アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

文献調査とは、どのようなことをすればよいのでしょうか。また、それをまとめるには、どのような構成にすればよいのでしょうか。

A 回答 (3件)

yuwさんは論文を書かれようとしているのでしょうか?


或いは,実験を行う前段階としての文献調査でしょうか?
文系なのか理系なのか・・

いずれにしても,テーマに関係した文献を探します。
大学の図書館の蔵書目録からの検索でもよいでしょう。
medlineなどのネット検索を利用されるのもよいでしょうが,要旨だけでなく,必ず全文を読む必要があります。
そして,探し出した文献に記載されている参考文献・引用文献を読みます。
そして,それらに記載されている参考文献・引用文献を・・
こうして周辺情報を含む文献を収集していきます。
これらの集めた文献をジックリと検討するということが,文献調査ということになるでしょう。

文系・理系を問わず,引用文とオリジナルとを明確に区別することが大切です。引用文は必ず出典を明記し「○○によると△△△であると指摘されている」といった書き方で自分の意見ではないことを示さなければなりません。

ご参考までに
以上kawakawaでした
    • good
    • 3

過去ログを参考にすると、学部3年か4年(関西では3回生?)でしょうか・・・?


バイトをしているのでは、未だ研究室に配属ではなさそうですが・・・?

授業で文献調査してそれを纏めて発表すると言うことでしょうか・・・?

どのようなテーマでしょうか?

補足お願いします。
    • good
    • 2

恐らく、論文作成時の文献調査だと思うので、そのつもりで。



基本的に、自分の論文と似たようなテーマの論文や文献を読みます。
その分野で、今どういう研究が盛んなのか。またその中で自分のテーマの位置付けは・・・といった結論がでるようにまとめていくのが良いでしょう。

次に、自分が論文にしたいことと似たテーマの論文、文献に触れ、それらと自分のとの似ているとこ、違うとこを主張できるようなまとめ方をします。
特に自分のテーマのオリジナリティを主張するのは大事です。

以上、論文を作るという立場での文献調査でした。
文献調査そのものを目的としたことがないので、もしかしたら的外れな回答かもしれませんが・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!