dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんわ。
RD-X36で録画した番組や、デジタルビデオカメラで撮った映像を
AUの携帯で見れるようにquicktime pro7を購入しました。
さっそく、mpgを取り込もうとすると
「エラー -2048:このファイルはムービーファイルではありません」
とエラーが返ってきます。
ちなみにAVIファイルを再生しようとすると、音声だけになります。
何か必要なソフトをインストールしないと駄目でしょうか?
DIVXの6はインスト済みです。

OS : windows xp sp2

A 回答 (1件)

携帯電話ごとに再生可能な動画の設定が異なります。


「携帯動画変換君」というフリーソフトの解説ページで
詳しく解説されているので参考にしてみてください。

携帯動画変換君対応機種情報 - MobileHackerz Knowledgebase Wiki
http://www.nurs.or.jp/~calcium/wiki/index.php?%B …

MobileHackerz - [携帯向けに簡単に動画を変換してみよう]
http://www.nurs.or.jp/~calcium/3gpp/

この回答への補足

とりあえず納得はできてませんが、携帯で再生はできました。

変換君でMOVファイルに変換。

quicktime pro7 で動画のサイズ(長さ)を変更

quicktime pro7 でamcでエクスポート

mpegをquicktimeが取り込めれば、ひとつのソフトで
全部できるのですが・・・appleのサイトには何もないし。
ちなみに、みょーに縦長で使えるものではありません。
とりあえず、再生が可能となりました。
まだまだこれからです。

補足日時:2007/07/08 10:31
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なかなか難しそうですね・・・

quicktime proでこういう問題に直面されてはいませんか?
http://www.au.kddi.com/ezfactory/mm/ezmovie01.html

検索ワードも今のところわかりません。

お礼日時:2007/07/08 08:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!