プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

大家族を養うために、安定している公務員を目指していますが、高卒程度の初任給では家族を養えないような気がします。そういう場合は生活保護は受けられるんですか? 公務員は除くというように法律で決まっていたりするんでしょうか?

A 回答 (6件)

公務員であるから生活保護が受けられない…という規定はありません。


質問者様が、大家族を扶養するということですが
(1)ご家族の中に稼働年齢層(16歳から65歳まで)の方がいて、就労可能であれば、就労すること(その努力をすること)
(2)年金等生活保護以外での支援援助が受けられるのであれば、それを活用すること
(年金・福祉医療・児童手当その他)
(3)預貯金・資産が有ればそれを活用すること
(4)扶養義務者からの支援が受けられるのであれば、それをまず受けること
など、できる限りの努力を行ってもなお、国の定める最低生活費を収入(預貯金や資産の活用も含む)が下回るようであれば
生活保護の受給の可能性もあると思います。

ただ、公務員給与については、月給額以外に扶養手当・通勤手当・住宅手当などの手当が支給されますし
残業すれば時間外手当も支給されますよね。
賞与として勤勉・期末手当も支給されますし、寒冷地では寒冷地手当も支給されますので
それらの額も含めての収入と言うことになると思います。
(初任給額だけでは判断できないと思います。)

質問者様の家族構成・世帯収入や預貯金・資産など、最低限必要な情報が全くありませんので、一般的な回答となりますが、
生活保護は最後のセイフティーネットですので、そういった意識でとらえられることが必要かと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

両親の入院とか、兄と姉の治療費とかで、貯金もなくなってしまいました。
その時に役所に相談したんですが、詳しいことは教えてくれましたが、学生なのでちゃんと相手にしてもらえなかったような気がします。

正社員で働けるのが私だけなので、扶養手当などを足しても生活できないんじゃないかと不安でした。
就職が決まったら、また役所に相談してみたいと思います。

お礼日時:2007/08/14 16:12

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa699545.html

大家族だろうが何だろうが「家族の誰か1人に収入がある」と言う時点で、生活保護は受けられないでしょう。保護は「世帯単位」で受けますから。

あと、貯金があるとか、TVとかクーラーなどの動産や、乗用車、不動産などを所有している場合も、生活保護を受けるのは難しくなります。

なぜなら「それが無くても生活に困らない物(つまり、贅沢品)」を持っている場合は「贅沢品を所有しているって事は、生活に困ってはいないって事」と断定されるからです。

つまり「生活保護を受けたいなら、TVやクーラーや自動車や土地建物を全部売り払って、その売った金が全部生活費に消え、貯金もゼロで、稼ぎが1円も無く、食うに困る状態になってから、生活保護申請しろ」って事です。

実際の例として、
●「将来、物価が上がったら、生活保護じゃ足りなそう」と思い、生活保護で受け取ったお金の一部を細々と貯金をしたら「貯金がある」との理由だけで生活保護を打ち切られた。
●住んでる部屋に「TVがある」との理由だけで生活保護を打ち切られた。
などの事例があります。

もし受給可能だととしても「公務員を続けたいなら、生活保護を辞退する書類に書名捺印して提出した方が良いと思うなあ」と、暗に「保護を受けるな」と言われるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>大家族だろうが何だろうが「家族の誰か1人に収入がある」と言う時点で、生活保護は受けられないでしょう。保護は「世帯単位」で受けますから。

ある程度ネットで調べたり役所で聞いてみたりはしてるので、これは間違っているのはわかります。

>つまり「生活保護を受けたいなら、TVやクーラーや自動車や土地建物を全部売り払って、その売った金が全部生活費に消え、貯金もゼロで、稼ぎが1円も無く、食うに困る状態になってから、生活保護申請しろ」って事です。

私が聞いた役所ではそういうことは言ってなかったんですが、参考までにそんなふうに言われる役所を教えてください。そこには引っ越さないようにしたいと思います。

>もし受給可能だととしても「公務員を続けたいなら、生活保護を辞退する書類に書名捺印して提出した方が良いと思うなあ」と、暗に「保護を受けるな」と言われるでしょう。

就職活動の参考にしたいので、そういう対応をする役所がどこなのかを教えてください。

お礼日時:2007/08/14 16:04

・現在、大家族で生活保護を受けている


・家庭内収入は少なく、家計を助ける為にも高校を出たら働きたい
・その場合、安定した公務員がいい
となった場合、就職したら生活保護を打ち切られるのか?ということならわかりますけどね。

 打ち切られては困るという状況なら、寮に入るなりして住民票を動かし、自分が世帯主となるようにして、別会計ということにしますけどね。
 それなら生活保護を打ち切られないかどうかは、詳しい方に聞いてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>・現在、大家族で生活保護を受けている
・家庭内収入は少なく、家計を助ける為にも高校を出たら働きたい
・その場合、安定した公務員がいい
となった場合、就職したら生活保護を打ち切られるのか?ということならわかりますけどね。

そういった状況ではありません。
質問文のとおりです。
あくまで一般論として聞きたかったので、無理に答えてもらわなくてかまいません。

お礼日時:2007/08/14 15:58

こんにちは



質問者様はその「大家族」を高卒で公務員になると同時に
全て「扶養家族に入れて」扶養されるおつもりですか?
現実的に考えにくいのですが。
質問者様のおっしゃる「大家族」は質問者様が就職したら全員働かないのですか?

ちなみに公務員は生活保護を受けられなくは無いと思いますが、
夕張市役所の職員のように「生活保護以下」の方々でも申請はしていない
と思いますよ。

この回答への補足

両親は自営業でしたが、現在は病気のために働いていません。
兄二人はうつのため、働いていません。
姉は軽いうつですが、少しバイトをしていて、
姉のバイト代と私のバイト代で生活しています。

補足日時:2007/08/14 15:50
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>質問者様のおっしゃる「大家族」は質問者様が就職したら全員働かないのですか?

働かないのか働けないのかは本人のみが知るところです。
私自身は病気の両親や兄に、無理に働けとはいえません。

お礼日時:2007/08/14 15:55

「大家族」と言うのはどういうことでしょうか? 介護を要する家族を多く抱えていると言うことですか? 公務員の高卒初任給は約14万円で特に民間と大きく差があるわけも有りません。

 超一流企業の大卒初任給でも19-20万円です。 高校卒業してすぐに14万円もらって、生活保護を受けようと言うご趣旨が良く分かりません。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>生活保護を受けようと言うご趣旨が良く分かりません。

一般論として聞いてみたかったので、無理にお答えいただかなくてもかまいません。

お礼日時:2007/08/14 15:48

決まってはいないと思いますが、


高卒でも公務員の給与があったら
生活保護は受けられないと思います。
家族構成や生活環境などを書いてもらって、
どうすれば生活していけるかを
質問したほうが良いのではないでしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>家族構成や生活環境などを書いてもらって、
どうすれば生活していけるかを
質問したほうが良いのではないでしょうか

一般論として聞いてみたかったので、十分です。

お礼日時:2007/08/14 15:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています