dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本語ではオランダですが、海外ではホーランドと呼ばれ、正式名称はザ・ネザーランヅ。
なんでホーランドなんでしょうか?
そしてオランダ人はダッチと呼ばれるのはなぜ??

ニュージーランダーのように最後がDで終わるのでネザーランダーにはならないのは何故???

くだらない質問ですみませんが根拠のある回答をお待ちしています。

A 回答 (3件)

国名は Netherlands (The Netherlands)。



そして西側の海岸沿いにあるホランド州が交易の中心として知られており、実際人と物の出入りが激しかったので、Hollandという名前が知れ渡った(ちなみに英国統治領にはHolland Parkなど、Hollandの名前がいまでもたくさんのこる。なぜか高級住宅地が多い)。

Dutchは言語です。人々もさしていうようになっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ有難うございました!

お礼日時:2007/07/23 10:33

<Holland>


狭義にはオランダの中心的地域であるホラント州のこと。それが国全体を代表するような意味で使われるようになりました。「オランダ」はホラントのポルトガル語形 Olanda から。

<The Netherlands>
正式名称。「低地国(複数)」の意味。De Nederlanden をそのまま訳した形。ドイツ語 Die Niederlande フランス語 Les Pays-Bas もそのまま訳したものです。

<Dutch>
ドイツ語 deutsch「ドイツの」 オランダ語 duits「ドイツの」と同語源。Dutch は15~16世紀ごろまで現代のドイツ・オランダを含むゲルマン系地域の言語を広く Dutch と呼び特にオランダ語を Low Dutch ドイツ語を High Dutch と区別しました。1600年以降ごろからもっぱら Low Dutch を指すようになり High Dutch は German と呼ばれるようになりました。
今日アメリカで Pennsylvania Dutch と呼ばれる言語は「ペンシルバニアのドイツ語」という意味。

<Netherlander>
この形もあり、「オランダの」という意味の Netherlandish もありますが Dutch の方がよく使われるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よーくわかりました!貴重なお時間をいただきありがとうございました!

お礼日時:2007/07/23 10:36

FAQですね。


質問はくだらないとはおもいません。しかし、少しは自分で調べ
ようという気はないのでしょうか。ま、何か投稿すれば、見ず
知らずの他人が一生懸命しらべて、URL貼ってくれる便利な
板ではありますが。
ウィキペディアでもなんでもこれくらいなら載っているはずですよ。
そうした後でも、根拠のある回答がほしいというのなら話はわかり
ます。

この回答への補足

余計なお世話ですね。
自由に質問できる場所で、非難を受ける覚えはありません。
答えないなら投稿しないでください。

補足日時:2007/07/23 10:27
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!