dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

文化祭でダンスをしなければいけなくなりました。
文化祭まで残りおよそ1ヶ月。
しかし振り付けはおろか曲すら決まってません。

踊る人数は高2ダンス素人20~30人くらいの大人数で
それかかわらずこのような状況で内心、不安でいっぱいです。

そこで質問なんですが、
素人にも踊りやすくかく、PVなどで振り付けがすでにある曲を
教えてもらえませんでしょうか。
回答よろしくおねがいします。

A 回答 (5件)

「武富士ダンス」をやってみてはどうでしょう?笑



あと一ヶ月やりこめば何とかなるんじゃないでしょうか?
あとかっこいい系がいいなら
unselfというサイトのayano先生のヒップホップが簡単でわかりやすくていいと思います。
がんばってください!!
    • good
    • 0

Michael Jacksonの「Beat It」をおすすめします。


よく「スリラー」もおすすめされますが、立ち位置や振り返るタイミングなど、やってみると初心者には結構難易度が高いので、初心者で大人数と考えると「ビートイット」の方が簡単です。

ただ、ビートイットはサビ以外の部分に振りがほとんどないので、一曲まるまる踊るとなると向いていないかもしれません。(PVそのまんま不良の抗争のモノマネするのも面白いと思いますが)

他には「Bad」なんかも面白いかもしれません。
    • good
    • 1

ちょっと古いんですけど、DJOZMAの「アゲアゲエブリナイト」とか


めちゃくちゃ簡単に振り付けつけれますよ。
新しい曲だったら、大塚愛の「ピーチ」とか
テンション高い系だと、ちゃんとした形になってなくても
みんなでジャンプして跳ねまくったりするだけで
いい感じになりますよ。

といいますか、ダンスじゃなくて歌とかだったら駄目なんでしょうかね?
一ヶ月でダンス完成はちょっと難しいんじゃないかなぁ。
まぁ兎に角クラスのみんなでいろいろ意見だしてみたりして、頑張ってくださいね。応援してますよ。
    • good
    • 0

ちょっとマニアックになってしまい、クラスの雰囲気によってはお勧めできませんが。



思い切ってアニメオープニング系。
凉宮ハルヒの憂鬱の「ハレハレユカイ」

らき☆すたの「もってけ!セーラーふく」
こちらは完全に振り付けのある映像がまだ無かったように思いますが。

比較的簡単で覚えやすいとは思います。
アニオタキモっという雰囲気でなければかわいく楽しいと思いますよー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それらは自分も考えたのですが、
やはりアニメということもあって抵抗があるような気がします。

わざわざ映像まで用意していただいてありがとうございます。

お礼日時:2007/07/28 17:54

金八先生でやっていた「ソーラン節」はどうですか。


高校生がやるとカッコイイと思うんですけど。。。

1か月あれば覚えられると思いますよ。

DVDも出ているみたいです。

http://www.kyoto-wel.com/item/IS81212N02917.html


パソコンで動画も見られるみたいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メンバーの人の話をきくかぎり
どうもそういう系(うまく言葉にできない)
ではなくてちゃんとしたダンスがしたいらしいです。

でも、こういった状況なのでそんなこともいってられませんよね。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/07/28 17:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!