dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

右派=政党の内部における保守的な一派。ですよね?
てことは
中国共産党の右派=社会主義を主張。
中国共産党の左派=資本主義を主張。
になっちゃう?
あれ?万国共通で
社会主義=左派。資本主義=右派。
じゃないの?

A 回答 (4件)

ウィキペディアで調べてみました。


見てみてください。

見出し部分ではこう書かれています。

右翼思想・左翼思想(うよくしそう・さよくしそう)とは政治思想の分類方法の一つ。相対的な対立構造を表現するのに用いられ、用例が多岐にわたるため対立軸を明確にしなければ右翼と左翼はそれぞれが単独で意味をなさない。場合によってはある地域・時代での右翼的とされる政策がまた別の地域・時代では左翼とされることさえある。

一般的に何が右翼的で、何が左翼的かといったことに共通見解はなく、その時代に右翼と呼ばれるものが右翼であり、左翼と呼ばれるものが左翼とされる。そのため、政敵に対するレッテリングに使用されることも多い。

日本における独自の右翼・左翼分類およびその派生語彙に関しては、日本の右翼思想・左翼思想を参照のこと。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%B3%E7%BF%BC% …
    • good
    • 1

右派は強行派、左派は協調派という捕らえ方になる場合が多いです。


例えば、とある国に対し戦争などの武力をもちいる事で問題を解決すべきと考える事人を右の席に、とある国に対し外交などを用い協調体制を整えるなどの話し合いの中で問題を解決すべきと考える人を左の席にそれぞれ分け議論を進める。
その時の議題によっても変わってきますから、あくまで相対的な意味合いです。

とりあえず参考に下記リンクページなどをどうぞ。
新右翼団体顧問 鈴木邦男 
この人の試行錯誤ぶりが参考になるのではないでしょうか。
http://transnews.exblog.jp/3974848

あと小林よしのり氏の漫画、ゴーマニズム宣言を時系列に戦争論ぐらいまで、もしくは最新書までを読むなどするのも参考になるのではないでしょうか(あるいは時系列に逆読みなども)。
今は右翼を自称し、昔は左翼だったと話す小林よしのり氏ですが、右翼じゃない人はみんな左翼という論を話す氏ではありますが、そこに行き着く過程や心の動きはこれまでの書籍に収められているといったところでしょうか。

参考URL:http://transnews.exblog.jp/3974848
    • good
    • 0

右派は保守主義


左派は改革派若しくは革命主義
です。

元々はフランス革命の後、フランス議会において王党派が右側にジャコバンたちが左側に座ったので右翼側、左翼側となったのです。

現在の日本では
最右翼は社民党(絶対的現日本国憲法継続主義)
右翼が日本共産党(政治的現日本国憲法継続主義)
中道が民主党(反自民党現日本国憲法改憲主義)
左翼が公明党(政治的現日本国憲法改憲主義)
最左翼が自民党(現日本国憲法改憲主義)
になります。
    • good
    • 0

>中国共産党の左派=資本主義を主張。



間に民主主義を入れれば違和感がないと思います。
左派―民主主義―資本主義
民主主義は元は今のようなよいイメージの思想ではなくて王制からみれば左派の過激な思想です。
民主主義と資本主義は密接に関係します。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!