dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今はアプリ系のエンジニアですが、この先サーバ設計や構築などの基盤系ITスペシャリストになっていきたいと考えています。
ですが今はまだ知識が足りずこれから勉強をしていきたいと思うのですが、おすすめの書籍や勉強方法があったら教えてください。

A 回答 (1件)

畑違いの職種を変えるということでしょうか?


厳しいと思います。
転職関係のサイトで見ると、サーバー設計、構築はある程度ネットワークの知識と経験が必要のようです。転職してすぐ希望の職種をやらせてもらえるとは思えません。
よって、ネットワーク管理で経験をしてから、サーバー構築、設計を携わった方がいいような気がします。
WEBアプリ系からネットワーク管理、ライブラリ管理関係を経験しながら、サーバー導入も経験した方がいいような気がします。
もう一度それに向けて、本の知識だけではなく、実際経験を積み重ねていける方法は?と考え直した方がよいのではと思います。

私の場合は、電気回路のCAD関係の整備をしながら、ネットワーク整備を経験してから、全体のネットワーク管理をやらせてもらっているのです。元々は半導体の設計(デジタル系)をやっていたので、すんなりと理解できたのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに経験が一番ですよね。それはアプリ系も同じなのでよくわかります。
厳しいというのはわかるのですが、勉強する為の足がかりが知りたかったという感じでした。
そういう意味でいうとネットワークを足がかりという事ですよね。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/07/15 13:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!