
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
LEDライトの場合はハブダイナモの香交流電圧を整流して直流として使っています。
電気回路の知識がある人にはすぐに設計できることですが、ダイナモからの電気がなくなった時に大容量コンデンサに貯めておいた電気で非安定マルチバイブレータ回路等を働かせて点滅させています。
http://www.wdic.org/w/SCI/%E9%9B%BB%E6%B0%97%E4% …
http://www.tzwrd.co.jp/technology/denshi/hasshin …
実際にはICを使った簡単な電気回路となっています。
ありがとうございます^^
こういうのを探してました。
詳しいHPのご紹介ありがとうございます。とても参考になりました。
またよろしくお願いします。ありがとうございます
No.4
- 回答日時:
ダイナモの出力を整流してバッテリに蓄えたあと、もっとも簡単にLEDを点滅させるには下記WEBページの左側に出てくる検索ボックスで
http://akizukidenshi.com/
「自己点滅型」
というキーワードで検索してみて下さい。
LED内部に点滅回路が入っているため、外部に点滅回路を付ける必要がありません。組み立て部品点数が激減するので故障に強くなります。
No.2
- 回答日時:
市販品のマグボーイのブロックダイナモは改造しなくてもLED点灯で
停止時にもLED点滅します。
それを買われた方が安くあがると思いますが、ご自分で行いたいなら
それを買ってバラしてみたら方式がわかるのではないでしょうか。
No.1
- 回答日時:
製品によってはハブダイナモでも蓄電機能がついていて止まっていても点灯できるものがあるようです。
http://www.ikd21.co.jp/ikd/items/i167.html
http://www.ikd21.co.jp/ikd/items/i143.html
通常は電池式のライトを点滅させて使用している場合が多いようです。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/cateye/hlel520.h …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 LED、CdS(受光素子)、ディジタル IC(組み合わせ回路,順序回路)、タイマーICの技術を組み合 1 2022/12/23 10:45
- 環境・エネルギー資源 停車中の自動車のヘッドライト点灯 23 2023/03/01 10:14
- バッテリー・充電器・電池 いつまで経っても充電が100%にならないモバイルバッテリー 2 2022/04/10 17:18
- シティサイクル・電動アシスト自転車 電動自転車のバッテリーのオシャカ具合について 2 2023/05/04 00:41
- カスタマイズ(車) 電装系詳しい方 ①画像はフロントポジションからの電源取り出しハーネスですが、ハーネスのマイナス線とL 3 2022/11/26 05:10
- バイク車検・修理・メンテナンス ヘッドライトのLED球交換について 2008年まで生産していたCB750RC42のヘッドライトを純正 1 2022/05/25 20:50
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) switch bot hub miniの接続ができません。 4 2022/11/16 15:41
- CPU・メモリ・マザーボード HP製パソコンのBIOSの立上げ方を教えて下さい。 2 2022/10/28 18:28
- スポーツサイクル ロードバイクを先月購入し別売りのヘッドライドを付けたのですが段差を通る度落ちてしまい、1ヶ月で5回も 2 2023/06/06 14:49
- LANケーブル・USBケーブル USBハブに繋いだオーディオミキサーからのノイズ 2 2022/12/25 10:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
止まっている間、LEDを点滅...
-
自転車のブレーキについて教え...
-
自宅から徒歩30分の保育園への...
-
車の・・・
-
AE LCR276っていう自転車は高校...
-
自転車のサドルの色が服に移る
-
140cm弱の高齢者が乗れる電動自...
-
20インチと26インチの自転...
-
BREEの偽物ってあるんでしょうか?
-
サドルがちょっと動いちゃうと...
-
過去の過ち 盗み
-
名称が知りたい!
-
至急!今朝駅の駐輪場に止めた...
-
スナップボタンがキツ過ぎて、...
-
自転車なしで育児をされた方い...
-
走ってる間カギ(ワイヤー錠な...
-
ハム太郎の同乗器用パッドって?
-
消防ホースの二重巻きが分かり...
-
スタンド付クロスバイクの輪行...
-
狭路で左折をする時に内輪差で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハブダイナモの端子について質...
-
ハブダイナモ DIY 軸の抜き方
-
自転車ダイナモの異音は直るで...
-
自転車のライト
-
ダイナモランプと点灯虫の違いは?
-
ハブダイナモ式ライトを電池で...
-
発電量が多い自転車のダイナモ
-
古い(60~70年代)モール...
-
電動自転車のバッテリーライト...
-
止まっている間、LEDを点滅...
-
手動で自転車のライトをつけて...
-
自転車のハブダイナモのチェッ...
-
こぎタイプのLEDライトは?
-
自転車のライト、軽いダイナモ...
-
パナソニックの電動アシスト自...
-
ハブダイナモは回転するのか・...
-
ハブダイナモについて
-
ダイナモ用のLEDライトの購入で...
-
フィアット500について
-
ママチャリ用LEDライトってない...
おすすめ情報