プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ご存知の方、教えて下さい。

菌糸瓶でくわがたの幼虫を飼っているのですが、先日、蛹室を作って蛹になりました。ここまでは良かったのですが、ポットにカビが生え出し、今では蛹室の中にもカビが見え出しました。
このままにしておいて蛹は大丈夫でしょうか?
それともポットから土を掻きだしてカビを取り除いた方がいいのでしょうか?(蛹室を壊す事になるかと思います。)
蛹室は壊すと奇形の成虫になると聞いたことがあります。

どうしたらいいのでしょうか?

A 回答 (2件)

こんにちは、はじめまして。



自分もクワガタを飼育しています。
(飼育暦8年程度で、過去に国産オオクワガタ・ヒマラヤ系アンタエウスを飼育)

現在は、中国のホーぺを飼育。
沢山飼育できなくなったので成虫以外
では幼虫60頭だけですが、参考になればと思いましたので・・

蛹屋の中にカビが生えたりキノコが出たり水滴などで、蛹屋自体が蛹の羽化までもたない事が多く羽化不全になったり、蛹に悪い環境をあたえるのは間違いないと思います。

>蛹室は壊すと奇形の成虫になると聞いたことがあります。
これは、蛹に強い衝撃等をあたえたり傷を付けなければ死んだり
羽化不全の可能性は、低いと思うので慎重に作業をすれば大丈夫
です。

それと、蛹になってどれくらいかになるのか解かりませんが、
蛹の色がまだ飴色だったりすると蛹がゼリーの様に軟らかいので、その場合は表面が粉を吹いた様な状態なるまで数日待って下さい。(表面が少し白っぽい感じ)

それから露天掘りをしますが、その前にショップへ行き人口蛹室を
購入して下さい。

そして蛹を潰したり傷を付けたり、掘り出す道具で刺したりしない様にビンやボトルの内側に沿って慎重に菌糸を取り除く作業をして下さい。
堀り出した蛹を人口蛹室にそっと移して作業完了です。

自分がいつもしている方法なので大丈夫だと思いますよ!

人口蛹室の使い方が解からない場合は、ショップの人に聞いてください。
    • good
    • 1

そのカビの種類と量によります。


「ポット」って菌糸ビンですよね。
カビが生える位だからかなり菌糸ビンも劣化しているのでしょう。
もし菌糸の勢いが強く蛹室に生えた程度では大丈夫です。
アオカビでも大丈夫です。
問題はカビではなくキノコ。
こいつが蛹室に入り込んだら100%羽化不全。
取り出すしかないです。
あとは、寄生性のカビ
(白い小さなキノコがサナギに生えます)
これに寄生されたら100%死亡です。
通常、少々のカビ程度では大丈夫です。
蛹室から取り出す方が、羽化不全の確率が高くなります。

ちなみに、私の飼育ではカビでサナギが死んだことないです。
死んでからカビることはよくあります。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています