あなたの習慣について教えてください!!

情報処理のレポート課題で出た問題なんですが、わからない問題(おそらく基本中の基本)があるので、ぜひ教えてください。  
1.2の補数を使って、2進数の01001100-0111100の計算を行いなさい。
  これの答えは16でよいのでしょうか?

2.下記の使用のディスク装がある。下記の問いに答えよ。
  平均シーク時間(ミリ秒)     18
  回転数/分           3000
  有効記憶容量(バイト/トラック) 20000
  トラック数/シリンダ      20
  シリンダ数/ディスク      600
  ディスク数/装置        1
  (1)最大記憶容量は何メガバイトか
  (2)データ転送速度は何キロバイト/ミリ秒か
  (3)1ブロック4800バイトのデータが格納されている場合、このデータ1件当たり   の平均アクセス時間(ミリ秒)は?

3.誤り制御とは

の三題です。
できれば解答を教えてもらいたいのですが、ヒントだけでもいただけると幸いです。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

宿題のようなのでヒントだけ



1.確かに10進の16ですが、問題の意図としては途中を書かないとまずいでしょう。ポイントは-0111100を2の補数にして足すことです。-111100=1000000-1-0111100+1-1000000
=111111-111100+1-1000000=000011+1-1000000
=-000100-1000000
これを足すわけです。なんで面倒なと思うかもしれませんが、よく見ると、111100の1と0をひっくり返して1を足せば100が計算できます。ということで電子回路で実現しやすいのです。

2. (1)これも途中式を単位付で書きましょう。有効記憶容量以下の数字をかけていけば、最後はバイト/装置になるはずです。気をつけないといけないのは1KB=1000Bの時と1024Bの時があります。KBとMBの関係も同じです。授業で言われた方にすればよいですが、こんなんで減点も馬鹿らしいので、自分が使った方の単位換算を明示しておくと良いです。
(2)データ転送速度=1トラックあたりのデータ量/1回転に必要な時間、です。1回転に必要な時間は1分間で3000回転するのだから計算できますよね?分をミリ秒に直すのを忘れないで下さい。
(3)この問の場合、平均アクセス時間=平均シーク時間+データ転送時間と考えて良いと思います。(2)でデータ転送速度が計算できているので、4800バイトを(2)の値で割ってデータ転送時間を出し平均シーク時間を足すだけです。(2)の答えはKBなのでバイトに直すのを忘れないように。

3.簡単に言うとデータ伝送などで、伝送されたデータに誤りがないかどうかをチェックすることです。具体的なやり方としてはパリティチェック(垂直、水平)、CRC、チェックサム、ハミング符号など、等があります。これは、非常に幅の広い問いで、あなたの聞いた授業で、何がどこまで解説されたか私にはわかりませんので、ここまでしか書けません。もしも、個々の方法等でわからないことがあれば、また質問してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明ほんとうにありがとうございました。
ヒントのおかげで完成することができました。
注意書きもとてもわかりやすかったです。
大変ありがとうございました。

お礼日時:2002/08/02 12:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!