
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
大きな違いは、警察か軍隊かということになりますね。
相手が「個人や私的な組織」であれば、海保の担当。
「国同士の争いごと」なら海自の出番と考えれば良いでしょう。
もちろん、救難活動については、両者ともほぼ同じ活動ですが、海保は主たる任務とされているのに対し、海自はあくまでも自己の組織内での活動が原則となっています。
海自が民間人の救難活動を行うときは「災害派遣」行為なのです。
大災害の時に、陸上自衛隊が出動する時と同じです。
海保のHPに以下のようなものがありましたよ。
http://www.kaiho.mlit.go.jp/shitugi/faq/faq7.html
http://www.kaiho.mlit.go.jp/shitugi/faq/index.html
No.2
- 回答日時:
#1の方と同じです。
航空自衛隊の救難隊や海上自衛隊の飛行艇は遭難者の救助や急患の搬送に活躍しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 海上自衛官は臆病者ですか? 4 2022/12/27 11:58
- 政治 警察庁と防衛省を統合し、「国家安全保障省」を作るのはどうでしょうか? 皆さんご存知の通り、自衛隊は正 3 2022/11/12 09:56
- 政治 警察庁と防衛省を統合し、「国家安全保障省」を作るのはどうでしょうか? 皆さんご存知の通り、自衛隊は正 3 2022/11/11 19:57
- 政治 警察庁と防衛省を統合し、「国家安全保障省」を作るのはどうでしょうか? 皆さんご存知の通り、自衛隊は純 1 2022/11/07 17:55
- 政治 警察庁と防衛省を統合し、「国家安全保障省」を作るのはどうでしょうか? 皆さんご存知の通り、自衛隊は純 1 2022/11/07 22:23
- 政治 フライトレコーダーが見つからないのは陸上自衛隊の失態ですね? 1 2023/04/13 19:51
- 政治 有事に海上保安庁を防衛大臣の指揮下に置く統制要領が発表されましたが、そんなことをするくらいなら、最初 2 2023/06/17 19:14
- 警察・消防 GW中の知床沈没船の捜索活動について 1 2022/04/30 12:05
- 政治 憲法改正など日本の防衛について危機意識を持つ人が増えていますが、ここはあえて、自衛隊を治安部隊である 2 2022/12/27 00:43
- 政治 れいわ新選組の山本太郎代表が言っている、防衛政策についていかがでしょうか? れいわ新選組の防衛政策は 6 2022/07/01 03:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自衛官の正式書類への「勤務先...
-
「以下」の使い方
-
本のタイトルは『』に入れる?
-
東京に住んでます。 来年から地...
-
正導会について教えてください
-
陸・海・空自衛隊にはランクが...
-
ベルクラシック東京に車で行く...
-
日本を守る為の自衛隊なのに何...
-
自衛官が、速度超過(15〜20キロ...
-
大学院生は学生か
-
UFOは地球外生命体の乗り物だ。
-
第8波によって対策強化宣言が発...
-
自衛隊が使用する銃や爆弾など...
-
医師免許剥奪
-
カズレーザーってかつらですか...
-
NGO、NPOについて質問です
-
自衛隊(営内者)が20キロ以上25...
-
自衛隊や軍隊にいる人達はどう...
-
水陸機動団について
-
するめの賞味期限
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報