アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お願いします。お米について、残留農薬ゼロ商品と無農薬栽培商品は、どちらがより安全なのでしょうか。今までは残留農薬ゼロの商品を購入していたのですが、より安全なら、無農薬栽培のお米への切り替えを考えています。どなたか詳しくわかる方よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

厳密に言うと、無農薬栽培米というのは無いに等しいのではと思います。

残留農薬ゼロというのは、生育の一時期に農薬を使用うしたが、米としての製品からは農薬成分が検出されないという意味です。無農薬栽培は、自分の水田でもそうですが農薬は使いません。ただし、隣接の水田で除草剤をつかっているため、境のところでは自分の水田にも雑草は生えて来ません。また、水路の上流で農薬を使うと、その農薬が流入するので、厳密に言うと農薬に犯されているということになります。そうすると、かなり山間地の更に奥にある水田で無農薬栽培をしている農家を探して契約栽培をするというのが安全です。何とかミートの事件にも出てきたけれど、安全・安心が売り物のCOOP生協の製品は、高いばかりでまがい物が多いです。今、農業政策の失敗で、農家が米作りを辞めて休耕田が増えています。JAでは、無料であっせんや指導をしてくれる制度があるので、近くのJAに相談してみたらどうでしょう。健康のために、自分で作ってみたらどうでしょう。ただし、JAに相談するのは休耕田のあっせんで、米作りの相談はダメです。この時期に、この農薬を使いましょうとやっているからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無農薬栽培は無いに等しいとはびっくりしました。しかし考えてみるとそうかもしれません。いくら境目をつっくても地面はつながっているんですもんね。また、上流の水田から流れてくるというのも、怖いはなしですね。いくら徹底して安全なものをと考えていらっしゃる方でもそれは諦めるしかないというところでしょうか。私も庭で家庭菜園をしていますが、お隣さんのお庭には除草剤たっぷり、雑草なしです。せっかく収穫したものをおいしく頂くために、なるべく気にしないようにしてますが、気分がいいものではありません。私も、COOP生協は今となっては買いたいものはほとんどありません。安全な自家米もいつか作ってみたいです。ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/05 00:27

No.4です。


これはご質問と直接関係無い余談ではありますが、農薬と言っても様々なものがあります。一般的には化学薬品のイメージが先行するかと思いますが、害虫に対する天敵や昆虫細菌等の生物も農薬として認可されています。これらは生物農薬と言われ国内では約50種類ありますね。
生物農薬もやはり農薬取締法で管理され各種試験をパスしたものが登録されます。より高い効果が発揮できるよう、そして出来る限り生態系を崩さないよう使用方法等も定められています。

生物と生物を戦わせる図式でありますので人間の思うように効果が現れないことも多々あろうかとは思いますが、ちょっとした豆知識としてお耳にはさんでおかれるのも害の無いことかと思った次第です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びありがとうございます。書かれているように、農薬は化学薬品だけだと思っていました。天敵や、昆虫細菌も農薬として認可されているんですね。ということは、合鴨米?の合鴨は農薬として認可されているんでしょうか。いずれにせよ生物農薬は、化学薬品とは違って「安全」な農薬といって良さそうですね。豆知識ありがとうございます。

お礼日時:2007/07/04 23:48

#3ですがしいて一番厳しい基準をあげるとすれば有機(有機JAS認定)と思います。

ただ少ないと思います。大手スーパーなどが大量に扱えるほど量が確保できないので、丹念にさがしてみてください。(見つけても購入できる量が限られていることが多いでしょう。)

なお無農薬栽培という表示は現在使用できないことになっています。(「特別栽培」に一本化。でも罰則がないのでなくなっていません。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有機JAS認定、ってみたことあります。一番基準が厳しいなんて知りませんでした。「特別栽培に一本化」とありますが、こちらの基準も気になるところです。 ということは、次に気になるのは、無農薬栽培表示の商品と、特別栽培表示の商品、どちらが安全かということですね。納得できるまで後もう一歩です。お米にかかわらず、安全なものを口にしたいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/05 00:04

「残留農薬ゼロ商品」は検査により、作物に残留している薬剤の有効成分が検出されない事が確認できた商品ですね。

農薬は定められた回数以下使用しています。

「無農薬栽培商品」は農薬を使用せず栽培された商品です。
この無農薬栽培は肥料については一切問われません。有機肥料を使おうが化学肥料を使用しようが構わないのです。有機栽培のように認証制度も在りません。

以前は「有機栽培」「無農薬栽培」とありましたが、どちらの栽培方法が安全であるのか判断がつかず、平成15年からはこれらの表示は「特別栽培」と表記するよう指導されています。
但し、罰則はないので今でも「有機」「無農薬」という表示がなされた商品が多数出回っています。

食の安全をどこまで求めるのかは大変に難しいと思いますが、
安心して美味しくお米をいただくには、生産者の方にお話を聞くことも大切なのかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうだったんですね。残留農薬ゼロといえども、数回であっても農薬を使っていたのであれば、私なら気分的に、無農薬と表記されている方を選んでしまします。ただ、お教えくださったように、肥料については問われないなんて、気にする人が買うのだから、そこまで徹底してほしいものですね。ということは、無農薬、もしくは特別栽培の化学肥料を使っていません というのが一番安全なようですね。細かく教えていただいてありがとうございます。

お礼日時:2007/07/05 00:14

無農薬栽培でも有機認定があるなら農薬はないと考えていいと思います。

でも単に無農薬栽培というだけでは他所からの流入も考えられます。

残留農薬ゼロは農薬を使用して栽培しても、検査ででなければゼロ(検出限界以下)となります。実際はほとんどの米がゼロみたいですね。ただ検査しない物質についてはどうなのかなというのはあります。

基準が同じでないので一概にどれとはいえませんが、私としては作り手がはっきりわかるところから購入したいです。これは一生懸命安全な食べ物を作ろうとしている方への応援の意味もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

残留農薬ゼロと書かれていても、「残ってはいないって言っても、使用していたんだ・・」と複雑な気持ちで消費していました。

>他所からの流入も考えられます
とありますが、無農薬栽培はしているが、生産者が確定できないということですよね?
>作り手がはっきりわかるところから購入したいです
本当に同感です。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/04 23:55

残留農薬ゼロはたしか1度くらいは除草剤を使っていると思います



無農薬栽培は1度も使っていないでしょう

どちらが安全かは使っていない物でしょうが、どちらが安心かだとどちらも安心でしょうね

残留農薬ゼロは農薬検査をしてからの出荷でしょう
無農薬栽培は検査の必要が無いでしょうが万一混入していても判らない可能性はあるでしょうね

http://www.maisen.co.jp/kome.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無農薬栽培商品には検査がないのはわかりますが。少し怖い気がします。ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/05 00:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!