dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

6/8(金)夜の相場で質問です。
米国国債が金利上昇により米ドルが上がりましたが、金利差縮小されそうにも拘わらずオーストラリアとニュージーランドがなぜあれほど上げたのでしょうか?対円ではキャリートレード解消不安が無くなり上がるのは分かりますが、対米ドルでも上がってます。
また6/11以降は対円でさらに上がるのでしょうか?それとも一旦調整がありますか?新高値なので損切りしてしまうべきか悩みます。

A 回答 (1件)

損切り?


オセアニア通貨を売られたのですね。

ポンドやユーロは、好景気や商品相場高値を背景としたインフレ懸念から金利先高が予想され、過剰に買われています。

240円や160円を超えていますが、最近は、その数値をみても なんどか安く見えるほど、慣れてしまいました。

オセアニアがあがった理由は、こういったポンドやユーロからの資金逃避であると思います。つまり、いずれ下がる、とくにニュージーランドは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。今日のNZの介入で損切りどころか利益確定できました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/11 18:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!