dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の夏(7月下旬~8月上旬頃)十勝・帯広を旅する予定です。
この旅で熱気球フリーフライトを体験したくて
(係留フライトは体験済み)
自分なりにいろいろ調べてみて、以下の2ヶ所が候補にあがりました。

●開催場所【A】:十勝川温泉
集合:7:20
フライト時間:20分間
料金:一人当たり20,000円

●開催場所【B】:十勝平野北部(鹿追町、上士幌町など)
集合:5:30
フライト時間:40分間
料金:一人当たり16,000円

A・Bどちらにすればよいのか、判断のしようがなく迷っています。
疑問点は、
・集合時間が2時間も違うのはなぜ?
・Bの方がフライト時間が長いのに料金が安いのはなぜ?
・上空から見える風景(地形など)にかなり違いがあるのか?
等です。

料金も決して安くはないし、乗る機会もめったにないと思うので、
できるだけ後悔のないようにしたいです。
実際に体験した方、人から話を聞いたことがある方、情報を知っている方、
どうかアドバイスよろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

集合時間や価格の違いはおそらく「観光客」を相手にするかどうかでしょう。


ご承知でしょうが、熱気球は駆動力がありませんので移動は風任せ・・・というか
風が強ければ飛行が困難になりますので凪の可能性の高い時間帯が最も適していますが
「観光客」相手に朝の5時半集合は大変だからでしょう。そういう意味では
Bは純粋に熱気球を楽しみたい人向けですね。

上空から見る風景にはそれほど違いはありません。

いずれにしても、天気次第だということを十分念頭においてご参加ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなって申し訳ありません。
回答どうもありがとうございました。

「Bは純粋に熱気球を楽しみたい人向け」ですか~。なるほど~。
去年体験した係留フライトは結構あっというまに終わってしまい、
もっと長く、もっと高く、もっと遠くへ飛んでみたい!と感じたので
今回はフリーフライトを体験してみようと思いました。

おっしゃるように、実施されるかどうかは、
すべてはお天気次第なわけですが、
とりあえず朝早い方が実施率も高くなるわけですね。
朝は弱い方なのですが、何とか頑張って早起きして、
ぜひ体験してみたいと思います!

お礼日時:2007/06/22 02:02

他の方と一部重複しますが。



別の地区でフリーフライトの料金に「着陸場所の農作物に対する弁償代を含みます」と注釈があったのを思い出しました。
この2箇所では、予定する着陸地の農作物が違うのかもしれませんね。(営利を目的にしているか否かの違いの方が大きいでしょうが・・・)

同様に、前夜宴会などで盛り上がった温泉宿の観光客に「明日は5時集合です」と言ってもまともに集まらないでしょうね。一般的に日の出前後の数時間が風が止みやすいそうなので、集合時間が早いほうが実施率も高いかもしれません。(未確認です)

川・幹線道路・高圧電線などがある十勝川温泉街でのフライトは無いでしょうから、士幌寄り平野部と想像します。 だとすると「景色に大差無い」に同感ですが、個人的にはトムラウシ山や十勝岳が多少近くに見える”鹿追・上士幌”の方が魅力的に感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなって申し訳ありません。
回答どうもありがとうございました。

「着陸場所の農作物に対する弁償代」がかかる場合もあるのですね!
ちょっと驚きました~!

実施率、フライト時間の長さ、そして景色も
「鹿追・上士幌の方が魅力的」とのことなので、
Bの方に参加する方向で考えていきたいと思います。

お二方のご回答、大変参考になりました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/06/22 02:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!