アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近こんな回答が有りましたが、本当ですか?素直にバッテリーライトを付けるようにと、クロスバイクにハブダイナモをつけるのは素直ではないのですかね?ドロハンより素直でないのですか?

質問者からの補足コメント

  • みなさん、回答有難うございます。
    使用目的で異なると言う事すね、通勤・通学で毎日使用し、休日に遠出しない限り
    ハブダイナモの方が良いようですね。
    ほとんど休日しか乗らずしかも近場しか乗らないなら不要ですね。
    注:近場とは日ノ出後に出発、日の入りまでに帰宅を指します。

      補足日時:2016/09/09 19:00

A 回答 (6件)

ライトはユーザーの利用状況に合わせて選択するもので、


バッテリーライトに縛られることはないと思いますよ。
特に通勤通学に利用する場合、ハブダイナモは確実に点灯して明るいから良いですね。
ロードバイクでも夜間走行の長いブルベではハブダイナモを装備する人も珍しくないです。
    • good
    • 2

ハブダイナモは、フリクションロス 回転負荷がかかり 走りが少し重くなります。

 昼間ライトを使わないときに 無駄な力を使わされることになり
重量も結構重くなります
スポーツ系の クロスバイクの走りをスポイルするので なるべく ダイナモを装備せず、バッテリーライトで補うことが良いです。

ダイナモ装備でLEDライトを付けたけければ それは、自由でもあります。

>素直にバッテリーライトを付けるようにと
これは、ハブダイナモが付いていない クロスバイクに 700Cのハブダイナモ付ホイールに買い替え LEDライトを取りつける場合 完組ホイールが 27incより割高で 出費がかさむ為 そんなに費用掛けるより バッテリーライトで 良いのでは、といった意味です。
クロスバイク購入時に ハブダイナモ付を選ぶなら それはそれで 各自の必要性で良いのでしょう。 後から付け替えるって 無駄が多いものです。
    • good
    • 0

私はクロスバイクのフロントをハブダイナモ付きに交換しました。



夜走ることが多いため、前灯とリアライトの電池をしょっちゅう交換するのが
面倒になったためです。
最近のハブダイナモライトは十分な明るさがあります。
リアライトもハブダイナモの電気を使って光るように自分で改造しました。


私はあまり流行を気にしないタイプなので、通勤自転車の気軽さとクロスバイクの
走行性を合わせたような仕様にしています。
雨の日も乗るので泥除け付き、スーパーに買い物に行くのに使うのでかご付き。
それでもママチャリや通勤自転車よりはるかに早いですよ。
    • good
    • 3

さて、どうかな?


クロスって、けっこうお気楽に乗り回すものじゃない?
バッテリーライトは文字通りバッテリーを使うわけ。
昔は乾電池が主流だったのでコスパはとても悪かったけど、今はエネループなどを使えば初期投資だけでランニングコストはさほどかからない。
でもさ、普段使いで常にバッテリーの残量を気にしなければならない。
中高生が毎日の通学で充電器なんて持ち歩かないでしょ。
スペアのバッテリーだって持ち歩かないでしょ。
走行中にバッテリー切れになっても命を失うようなケースは無いだろう。
でも、このような用途ではメンテナンスフリー(整備が不要と言う意味ではない)基本と思う。
盗難の心配もあるし、だからといって自転車を離れるときにいちいちバッテリーライトを外して持ち歩くのもメンドイし。
自転車の用途にもよるけど、自分ならクロスではダイナモを使う。
ロングライドならダイナモやバッテリーライトなど複数の組み合わせだろうし。
バッテリーライトを使う前提は、近距離かつさほど乗らない場合じゃないの?
    • good
    • 1

はい、そうです。


ハブダイナモなんて野暮なだけです。
クロスバイクに付けるものではありません。

ドロハンならいいですよ。
    • good
    • 0

極端な意見ではあると思いますが、クロスにハブダイナモというのは使用目的などからするとあまりいい相性でないのは確かです。



キーとなるのは明るさで、これは現在ではバッテリー式の方に分があります。(10年前ならともかく)

ハブダイナモ式のメリットはメンテフリーでいつでもライトが点灯可能 という点です。
代償としてハブの回転が重い(特にスポーツ用高性能のものと比べると全然)、パンク時の対応が面倒、高価 等のデメリットを抱え込みます。

通学通勤自転車(シティサイクル)の場合、想定速度が比較的低速(歩道通行が多い)で防犯とメンテフリーが特に重視される傾向にあります。
特に冬場の夕方は日没後に通行するケースがほとんどだと思います。
この場合はハブダイナモがベターとなります。

クロスバイクはシティサイクルに比べて 保管/駐輪場所が比較的セキュリティが安全 想定する速度が高い 軽快感を重視 という方向になると思います。
と、なると 車輪の回転を妨げなくて明るいもの が向いている、という話になります。

クロスバイクにハブダイナモを、というのはいくつかのメリットを潰してシティサイクルに近づけるということになります。
高い費用をかけて中途半端な自転車となる可能性が高いのであまり勧められないという話です。(ハブダイナモは元に戻すのが大変というのもあります。バッテリー式なら外すのは簡単)



・・・・いっそクロスバイクはそのままでちょっといいシティサイクルを増車したほうが~と割と本気で考えたりする話題でもありますね
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!