dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願いします。
プロバイダはソネットで10MのADSLを使用中です。
1Mから10Mに変えて半年くらいになり、
線などもその際すべて変えました。

数日前から電話が発信は出来るのに着信しません・・・
線などすべて抜けてないかなど確認しましたし、
PCも普通に繋がっています。
電話機自体も買って2年くらいのものです。

その場合どの部分を疑えばいいのでしょうか?
どの部分を変えれば良いのか分からず質問しました。

この場合は、
NTTに問い合わせるべきでしょうか?
ソネットに問い合わせるべきでしょうか?
もしそのあたりご存知の方がいらしたら教えていただけますか?
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

今までの回答を観ていると、完全に電話回線の故障と思われます。



NTTの故障受付(113)へ電話して修理に来てもらった方がいいでしょう、24時間受け付けています。

屋内配線がレンタルの場合は無料で直してくれます。(買取の場合は有料)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

こんばんは。
色々教えていただきありがとうございました。

皆さんにアドバイス頂いた事を実践してみて
私もNTTへ問い合わせかな?
という感じがしていました。
故障受付に問い合わせて見ます。

本当に心から感謝いたします!

お礼日時:2007/07/04 22:10

〉モジュラージャックの部分が時々光ってる。


考えられることとしては、モジュラージャックとモジュラーコードの接触不良ではないでしょうか。
モジュラーコードを交換してみて着信できるか確認してください。
だめなときはモジュラージャックの交換になります。
但し、モジュラージャックの交換は工事担任者の資格がないとできないようになっています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんばんはぁ、
ご丁寧に教えてくださりありがとうございました。

コードは在庫があったので変えてみましたが
症状は同じなのでNTTに問い合わせようかと思います。

ご回答頂き、心から感謝いたします!

お礼日時:2007/07/04 22:07

電話機をモデムを通さず、モジュラージャックに直接つないで試験してください、それでも同じ状況なら電話機がおかしいし、直接なら着信でき

るので有れば、モデムが悪い可能性が大です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

モデムを通さず直接モジュラージャックに繋ぎましたが同じ症状でした。
(発信は出来るけど着信はプープーと話中のような音がしてます)

先ほど気がつきましたが
モジュラージャックの部分(穴のところ)が時折光ってます。
これは意味があるのでしょうか?

ありがとうございました。
心から感謝いたします!

お礼日時:2007/07/03 18:55

IP電話ですよね?



でしたら、一度ADSLモデム等の電源を全て切って再起動して見てください。
それでなおっちゃう場合も多々有ります。
それでもダメならソネットへ・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

IP電話ではないんです。

一度すべて切ったり抜いたりしてみました。
が症状は変わりませんでした。
発信は出来るけど(雑音多し)
携帯から家電話にかけると話中のようなプープーと言う状態です。

一度ソネットに問い合わせたら良いですかね。
ご親切にありがとうございました。
心から感謝いたします!

お礼日時:2007/07/03 18:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています