アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

4度目の北辰テストを9/3に控えている中3です。
塾に行っている友達は、毎回テストの前に
テストに向けた特別講習があるようです。
私は塾に行っていないので、
対策といったら前回の問題を解く位です。
テストというからには、何か対策をした方が良いのでしょうか?

昨年度の過去問を持っていますが、
まだ手をつけていません。

今からだと、どんなことができますか?

A 回答 (5件)

2学期の北辰は、その成績は私立校の内々定(?)の資料になるそうです。

私立の説明会(個別相談会)の時に「○回目の北辰の結果をもってきて」と言われるそうで、それが良ければ内々定というか「受けたらよほどのことがないと落ちない」約束がとれるそうです。
(私は今さっき聞いて知りました(^^;)知ってました?何で模試の対策をするんだろうって思ってました)

2日の出題範囲は北辰のHPにあるので、出題範囲に絞って勉強されてはいかがでしょう。
出題範囲は学校の進度とあまり変わりないはずですので、気張って先走ることはないと思います。
    • good
    • 0

当面、自分でなんとか中三内容を予習して終わらせることを主眼を置いてください。

終わり次第過去問でしょうね。

ちなみに、私が今、教えている子(中三)は中三内容の予習はもうとっくに終わってるんで、ガシガシ過去問解いてますよ。
    • good
    • 0

北辰テスト対策ですか。



そのあたりの進学塾の講師やってましたけど、塾での対策といっても
過去問ひっぱってきて、入れ替えてみたりするくらいですよ。
過去5年間くらいを見るかなぁ。
別にたいしたことをするわけじゃないです。

今からやるなら、とりあえず一日使って、過去問数年分を解いてみる
ことですね。
そこで、苦手な問題傾向が見えるはずなので、残りの日程で
少しでも苦手な問題を克服することです。
欲張りすぎてはダメです。
苦手なところを探してこつこつと~。

>解けない問題があったら、調べてでも解いたほうが良いのでしょうか?

それやらなければ、問題が解けるようになりませんが(^^;
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

>今からやるなら、とりあえず一日使って、過去問数年分を解いてみる
ことですね。
そうですね、集中したほうが良いですよね。

>欲張りすぎてはダメです。
>苦手なところを探してこつこつと~。
はい!分かりました!

>>解けない問題があったら、調べてでも解いたほうが良いのでしょうか?
>それやらなければ、問題が解けるようになりませんが(^^;
私の書き方が間違っていました;
「解けない問題」ではなく、「習っていない問題」です。
ごめんなさい。

お礼日時:2007/08/29 21:12

とりあえず、一刻も早く埼玉県の公立高校の過去問をガンガンやってください。



別に北辰テスト対策なんかしなくていいです。して欲しいのは「志望校対策」です。基本的に北辰テストというの埼玉県の公立高校の過去問よりちょっと難しめに作っていて、かつ埼玉県の公立高校対策に特化している模試というだけのことなんで、埼玉県の公立高校対策をやっていれば、おのずと解けますから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そういうことだったんですね!
でも、今から過去問って早くないですか?
そんなこともないのかな・・・?
解けない問題があったら、調べてでも解いたほうが良いのでしょうか?

アドバイスお願いします。

お礼日時:2007/08/29 14:01

現在、高1です。

 
 まずは、前回の問題の間違えたところを完璧にすること。
そして、過去問を持っているならソレを制限時間-10分の35分でやって、間違えたところを完璧にする。 
そして、今度は制限時間-15分の30分でやって見ましょう。そうすれば、時間切れを気にすることなく、本番見直しが出来る時間を確保できます。
理社は、30分しかないので20分で出来る力をつけましょう。
ちょっときついと思いますが、入試の練習だと思ってやりましょう。
それだけで、十分だと思います。
また、北辰テストは教科書範囲しか出ません。それは、県立高校
の入試問題は教科書に載っていないモノは出してはいけないことになっているからです。 ですので、日ごろの復習をこなしていれば全問正解出来るはずなのです。
蛇足ですが、テストが返却されたら間違っている所を教科書の似た問題を探し、印をつけましょう。
そうすれば、苦手分野を正確に把握できます。
長くなりましたが、頑張って下さい!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

そうですね!間違えたところをできるまでやるのは、大切ですよね。

>テストが返却されたら間違っている所を教科書の似た問題を探し、印をつけましょう。
>そうすれば、苦手分野を正確に把握できます。

これ、使えそうですね!
今からやってみようと思います!

ありがとうございました。
頑張ります★

お礼日時:2007/08/29 13:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!