誕生日にもらった意外なもの

は良く薔薇と言われてますが知ってる人多い気がするので。
アメリカ人のネット友達で日本に半年ぐらい住んでる奴がいるんですが、“薔薇、読める?”って聞いたら“ばら、読める。日本の人は皆すぐそれだす(笑)”とか言われたし(爆


貴様にこれが読めるか! ってのがあったらヨロシクです。

A 回答 (13件中1~10件)

日本語IMEの総画数で25画以上を調べてみました。


コードの違いで表記できないみたいて3分の1ほど出します。

25画---廳攬灣欝籬糶臠蠻覊躡釁鑵鑰靉顱鬣鹽黌鼈 ・・・
26画---欖矚蠶讚躪鑷顴驥驢鬮鱶黶 ・・・
27画---鑽鑼鑾顳驩驤鱸黷 ・・・
28画---欟纜钁鑿鸚鸛鸙 ほか9文字
29画---爨靏驪鬱 ほか5文字
30画---驫鸞 ほか3文字
31画---なし
32画---2文字
33画---3文字

目が痛くなりました。
    • good
    • 15
この回答へのお礼

暗号ありがとうございました(ぉ

33が3文字ってのは見て見たかった・・・

鬱だけ読めた・・・これも最近知った漢字だけど。

お礼日時:2002/07/16 11:17

うーん、どれも難しいですね(^^;)私からは、視点を変えて、「JRの駅名」を出します。


「音威子府」「雄信内」「北一已」「特牛」「大甕」「艫作」「府中」←(「ふちゅう」じゃないんですよ。)
どうですか?鉄道マニアじゃなかったら、きっと読めてなかったと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

おんいこふ、ゆうじんない、ほくいちおのれ?(何

確かに鉄道マニアと地元の人しか知らなそう(汗

どうもでした。

お礼日時:2002/07/16 11:40

龍龍


龍龍・・・この手の難しい文字はは書けても、読めてもあまり意味がないというのが私の立場ですが。。。


よく一番画数が多い字は何かとか、鼈、竈、龜、甕が読めるかとか、書けるかという話が若い方の間で多いのは[四字熟語]や

[漢字検定]など漢字ブームの所為(セイ)でしょうか?...面白い傾向だと思いますがこれは一種のゲームなのでしょうか。

私の世代は漢字世代ですから、平仮名だらけの文よりは一目見れば意味の判りやすい漢字の多い文章の方が好みではありますが、

私の嫌いな[平仮名論者]の考え方も一理有る訳で「バラ」は日本語?かも知れませんが【薔薇:qiang wei】の文字は中国語から

由来したもので日本語?の「バラ」という音は単なる当て字に過ぎないし「バラ」も「いばら」が語源か?どうかもよく分りません。

漢字世代の私としては漢字歓迎ですが、[漢字熟語]を日本語だと云われると「本当に日本語」と言い切れるの?~と、何か違和感を

感じてしまうのです。。。早い話が(簡単)な例で[歓迎]も[違和]も中国語だし・・・その(簡単)でさえも中国語なのですから。。。

日本語が無意識に「漢語」を取り入れ同化してきた中で「やまと言葉」と「漢語」とを見極める方が、遊びとしても私は関心があります。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

確かに漢字の漢は、中国の事を示してるんですよね。(確か

友達に中国人がいますが(読めるし喋る)、薔薇の字を見せたら確かに文字は知ってるけど、こんな組み合わせもしなければ、意味も違う・・と言われた覚えがあります(かなりうろ覚え)
そいつは中国で中学までしか育ってないから、字は全部知らないしデマ言ってる可能性もあるけど・・・

謝謝、謝々、も感謝のシャに発音似てますよね。

漢字が多い文章の方が読みやすいのは尊敬します。

お礼日時:2002/07/16 11:38

アメリカ人というと、「なぜそう読むのか、納得できない。

合理的でない」とか言われそうですが・・・。

亜米利加(まぁこれは当て字なのでわかりやすいでしょう)
桑港(サンフランシスコ)
布哇(ハワイ)
華盛頓(ワシントン)
紐育(ニューヨーク)
なんてのはどうです?全部MS-IMEで変換できました。
「日本人は貴国およびその州都をこう書き示すんじゃい!」ってな具合で・・・。

 ちなみに、No2.の方の書いた「熊野」は「ゆうや」ではなく「ゆや」です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

俺も納得できません(ぉ

印国とか、ああ言うのならまだ分かるんだけど・・

どうもです。

お礼日時:2002/07/16 11:30

特に難しい言葉じゃないのに漢字で書くと読めない・・・って字が結構ありますよね!固有名詞も古典に出てくるようなのは難しいですよ~


以下はその例です(^^)
*口語で使う漢字
件・・・・・くだん
喧しい・・・・・・かまびすしい
吝か・・・・・・やぶさか
姦しい・・・・・・かしましい
*古典等に出てくるもの
鵺・・・・・・ぬえ
晦・・・・・・つごもり
食す・・・・・・きこしめす
・・・なんてのは如何ですか?←あ、これも読めないかな(^^;
    • good
    • 2
この回答へのお礼

如何と、鵺以外読めても意味が分からんです(死

鵺は確か妖怪で・・・

きこしめす の意味は食うで良いのかな?

