プロが教えるわが家の防犯対策術!

 鉢底には赤玉土を敷き、市販されている培養土にオレガノを植えました。
午前中に日が当たるような半日陰に置いています。
(ベランダなので丸一日は日が当てられません)

 他の花や、ハーブも同じように育てていますが
オレガノを植えてある一鉢だけ
白っぽい もしくは薄茶色っぽいカビが生えてしまいました。

 気になったので その部分だけ土を薄く取り去ったのですが
再び一面に生えてしまいました。

 よく見ると葉がよく生い茂っている真下の土に多くのカビが生えています。
(土が見えているところはあまりありません)

 蒸れているからかな・・・と思い枝をいくらかすいたりしましたが変化なし・・

どのように対処していけばいいか または気にすべきものではないものなのか
教えていただけますでしょうか。

 

A 回答 (2件)

 有機系の肥料をやった後などにもカビは生えます。

培養土にそういう物が含まれていたのでしょう。(一般には油かす等です。)土が乾くようになればカビは出なくなります。多分、オレガノを植えていらっしゃるところは水はけが悪いのでしょう。

 オレガノはかなり乾燥と暑さに強いので、土の中まで乾いてから水をやるようにされるといいと思います。うちのは乾きすぎて土が割れても元気に花が咲いています。うんと乾いてから、底から流れるくらいたっぷり水をやります。こうすると根も呼吸がしやすく、元気に育つと思います。常に湿っていると、根が腐ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 水をあげるのもなかなか辛抱がいります(笑)
乾いたら。と思ってはいるのですが どの程度を「乾いたら」ととってよいのかわからず。。。

 「土が割れても」と具体的なアドバイスありがとうございました。
しっかり乾かせることも植物にとって優しいことなのですね。

 水遣りに気を配ってみたいと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/07/26 10:16

カビというのは粉みたいに白かったり黒かったりというのは胞子の部分で


金糸は土の中に広がっていますから見える部分を取り去っても無駄です。

ところで追肥の粒状油粕なんかはよくかびますが私は気にしていません。
屋内なら胞子が散ったりして問題あるかと思いますが、カビも土壌の有機
物を分解する役割を担っているので無いといけない存在です。植木鉢にい
るべきかどうかはまた別問題ではありますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 「菌糸」そういえば昔理科で習いました・・・ 
ぬかずけとはわけが違うのですね・・・

 口に入れるものなのでなんだか気になってしまっていましたが
無いといけない存在とわかり安心しました。

 しかし、「植木鉢にいるべきがどうかはまた別問題ではありますが」と言いますと???

 水やり等改善点がありそうなので その点変えてみてようすを見ていきたいと思っています。

 どうもありがとうございました。 

お礼日時:2002/07/26 10:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!