重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

僕はだいのペプシNEX好きです。

しかし、ふと「なんでカロリーゼロなんだろう」と思いました。

まさか、体に害のあるものを使ってはいないと思いますが・・・昔から、タダより高いものはないといいますよね。

しっぺ返し的なものがくるのではないかと不安で最近ミツヤ炭酸に変えました。

しかし、普通のジュースには砂糖が・・・。

前門の虎(ペプシ)後門の狼(ミツヤ炭酸etc・・・)といった状態です。

誰か、ペプシNEXがなぜゼロなのかわかる人はいませんか。

そして、体にまったく害はないのか・・・。

A 回答 (2件)

基本駅に売られているジュースには添加物が沢山入っているので、特にペプシがどうのと問題ではないと思いますが・・・。

ジュースに入っている砂糖は半端ではないので問題ですが、実は砂糖よりも添加物のが問題なのではとおもいます。ジュースをやめるのがもちろんベストです。ここら辺の添加物に関しては本などを読んでしまうと怖くなって飲めなくなるので、知らないほうがいいかも?です。
ただ人工甘味料には発ガン性があるとむかーし(10年ほど前)に勉強しました。ただしカロリーゼロではなくとも、大抵のカロリーオフ製品(ではないのにも)人工甘味料は入ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

・・・うそぉ。

ジュースを制限するように今度からしてみます。

回答ありがとうです<(_ _)>

お礼日時:2007/06/18 21:04

甘味料にアスパルテーム→カロリーはほぼゼロ (体にあまりよくないとか言われてますが実際はよくわかりません)



それと
100ml中のカロリーが5kcal未満の場合、「カロリー0」を表記して良い事になっていたと思います。

大量だったりあまり飲み続けると・・・どうなるかはわかりません

この回答への補足

アスパルテームを毎日1回投与したマウスと水だけを与えたマウスを比較したら、形が正常で直進する“元気な”精子の率は、水だけのマウスが平均25%だったのに対し、投与したマウスは16%前後しかなかった。

・・・ちょっとアスパルテームについて調べたらこんなことがわかりました。う~ん、男性に大敵!?

補足日時:2007/06/17 21:27
    • good
    • 0
この回答へのお礼

・・・ちょっと怖くなった。

ほどほどにしろってことか・・・うん。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/17 21:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!