
現在,実験データを英語でまとめているのですが,andの使い方がいまいち分からないので質問させていただきました.
andでつなげたい言葉は以下の項目です.
(1) 体重(body weights)
(2) 絶対・相対重量(absolute and relative weights)
『体重および絶対・相対重量では…』と単純に表現したいのですが,andが2回登場してしまうため,この日本語を忠実に英訳するのに悩んでいます.“and”とカンマを使って以下の3つの英訳を考えてみたのですが・・・
(a) In the body weights, absolute and relative weights,……
(b) In the body weights and absolute and relative weights,……
(c) In the body weights, and absolute and relative weights,……
(d) In the body weights, and both absolute and relative weights,……
『体重および絶対・相対重量では…』というニュアンスを的確に表現しているのはどれでしょうか.それとも全く別の表現になりますでしょうか.
英語が堪能な方,ご教示いただけたらと思います.
よろしくお願いいたします.
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
ご質問:
<『体重および絶対・相対重量では…』と単純に表現したいのですが>
定冠詞を用いれば簡単に解決します。
1.In the body weightsでは定冠詞theを用いているのに、absolute and relative weightsでは何故theを用いないのでしょう。こちらにも定冠詞theを用いればいいのです。
例:
In the body weights and the absolute and relative weights,……
「体重および絶対・相対重量では…」
2.the absolute and relative weightsでは、「the+形容詞A+and+形容詞B+名詞」という語順になっています。定冠詞theがつくことによって、2つの形容詞A+Bが、1つの名詞を修飾していることを示すことができるのです。
つまり、the absolute and relative weightsがひとつの名詞句になっており、the body weightsという前出の名詞句に対する、もうひとつの名詞句と示唆することができます。
3.より明確に示すには、以下の方法もあります。
(1)absolute and relativeのandの代わりに「&」を用います。
例:
In the body weights and the absolute & relative weights,……
(2)2つの名詞句を「“ ”」でくくって区別します。
例:
In “the body weights” and “the absolute and relative weights”,……
(3)both A and Bを用いてAとBを明確化します。
例:
Both in the body weights and in the absolute and relative weights,……
*この時、前置詞inの位置にご注意下さい。Both~andで接続する語が、前置詞を含む前置詞句の場合は、前置詞の前にboth~andが置かれます。
(4)both A and B「AとBの両方」=A as well as B「AもBも」というイディオムを用います。
例:
In the body weights as well as in the absolute and relative weights,……
(5)Not only A but also B「AだけでなくBもまた」を用いてAとBを明確化します。
例:
Not only in the body weights but also in the absolute and relative weights,……
*この時、AよりもどちらかというとBに重点が置かれる傾向があります。
(6)Not only A but also B=B as well as A「AだけでなくBも」という意味にもなります。(4)の用法とは異なり、Bに重点が置かれます。
A as well as Bには(4)のように「AもBも」と、文法的にAとBが同等に用いられる用法と、(6)のように「BだけでなくAもまた」と、Aに重点が置かれる用法がります。文脈に応じて使い分けるといいでしょう。
以上ご参考までに。
No.5
- 回答日時:
absolute and relative weightsを
absolute/relative weightsとすればスッキリするのでは。
なお、the は両方につけるか、両方とも省略するか、選択できると思います。片方だけはダメでしょう。
なお、英語科学論文の書き方で入手しやすい本が講談社ブルーバックスからでています。
かなり、普通の文とは違った配慮が必要ですので、この手の本をお読みになったほうがいいのでは。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062574 …
回答ありがとうございました.また参考図書の紹介,重ね重ねありがとうございます.今後のこともありますし,一冊手元に置いておこうかと思います.大変参考になりました.

No.4
- 回答日時:
こんにちは。
英語圏のハイスクールと専門学校を卒業しているので、英語のレポートは山ほど書きました。
cが正しい言い方だと思いますが、
In both body weights and absolute and relative weightsという言い方もありだと思います。
頑張ってください!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 省略できますか? 3 2023/07/31 07:24
- その他(言語学・言語) 英語の翻訳をご指導、教えてくださる方いらっしゃいませんか? 2 2023/05/24 12:15
- 英語 There is evidence in the literature that the peri- 3 2022/06/08 07:57
- 英語 Recently, Parween et al. [40] performed a randomiz 2 2022/05/24 16:03
- 英語 Osseointegration has been suggested to represent a 3 2022/06/10 08:22
- 英語 下記の英文の日本語訳をお願いします。 1 2023/03/02 10:01
- 英語 京都大学の教授も分からないと言っていました。 京大の学部一回生向けの英語の授業で Bernard M 27 2022/10/25 11:16
- 英語 英語3 課題でこの英語の文章のSVOの分析や()等の括りを出されたため、できるだけ完璧にしたいのです 1 2022/12/18 02:25
- 英語 Length stoppers are provided in the kit and their 4 2022/04/22 00:51
- 英語 下記の英文を日本語に訳して、その意味を教えてください。 1 2023/03/09 14:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
半角のφ
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
approximatelyの省略記述
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
数学に関して
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
agree withとagree that
-
ムカつくを英語でなんといいますか
-
revert
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
卒団記念を英語で書くと?
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
数学に関して
-
半角のφ
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
“Give me the truth.”?
-
部長付は英語でどう表現すれば...
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
『50歳の誕生日おめでとう』を...
おすすめ情報