アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 とあるネットで見たのですが、「行き詰る」と「煮詰まる」使い方について教えてください。
 広辞苑や辞典で調べた所、『行き詰る』は「先に進めなくなる事」、『煮詰まる』は「結論に近づく事」らしいのですが、他人に説明できるような認識の仕方ではないので。
 お願いします。

A 回答 (5件)

最近は『煮詰まる』を『行き詰る』の意味で混用する例がマスメディアなどでも多々見受けられますが、本来の意味はあなたがお調べになった通りです



『…に行き詰る』というのは『…が思うように進捗しなくなる』という意味です
『仕事に行き詰る』といった使い方をします
『…が煮詰まる』というのは『…のイメージが形になってくる』という意味です
『企画が煮詰まる』といった使い方をします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 >意味を混用する例がマスメディアなどでも多々見受けられますが
 ですよね。それで混乱してしまったようです。
  
 「行き詰る」はマイナスのイメージ、「煮詰まる」はプラスのイメージのように感じるんですが、それで合っていますか? 

お礼日時:2002/08/04 17:08

> 「行き詰る」はマイナスのイメージ、


> 「煮詰まる」はプラスのイメージのよ
> うに感じるんですが、それで合ってい
> ますか

同じ物差しの上に並べるとしたら『挫折間際』と『達成目前』という感じになるでしょうから、仰る通りだと思います
    • good
    • 0

 どういう説明をお望みか分かりませんが、



 行き詰まるは、壁や障害物があってこれ以上進めないように、計画などが(行き)進めなくなることで、

 煮詰まるは、塩水を煮詰めて行くと段々結晶が現れて来るように、考えなどが具体的なものとなっていく事です。

 そうですか、広辞苑はその程度しか書いていませんか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 なるほど、塩水の結晶ですか。良い例を教えていただいて有り難うございます。これで友人にも、ビシッと納得できるような例を示せそうです。
 ちなみに、広辞苑が手元になかったので、記述したのは広辞苑の内容ではありません。
 

お礼日時:2002/08/04 17:03

迷路で考えてもらえばわかると思います。


「行き詰る」は袋小路に入ってしまって目の前に行き止まりの壁が見えている時で、「煮詰まる」は出口の一つ手前の角を曲がってもうそろそろ出口という状況ですね。
特に「煮詰まる」は文字通り煮物がそろそろ食べごろになったという状況です。
    • good
    • 0

>、『行き詰る』は「先に進めなくなる事」、『煮詰まる』は「結論に近づく事」らしいのですが、他人に説明できるような認識の仕方ではないので。


 
これで、充分に説明が出来ます。

煮詰まるは、もともと料理で、長時間煮て水分がなくなり仕上がりが近づくことです。

行き詰まるは、資金繰りに行き詰まる等と使い、資金の手当が出来ないので、倒産した時などに使います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!