dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ボランティア通訳検定の資格を活かした職業を教えてください。
通訳技能検定は就職に役立つ事はよくわかるのですが、いまいちV検のほうはわかりません。やはりボランティアということなのでしょうか?

A 回答 (3件)

V検はボランティアなんじゃないでしょうか?


A級、B級あるようですね。A級が受かってそのままボランティア通訳者になれるわけではなく、研修が必要なようです。
   ↓

参考URL:http://www.eigotown.com/eigocollege/exam/exam4_3 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは知りませんでした・・・情報提供ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/12 20:31

 英検や通訳検定など、資格の勉強、頑張ってください。


 英語の勉強って、資格試験のために勉強するのも大事ですが、ほかにも、外国人が身近にいたら、友達になって、いろんな話をするとか、(学校でも、会社でも、外国人は何人かいると思います。)、英語のサークルに通うとか、英語を使うボランティアに参加するとか、(いまだと、世界陸上のボランティア通訳とか?)、いろんな手段があると思います。
 仕事に就けるかどうかは、英語力以外に、社交的かどうかとか、仕事に就こうと思う分野の専門知識があるかないかとか、パソコンが使えるかとか、他の要素もからんできます。
 その辺の話は、通訳養成学校などで聞くことも出来ると思います。
 自分のやりたい分野は何かとか、人が少ない分野は何かとか、そういうことを知っておくと、仕事につきやすいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分のやりたい分野をもっと考えてみようと思います。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/06/12 20:29

英語の場合、検定試験だけで仕事が決まるわけではありません。


 むずかしい検定試験(英検1級とか、通訳ガイド、通訳検定)に合格した人で、英語を使う仕事についてない人もたくさんいます。
 また、そういう資格を持っていない人でも、会社で、英語を使う仕事についている人もいます。
 通訳や翻訳は相当な英語力が必要ですが、ボランティア通訳でも、上のレベルを取れるレベルになれば、通訳とか、翻訳、そのたの仕事をやることも不可能ではありません。
 ちなみに、僕は、ボランティア通訳検定のA級に、二次試験で、あと何点か足らずに落ちました。(英検準一級と工業英検2級には合格しています。)
 でも、今、特殊メイクの翻訳をやってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

通訳検定や英検1級を取れるように努力しようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/10 15:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!