dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

数日前にビックカメラでPSPシャンパンゴールドを買いました(新型が出ることを知らずに、買ってしまいました><)

パソコンは、WINDOWSXPです。
メモリースティックプロデュオとパソコンをつなぐ道具は明日ビックカメラで買う予定です。
録画のできるDVDデッキは持っています。去年買いました。

自分でテレビで録画した動画をPSPで見たいのですが、私はパソコンの操作には全然詳しくないので、一つ一つ丁寧に詳しく、操作方法を教えていただけると嬉しいです。

どうかよろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

こちらの「携帯動画変換君」で出来ますよ。


http://www.xucker.jpn.org/pc/keitaihenkan_use.html

有料でもOKでしたら、SONYの「イメージコンバーター」が使いやすいかも?(あまり評判は良くありませんが、音楽ファイルの変換も出来ます。)⇒http://www.memorystick.com/jp/lifestyle/psp/manu …

>メモリースティックプロデュオとパソコンをつなぐ道具は明日ビックカメラで買う予定です。⇒これはカードリーダー/ライターの事だと思いますが、PCにはUSB端子があると思いますので、PSPをUSB接続することで、カードリーダー/ライターは不要となります。USBケーブルがあれば大丈夫です。PSPをUSB接続設定にする事をお忘れなく!

>一つ一つ丁寧に詳しく、操作方法を教えていただけると嬉しいです。⇒相当、長文になりますし、実際にご自分で試された方が覚えると思います。そんなに難しいものではありません。ポイントはDVDレコーダーでDVDメディアに焼いた作品をPCへどうやって取り込むかです。DVD-R/RWはVideoモードで仕上げ、必ずファイナライズして下さい。RAMは使用出来ないとお考え下さい。(コピワン作品は出来ません。)書店などにも、PSP関連の雑誌が沢山並んでいますので、時間があれば、書店を探してみる事をお薦めします。

詳しい事は違法コピーや著作権法に抵触する可能性がありますので、ここでは書けませんが、「Video リッピングソフト」で検索すれば、リッピング(吸出し)ソフト(フリー)は見つかります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます^^
参考にしてみようと思います

お礼日時:2007/08/28 21:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!