お礼日時:2002/07/16 11:29

花でしたら「向日葵」とか、「紫陽花」とかどうでしょう?知ってる可能性高そうですけど(笑)


日本の物だと「独楽」とか、普通カタカナで書かれてしまうので分からないかもしれませんよ。

如雨露、落葉松、湯湯婆、・・・いろいろありますね。

>evidenceさん。
魑魅魍魎は私も凄いと思います(笑)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

鼻は詳しく知らないんですが、紫陽花・・はあてずっぽうで入れたらビンゴでした。
他には知らないので、読めませんが花も良いですね。

湯湯婆

はユバでしょうか。

・・ユバって花だっけ(汗

お礼日時:2002/07/16 11:27

Error404さん、おはようございます



ややこしい漢字の読み方もよいですが、シンプルな漢字の組み合わせで
普通には読めない地名、人名、当て字でも面白くないでしょうか?
例えば、小鳥遊(たかなし)・十八番(おはこ)・無花果(いちじく)
二十歳(はたち)・・・

このぐらいならわかってしまうでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに当て字はムズイっすよね。
俺も読めません(ぉ

オハコ、良いですね。

お礼日時:2002/07/16 11:24

真っ先に思いついた「魑魅魍魎」は取られたんで、青天の「霹靂」とかを結果を「齎す」とかを挙げておきましょうか。

あとは「孑孑」ですか?

個人的には、漢字検定の1級取得者なので、何が難しいという基準がわからなくなっています。(これを言うと、みんなに「薔薇って書ける?」と言われます(爆

難しい漢語を並べてみるのも面白いとは思うけど、No.3の「子」のような箍の外れたものもありますね。

今回はそれで。
その字が打てないので、その漢字を説明しましょう。

木偏を書きます。
旁はちょっと複雑です。
草冠の下に「マ」を書いて、その下に「罪」の上の部分(四)を書いて、その下に「見」を書きます。
この「見」の一番最後を、しんにょうのように延ばします。
その延ばした上に、「力」を書いてみます。

書き上がりましたか?
では先に、最初の方で挙げたものの答を。
「霹靂」……へきれき
「齎す」……もたらす
「孑孑」……ぼうふら
あ、ちなみに、「箍」は「たが」と読みます。

で、書かせた漢字1字の方なんですが、中学時代、ある漢字教養書に乗っていて、大漢和字典を見ても載っていない。国語の先生と一生懸命探してはみたのですが、見つからなかったものです。今回は質問の趣旨に沿うものだったので、これを紹介することにしました。

この読み方は「木サマ四目ルカ」、つまり、「貴様読めるか」です。
質問の最後の行ズバリそのものですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ゴフッ・・なるほど!w

紙に書いて漢字を再現したのに、してやられちゃいましたね(爆

ぼうふらは変換でも出ないし、子に似てるのも分かるんだけどどうやって出したんだろう・・・

どうもでした。

お礼日時:2002/07/16 11:21

膃肭臍(おっとせい)


鸚哥(いんこ。これはよめるかな)
海豹(あざらし)
鯱(しゃち)
蜥蜴(とかげ。これはよくでるかな)
鸚鵡(おうむ。)
ごきぶり(広辞苑にしか載っていないちょー難しい漢字。第二水準外なのでかけない(ぉぃ))
麒麟(きりん。これはふつうによめるかな)

他にもいろいろあったと思うけど、今思いついたのはこんな感じでしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

隣接、で麒麟のリンが使われてるので直感で分かるのかもw

動物の名前とか普段ヒラガナの奴は難しいのが多いですね。
後海の。

河豚とか鯱とか。

どうもでした。

お礼日時:2002/07/16 11:14

「飆」とか「鏖」みたいにイヤに長い訓読みがあるんだけど普段は違う表記をする字、


なんてのはどうでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

俺は見た事無い漢字を見ると全部中国語に見えます。

その漢字は何なんだろ・・(汗

どうもでした。

お礼日時:2002/07/16 11:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!