dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、社会問題について考えている高校生です。

社会でニート・フリーターと呼ばれる人はなぜ後を絶たないのでしょうか。もちろん一般的には「やりたい事がみつからないから。」と言われてますが、他にも原因がたくさんあるんだと思います。
社会にでて働くことの意義などを考えてもいるので、どうしてもニートなどの問題がからんできます。
そこでみなさんがこのよう社会問題をどう考えているのか意見を聞かせてください。

A 回答 (13件中11~13件)

 ニート、フリーターについては、個人の問題いかんを論じる前に社会側の問題がどうなのかを考える必要があります。


 まず、学校教育の問題。時代の変革に学校教育現場が取り残されて生徒のニーズに対応できていないことがあります。人の表面しか見ようとしなくなった教育者の問題があります。学校が荒廃して学習できる場では無くなった。
 フリーターがなぜ増えるのか。ぶっちゃけて言えば、企業が正社員を採用しなくなり、要る時だけ人を雇い、人材を使い捨てにしたこと。秩序無く人材派遣を推奨してきたため、雇用不安が拡大したこと。ネットカフェ難民は最たる例です。ですから年収が200万にも満たない社会人が増大してきた。(企業に魅力が無くなってきましたね。)
 政府が雇用対策を行うべきなのに、経団連の金と圧力で財界の思うような政策を取ったことで、さらに拍車をかけたことも大きかったと思います。

 ニートについては、イギリスのNEETと日本で言うニートは根本的に違うことを学んでくださいね。ココ大事です。

 ニートやフリーターと呼ばれる方たちを、問題児や犯罪者のような視点では決して見ないようにしてほしいです。そういう状態の人たちを受け入れられる社会では無くなってきていること弱者切捨て社会こそ、問題だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
やはり政府の問題がおおいにあるみたいですね。

イギリスの例えですが、詳しく教えていただけると嬉しいです。

お礼日時:2007/08/20 00:35

原因1◆


ニートの親の世代が、ニートを養えるだけ裕福だから。

原因2◆
小泉さんとか、政治家が、人材派遣業の規制をゆるめたから。
企業にとって負担の重い正社員よりも、使い捨てできる派遣労働者を増やして良いよ
と許可した。要は政治家は、企業を助けるために労働者を切り捨てる政策をとったわけ。
これが、痛みを伴う改革の意味。

年金問題などもそうだけど、正社員を雇うと企業は、正社員の年金も半分負担しないといけない、パートとかフリーターだと企業負担なし安上がり。

たしかに「やりたい事がみつからないから。」という、甘えた人間が増えている
面もあるが、社会的構造的要因もありますよね。

原因3◆なぜ今、細木かずこ ブームかわかりますか?
世の中、核家族化が進み、説教してくれるお婆ちゃんがいなくなったからです。
だから甘えた子供、教育できない親が増えてるんです。
    • good
    • 0

昔からいたんだと思っています。


幕末の志士と言われる浪人達も、その親からすれば「風来坊」に見えたと思います。
高杉晋作も坂本龍馬でさえも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
高杉晋作や坂本龍馬についてwikipediなどで調べてみましたが「風来坊」とつながる話がのっていなかったので詳細を知りたいです。

お礼日時:2007/08/20 00:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!