重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

3月頃にとある派遣会社に登録して今までに6社ほど仕事紹介して頂き、職場見学、顔合わせに行ったのですが全て落とされています。私は社会人経験もあり、スーツで笑顔で面接に望み、派遣会社のコーディネータの方も今回の面接は良かった!と言ってくれるにも関わらず後日、他の方に決まった。と言われてしまいます。希望してるのはデータ入力の仕事なのですが、私自身は未経験。だけど予め派遣会社は派遣先にスキルシートみたいの送っているのですよね?そして顔合わせに来て下さい!と言われているのならば未経験という事は知ってて職場見学に行ってるから問題はないと思うのですが。私に何か他、悪い点があるのでしょうか?
あともう一つ質問で、リクナビ派遣とかに案件がたくさん出てて希望の仕事にエントリーすると派遣会社から「まだ決まってないから登録しに来て下さい」と言われ翌日に行くと「他の方に紹介がすすんでいる」と言われ断られるのですが、派遣会社って登録しに来させる為にウソ言ってるのでしょうか?
また後日紹介してくれる会社もあれば一向に紹介してくれない会社もありますが、登録して1ヶ月しても連絡してくれない会社とは縁切った方がいいんでしょうか?長くなりましたがアドバイス頂ければ嬉しいです。

A 回答 (1件)

こんにちは、経験則を交えて回答させていただきます。



>私は社会人経験もあり、スーツで笑顔で面接に望み・・・
社会人経験があるから必ずしも有利とは限りません。
また、スーツで笑顔・・・は顔合わせ=面接では当たり前の事です。

>派遣会社のコーディネータの方も今回の面接は良かった・・・
私なんか数え切れない位『ぬか喜び』させられましたよ(笑)
『今回はちょっとダメですね。。。』というコーディネーターさんは
いないと思いますよ。

派遣会社から企業に送られるスキルシートをご覧になりましたか?
個人情報保護の兼ね合いがあり驚くほど簡素なものです。
顔合わせの際、自身で職歴をお話する時間があるかと思いますが
この時に簡素なスキルシートのボリュームアップができないと
先方にアピールできないのではないかなと思います。
(もちろんウソはダメです)

企業側も複数の派遣会社に依頼しています。
当然の事ですが紹介された中から、よりスキルの高い方を
選考し採用しているのではないでしょうか。
また、スキルだけでなく年齢を考慮する場合もあります。
(前任者・職場環境などから)


>リクナビ派遣とかに案件がたくさん出てて・・・
必ずしもウソとは限りません。
リクナビ派遣を見ているのは質問者さんだけではありませんし
既に登録済みのスタッフさんも自社のサイト等でお仕事を探しています。
派遣のお仕事はコマめに情報をチェックして、瞬時に連絡をとらないと
タイミングを逃してしまうケースが多々あります。
また、派遣会社から紹介していただく際も複数の希望者がいる場合は
その中から選考となり、より企業の求める人材に近い人を紹介します。
派遣会社もビジネスですので仕方ありませんね。

>また後日紹介してくれる会社もあれば・・・
登録当初は連絡を待つのではなく自ら積極的に連絡をした方がよいと思います。
どこの派遣会社さんも膨大なスタッフさんを抱えていますので
全ての方に平等なフォローをするのは難しいですから。
また、初めは少々気乗りしないお仕事でも短期・単発のお仕事をこなして
登録している派遣会社で仕事の実績を作るのも必要かと思います。


最後にチョッと辛口ですが。。。
昨今、話題になっていますが非正社員の割合の増加に伴い
派遣会社に登録されている方が大勢いらっしゃると思います。
従って、派遣会社に登録=確実に仕事を紹介してもらえるという
保証は絶対にありません。
また、顔合わせ=採用ということもありえません。
さまざまな状況やご自身のスキルを再度、熟考された上で
改めて派遣会社を利用された方が良いと思います。

ご活躍できる職場に就けるといいですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。派遣って結構色々と難しいんですね!!
もしかしたら契約社員の方が入りやすいのかもしれないですね。
とりあえず仕事を待たずに自分から積極的に行動してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/21 10:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!