プロが教えるわが家の防犯対策術!

ラジコン飛行機のバルサの胴体の一部を、ウレタン塗装したいのですが、簡易でよい為、絹やマイクログラスを張らないで、直接塗りたいのですが、塗料がしみ込んでしまわないようにする為の、下地処理の方法を教えてくださウ。(鏡面仕上げなどは考えていません)

A 回答 (4件)

ベビーパウダー(タルク)は石の粉なので結構重いですよ。


私は、目止めには、マイクロバルーンを使いました。
しかし、絹や和紙を貼るほうが簡単です(下地に希釈したラッカーやドープを塗り乾燥後、その上に和紙を乗せ、シンナーで貼る)

飛行させる事を目的にするのなら、ウレタンではなく軽量で耐燃料性のある「ドープ」をお薦めしますが・・・・

ウレタンは磨きにくいので、最後の仕上げに薄く塗るようにするのが模型飛行機では一般的な様な気がします。
でも、下地のラッカーなどとの相性悪くて皺になった経験があります。
また、経時変化で黄ばみますね。
どうしても、全部ウレタンで仕上げたいのなら、No.2の方がおっしゃる様な方法かな・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座いました。
絹張り、紙張りの経験が無い、ということもあり、簡単な塗装を考えたのですが、バルサブロック製のホイール・パンツ(かなり大きい。 車輪は直径約8センチ)もありますので、絹張り、又はマイクロクロス張りを試してみようかと言う気になってきました。
けれども、大き目といえども、かなりアールの小さい部分もあるのですが、
絹などでうまく張れるのでしょうか?すこし心配です。

お礼日時:2007/08/16 16:45

 ウレタン塗装ではなくてラッカーの場合での経験ですが、サフェーサーやパテなどでの下地処理では重くなってしまうので、ベビーパウダーを塗料に混ぜて軽い目止め程度の下地作りをしたことがあります。



 
    • good
    • 2
この回答へのお礼

有難う御座いました。試してみます。

お礼日時:2007/08/16 16:35

結論からゆけば、塗る予定のウレタンをしゃぶしゃぶにして、塗る。


が答えになるともいます。
>塗料がしみ込んでしまわないようにする為
を、軽くする為と理解すると、どの、塗料(プライマーサフェーサーが、王道)を使っても、バルサに染み込みます。粒度(希釈、さらさら度合い、どろどろにする)を上げて、俗に言う、てんぷら塗装すれば、しみ込みは無くなりますが、市販の塗料を使う限り、希釈しないのが、一番濃い状態ですから(放置して、溶剤を飛ばす、荒業なら別ですが)
何を使っても、染み込みます。

一般論として、FRP、ウレタンプライマーサフェーサー、が下地塗料ですが、鏡面を目的としないのですから、
シャブシャブのウレタンで一度、塗膜を作ってしまって(ウレタンだから2度とは熔けない、この下地捨て塗料は染み込んでも、シンナーは飛んでしまうので 重量はかさまない)2回目を染み込まないようにするのが、得策かと
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました。
外見上重要な部位ではないので、簡単に済ませたいというのが本音ですので、実用的な解です。

お礼日時:2007/08/16 16:32

最終的に木目を生かした模型になるのでしょうか?それとも機体色を塗って木目は判らなくなるのでしょうか?

この回答への補足

機体色をぬって木目を分からなくします。

補足日時:2007/08/16 16:25
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!