準・究極の選択

友人が現在身重なため、産婦人科にかかっています。(産婦人科専門の病院ですが、婦人科、内科、小児科も規模は小さいがある)

担当の医師は、10年ほど内科を専門としその病院で内科医として勤務。その後、産婦人科を研修として勉強し、現在は産婦人科担当です。

これは、専門を変更したのか、医師として幅を広げるという意味で変更したか、勉強(修行)しているのでしょうか?このようなケースは多いのでしょうか?
友人はその医師が産婦人科医としてキャリアが浅いい(5年程)ので、他の産婦人科専門医に変更してもらおうか心配しているようです。

医師免許があれば、どの科でも勤まるし、開業できるということは私も知っていますが…

A 回答 (2件)

おそらく、専門を変更されたのだと思います。

専門を変更する事は珍しくないですが、内科から産婦人科への変更は珍しいですね。
経験不足と言っても、医師としての経験は15年になられますし、仕事のきつい産婦人科に、自分の意志で変更しているわけですから、モチベーションは高い先生だと思います。また、5年間あれば、一通りの経験はされていると思いますよ。内科医としても、妊婦さんの診療に携わっていた経験もあれば、むしろ内科的な問題が生じた時に心強いかと思うのですが、如何でしょう。
検診時にでも、同じ先生にかかられている妊婦さんや、乳児検診にいらしたお母さん方に評判をそれとなく聞かれては如何ですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ureds18様
返信ありがとうございます。内科から産婦人科への転身は珍しいケースなのですね。仰るとおり、医師としてのキャリアは積まれておられるようなので、安心ですよね。
友人の話だと、その先生は40歳で転身されたようです。年齢に関係なく転身される方は多いのでしょうか。しかも、今出産出来ない産院が増えている中での激務だと思います。体力的にも大変だと思いました。

お礼日時:2007/06/30 13:09

#1です。

お返事拝見しました。
あくまで、私の周りの医師ですが、専門を変更するのは、卒後数年での変更が多いです。以前は、初期研修が必修ではなかったので、卒後直ぐに専門を決めていました。実際に働いてみて、より興味ややりがいを感じる科に移ったり、逆に自分には会わないと判断して移るなどです。この辺は、一般の方と変わりないと思います。
専門を変更すると、確かに経験の問題がありますが、元の科の視点からも患者さんを診る事も出来るので、必ずしも無駄ではないかと、個人的には思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ureds18様
再び返信を頂き、ありがとうございました。医療に従事される方のお話を聞くことができ、大変感謝しております。

素人考えではありますが、医療の世界は日進月歩、常に最新の情報を知っておかなければならないお仕事だと思います。専門分野から、一般で言うところの転職をされるケースがお医者様においてもあるという事を知りました。

色々な視点から患者を診ることが出来る方は、診察してもらう患者の立場としてもありがたいことですね。

お礼日時:2007/07/01 00:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報