dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パチスロの目の揃え方のコツあがりましたら教えてください。

A 回答 (5件)

目押しですか?


機種にもよりますが、例えばボーナス絵柄、ここでは一般的に7として…
まず色で見ます。(これが一番解りやすいかも?)
次に形の特徴でしょうか。
例えばちょっと大きいとか、他の絵柄に比べて横に出てる部分があるとか、四角いとか…。

リールのつなぎ目。
回っているのをずーっと見てると、ちょっとカクっとなる所があるので。

子役を揃える場合は上記の方法で、ボーナス絵柄を目安にして押せば良いと思います。
リール配列を覚えておく必要がありますが、覚え切れない場合は雑誌の配列が書いてある所だけを切り取って、サイフにでも入れておいてはどうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうです。7として押すタイミングは?

お礼日時:2002/07/30 01:31

現在、パチスロの台は、リール一周に


0.8秒間かかります。
なんどか、空回しして0.8秒のタイミングを
体に刻み込んでください。
おそらく、直視できないと思うので、
タイミングで打ちましょう。
7が過ぎたら0.8秒後に押す。
という感じで。
つなぎ目は斜めから見ると結構見やすいです。
ガクっとした瞬間がつなぎ目です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。感謝いたします。

お礼日時:2002/08/13 02:45

リールの動きに合わせて、目を上から下に下ろすと、瞬間の絵柄が見えます。

赤7は、見えやすいですから、これを基準にしてタイミングを測ってもいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。感謝いたします。

お礼日時:2002/08/13 02:45

こんにちは。


リールの大体の配置を覚えるのは当たり前なんですが、もの凄い早さで瞬きしてみて下さい。
一瞬ですが、止まって見えます(ホンマです)。
あとは自分でタイミング(リズム)をつかみます。
フラグが成立していれば、必ずズレるんで、そんなに神経質にならなくていいでしょう。
特に最近の機種は数回の練習で簡単に揃うようになります。
ボーナスフラグが成立すれば、大体の目押しで絶対に止まります。
また、止める順序は真中・右・左の順が簡単だと思います。
順押しの3rdは結構クセがあります。

#1のお礼にもありますが、フラグ成立時はビタ押しよりも、1~2個先押しでも可能でしょう。
時々、3つ以上、ズルってきますが(苦笑)。

#2の方の回答にもありますが、アルゼ系は比較的シンボルもデカイし、見やすいです。
デカドンちゃん2なんて、手がはみ出ているんで、一目両全です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。感謝いたします。

お礼日時:2002/08/13 02:45

777は、どのメーカーでも尤も大きくデザインしてあったりします。

このデザインに注目してください。7の左端のところに縦方向に黒い縁取りがしてあったりした場合にはリールが止まっているときによく見ておきます。もちろん目押しが出来ない場合の話ですから、偶然7が止まったときにじっくり見つめます。コインを入れてレバーをたたくときにも見つめています。リールの回転する速度はメーカーによって違いますが、慣れない場合には「アルゼ」というメーカーが回転速度が遅く7のデザインも回転方向に対して縦線がありまた7は基本的にリールのつなぎ目にありますので見つけやすいと思います。

ちなみにリールのつなぎ目は、リールをグルリと一周して絵柄シートを張り合わせているので張り合わせの部分だけ厚みがあります。リールをしたから見上げるとこの部分だけ段差があります。

また、少し古い機種になると店が掃除をする際などにタオルなどで拭くことが多いのですがこの張り合わせがめくれたりしている機械がありますのでこれを見つけたら練習のつもりで1000円くらいゆっくりと時間をかけて見つめながら廻してみると良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。感謝いたします。

お礼日時:2002/08/13 02:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!