでお...
-
払込取扱票について
-
コンビニの入れ忘れについて
-
中学生です。 中学生はコンビニ...
おすすめ情報