街中で見かけて「グッときた人」の思い出

先日、PC内の埃を掃除するため、ファンをいくつか外したのち、元に戻したところ、電源が入らなくなってしまいました。
試行錯誤ののち、電源ユニットとマザーボードの接続部分の差さり具合を、角度を変えるなどしてぐりぐり動かすと、とりあえず電源が入るようです。
(別にショートでも何でもないんですが、適当な言葉が思いつかなかったもので)
これは何が原因なのでしょうか。

マシンはAthlon系の自作機で、終了時に電源を落とそうとしても落ちないことが1/4ぐらいの確率で起こることを除けば、問題なく動作しています。
OSはWinXPでこちらも特に大きなトラブルは抱えてません。
ファンや配線周りは元通りに接続し直しましたし、作業中は電源もちゃんと切ってありました。
ちなみに電源を切るときは、表の電源ボタンで正常に落とせます(先述した、終了時にPCがうまく落ちないときに強制的に落としています)。

A 回答 (1件)

マザーの電源コネクタと電電から来ているケーブルのコネクタの接触不良でしょうね、


外す時に余分な力が加わってメス側のコネクタのピンを挟み込む部分の金具が少し広がってしまったのではないでしょうか、
原因となる金具を見つけて細めのラジオペンチなどで少しスボめてやれば良さそうですが、

もしくは電源からのケーブルのコネクタの部分的な断線かも、
別の電源で試してみる事も必要かもしれませんね。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
前者の方は、確かめてみましたが問題はなさそうに見えました。
とすると後者なのでしょうか。電源はひとつしか持っておらずこのためだけに買うのも思いとどまられます。

しかし、なぜこうもPCのパーツは、ケーブルの交換がきかないものが多いのでしょうか。
モニタのケーブルしかり、ノートPCの電源ケーブルしかり。
本体に異常がないのに買い換えを迫られ、不経済なことこのうえありません。
(ここで愚痴ってもしかたないんですけどね)

補足日時:2002/07/20 09:17
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報