プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

お世話になります。
早速ですが、ドアホンのモニター付親機のはずし釦からの電源線の外し方について、教えてください。

このドアホンは電源コード式ではなく、電源直結式となりますが、テストで電源線を「はずし釦」に差し込んだはいいものの、この「はずし釦」から電源線を再度外す方法が分からず大変困っております^^;。
(取扱説明書には差し込み方は「強く差し込みます!」と説明はあるものの、外し方の明記がありませんでした。(;_;))

機種はアイホンのJES-1A-T(親機の品番JE-1M-T)ですが、パナソニック等の他社の電源直結式のものと接続部は全く同じようなので一般的な「はずし釦」があるタイプです。

電源線を差し込んだ際、釦(ボタン)の部分が下がったようなので、外す時はこの釦(ボタン)部分を押しながら引っ張るのかなと想像し、恐る恐る押してみたのですが思いのほか動かず、なんだか壊しそうなので止めました。
ちなみに「はずし釦」の形状は正方形で釦(ボタン)の中心部分に丸と横棒が合体したような溝が掘られています。
何とぞご教示ください。

A 回答 (4件)

もう解決できたでしょうか?押し釦の横穴に、マイナスドライバーを当てて、押してみてください。

かなり力を入れて押してもらうのと同時に、線を引っ張って下さい。多分抜けると思います。製品によっては、かなり力の要るやつがあります。壊れることはないと思いますから、やって見てください。ブレーカーは落としておいた方がよいかもです。引っ張った勢いで、抜けた時に電源線が、ショートする時があります。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
とても明確なご回答でした。かなり強く押し込むんですね。釦を押し込みながら引っ張ったら抜けました^^;
ありがとうございました。

ちなみに、電源直結式ですが、この部分にコンセントのついた電源線を付けただけなので、感電の心配は要りませんでした^^;
今回はテスト(動作確認)だけでしたので、本工事は電気工事士さんにお願いするつもりです。

お礼日時:2007/09/25 08:05

本来は電気工事士しか出来ない工事です



まず、ブレーカーはは切りましょう、ショートするので、

交換の場合は,線長ければ切断して皮むきが早い
芯線13m/m位傷付けない様エンピツと同じ要領

二通り有るかと思います
押すタイプと押しながらスライドの動作しながら
引き抜きます。多分横すじと有るのでスライドタイプ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
かなり強く押し込むんですね。釦を押し込みながら引っ張ったら抜けました^^;
ありがとうございました。

ちなみに、電源直結式ですが、この部分にコンセントのついた電源線を付けただけなので、感電の心配は要りませんでした^^;
今回はテスト(動作確認)だけでしたので、本工事は電気工事士さんにお願いするつもりです。

お礼日時:2007/09/25 08:04

『なんだか壊しそうなので・・・』と言う事なので



電源線が長いのなら
一本ずつペンチやニッパ-でつかめる程度の長さに切って
少し力を入れながら一本ずつクリクリ(1回転しなくてもいい)
と回しながら引っ張ると銅線が戻ってきます。

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます。

電源線を開放する手立てがやはり分かりません。それが分かれば、クリクリ引っ張りたいと思うのですが…^^;

余談ですが、モニター付親機と玄関子機とをつなぐケーブル端子のほうはオーディオのスピーカー端子等の構造と同じで至って単純で指で押しても抜き差しはできるのですが…^^;

こちらのはずし釦(AC100Vとの"電源線"の端子)は、私はこれまで見たことのない形状の端子^^;です。斜めからみたり色々観察はしてみたのですが、電源線を開放する構造が外観では想像がつきません。

引き続き電気工事に長けている方のご教示をお願い申し上げます。

補足日時:2007/09/24 12:27
    • good
    • 1

説明書のP。

7    http://www.aiphone.co.jp/bu/pdf/je111.pdf
接続のしかた/故障かな?と思ったら の説明で

はずし釦をマイナスドライバーの先端で 軽く押しながらケーブルを差し込んでいる
図が載っていますが、
この「はずし釦」を押した状態であれば、抜けやすいのでは?

>外す時はこの釦(ボタン)部分を押しながら引っ張るのかなと想像し
で良いと思いますが。

この回答への補足

早速のご回答感謝いたしますが、当方の説明が分かりにくかったようです^^;

ご指摘のP.7の図は玄関子機との接続端子の件です。(ご質問はAC100Vとの"電源線"の端子です)
子機とのケーブル端子の構造は至って単純で指で押しても抜き差しはできます^^;

補足日時:2007/09/24 12:21
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!