dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 タイトルのままなのですが、冊子小包に代金引換を付加して送った場合、追跡はできるのでしょうか?

 1冊1000円ほどの本を販売するのに、冊子小包に代金引換をつけて送ろうとしています。いざこざを避けるために追跡できるようにしたいです。書留にすれば追跡できることは知っているのですが、内容物は1000円程度ですし送料も抑えたいので追跡だけできれば、賠償の必要はありません。

 回答、よろしくおねがいします。

A 回答 (2件)

クロネコメール便なら、厚さ1cmで80円・2cmで160円で発送できます。


荷物番号も付くので追跡も可能です。
集荷もしてもらえます。
http://www.kuronekoyamato.co.jp/mail/mail.html

しかし、料金徴収の確認の手間が生じますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。以前から知っていたのですが、160円の安さには私も惹かれました。
コンビニでも出せるようで候補に最後まで残りました。

でも、ご指摘のように料金徴収の確認の手間がかかってしますので今回は見送りました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/19 23:46

郵便局のHPに代引きのQ&Aがあります。



Q.12 相手に届いたかどうか確認できますか?
A. 代金引換専用ラベルにお問い合わせ番号があり、この番号によってお問い合わせいただけます。

となっていますので確認が可能です。

ただ、1,000円の本に代引き手数料350円を負担してもらうのはどうかなと、個人的には思いますが。

参考URL:http://www.post.japanpost.jp/question/question/d …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速、回答ありがとうございます。
このページは一応、目を通していたのですが、見落としていました。

>ただ、1,000円の本に代引き手数料350円を負担してもらうのはどうかなと、個人的には思いますが。
 私もそう思います…ただし発行しているのが趣味でやってる人たちですし、300冊ほど発送するので、銀行振り込みにして、入金を確認したら発送する というのは手間が掛かるということで代引きにしました。代引きであれば、自動的に振り込まれるので金銭の管理も楽ですし…
 送料が290円ほどかかるので送料だけでも600円を超えます。1000円の商品に600円の送料は高すぎますがしかたないかと…梱包料送料手間代ぜんぶこみで価格は案内するつもりです。

 回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/19 22:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!