電子書籍の厳選無料作品が豊富!

初めて質問をさせていただきます。
私は、19才の女性で身長163センチ、体重39キロです。
(1)摂食障害?
いろんなストレスがあり、今年の7月ぐらいに、学校でお昼食べようとするとき、受け付けず吐いてしまいました。それ以来、嘔吐はないのですが、食事中や食後に吐き気を感じるようになり、はきたくても吐けない(出ない)という状況でした。3日間ぐらいそのような状況で、昼ごはんの内容を液体状のものにしたら、食べれるようになり、1週間ぐらいずっと液体状のもので過ごしてました。その後、もう大丈夫かなと思い、ご飯系のものを食べたら、やはり吐き気がし、駄目でした。
朝、夜は普通に食べれるのですが、なぜか学校の昼だけそのような状況になってしまうのです。ちなみに、家で昼を食べるときは大丈夫です。

そして、8月は夏休み中ということもあり、朝夕と同様に昼も食べれました。けど、もうすぐで夏休みが終わり、学校が始まり、また昼食べれなくなるのではないかと不安です。

体重の減少もほとんど見られなかったし、やせたいという願望もないのですが、これは、摂食障害なのでしょうか?

(2)過喚起症候群?
過喚起症候群は、息苦しくなり、呼吸が出来なくなることですよね?私の場合、息がしづらいなと思うことや、喉のあたりがなんか詰まったような感じがすることはあるのですが、呼吸が出来ないと感じることはなく、呼吸も荒くなりません。これは、過喚起症候群にあたらないのでしょうか?
ちなみにこの症状も7月に出始め、夏休み中にはあまり出ませんでした。これは、場所、時間を問わずに出現します。

A 回答 (4件)

こんにちは。

No.3のlaulunです。

>それで、質問なのですが、息が苦しくなり、呼吸が少し荒くなったときに、吐くのをやめることができ、すぐ普通の呼吸のリズムに戻せるのは、過呼吸といえるのでしょうか?

↑↑についてご回答します。
過呼吸と過換気症候群とは厳密に言えばちがいますが、同義的に使われることが多いです。
過換気症候群は心因性(ヒステリー)が原因となります。発作的に過換気状態になり、体内の二酸化炭素が少なくなって呼吸性アルカローシスという状態になります。それに基づいて手足の感覚異常や動悸や不安感などの症状が現れるという病態のことを過換気症候群と言います。ですから、go_go_002さんの場合は当てはまらないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなってすみません。
なるほど。よく分かりました。
ご丁寧な説明ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/06 13:34

こんばんは。


体重は確かに少ないですね。
BMI(Body Mass Index)=体重(Kg)/身長(m)^2=39÷(1.63^2)=14.67
BMIの基準値は22ですから、明らかに「痩せすぎ」です。

>体重の減少もほとんど見られなかったし、やせたいという願望もないのですが、これは、摂食障害なのでしょうか?

痩せすぎですが、やせ願望もないですし、ご自分の体に対する異常なまでに歪んだイメージもお持ちではないですよね?
ストレスがあると言っても、それだと神経性食思不振症(拒食症)ではないですね。

吐き気がするのはストレスのせいもあると思いますが、何か消化器の疾患が隠れている可能性もありますね。もともと身長と体重がアンバランスでしたから、よくない体質(何かしらの疾患が背景にあるかも)にストレスがトリガーになって今のような状態に陥った可能性は考えられます。また、ちょっとつっこんだ話をして申し訳ないのですがそこまで痩せていると生理は順調に来ているでしょうか?仮に長期間止まっているとしたらその点も心配です。

(2)過換気症候群?については過換気症候群ではないです。過換気症候群は名の通り「過換気」=1分あたりの呼吸回数が多くなるんです。
手足の感覚異常や動悸や不安感などはないですよね??

一度内科を受診されることをオススメします。内科的に(つまり身体的に)異常がないということを調べてから、精神科なり心療内科なりを受診される方がいいと思います。

この回答への補足

>痩せすぎですが、やせ願望もないですし、ご自分の体に対する異常なまでに歪んだイメージもお持ちではないですよね?

はい。痩せすぎということを自分でも意識しているので、ダイエットなどしたことありません。

>生理は順調に来ているでしょうか?
生理は、たまに不順になるのですが、きちんと1ヶ月に1回きているので、生理のリズムにはあまり問題ないと思ってます。

>手足の感覚異常や動悸や不安感などはないですよね?
軽い動悸ならあります。脈は大体90ぐらいになります。
手足の感覚異常はなく、不安感は多分ないと思います。

一つ疑問なのですが、過呼吸は、本人が吸えないって思いどんどん呼吸回数が早くなり、体内の二酸化炭素が少なくなってしまうのですよね。それで、過呼吸を起こしているときに、自分で呼吸のコントロールが出来ないから、苦しくなり、呼吸のリズムを正常に戻すことが出来ず、紙とか袋を使って戻していくのですよね?
それで、質問なのですが、息が苦しくなり、呼吸が少し荒くなったときに、吐くのをやめることができ、すぐ普通の呼吸のリズムに戻せるのは、過呼吸といえるのでしょうか?

分かりにくい文章ですみません。

補足日時:2007/09/02 13:13
    • good
    • 1

回答内容を拝見しました。

食べなくて痩せる場合、ガンや違う型の糖尿病等も考えられます。手遅れにならない内に内科、精神科の医師に見てもらうべきでしょう。食べなくなれば自然と体は食べないような体質に変わってしまうかもしれません。液体状 固形状にしても たいして変わらないと思います。ようは唾液とご飯、糖質等がうまく混ざらないと腸で吸収されずに消化不良の尿や便となって排泄されて水道管みたいになるだけです。吐き気がする場合は胃の問題だと思います。胃酸のバランスが悪かったり又は極端にすっぱい物や刺激があるものだけしか食べていませんか。普通の食事で直ると思います。良くかまないと食品と唾液がいい具合に混ざりません。また水や牛乳を飲みすぎて下痢を起こしていませんか。たくさん食べても消化不良だと意味がありません。便や尿が多すぎて痩せるだけです。どうもこんな回答ですみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、消化はあまり良くないほうかもしれません。便の調子も思わしくないときもあります。
一度内科へ行ってみてもらおうと思います。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/09/02 12:38

(身長マイナス100)かける0.9=標準体重です。

あなたの場合(163-100)×0.9=56.7kgが標準体重です。そして39割る56.7かける100=68.7パーセントなので32パーセント減少でかなり深刻だと思います。又女子の場合30Kgだと危険信号だと思います。ある程度の減少なら大丈夫ですが かなり30から40パーセントの減少だと病院に行ったほうがいいと思います。摂食障害の本に書いてあるので参考にして下さい。呼吸障害もやせから来るものだと思いますよ。3食 食べなくてもいいですよ。昔の日本なら2食の時代がありましたから。

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます。
体重の件なのですが、今回のようにご飯が食べれなくなる前も40kg前後だったので(普通に3食人並みに食べているが、あまり体重が増えない体質なのかもしれません)、食べないことにより、体重減少を引き起こしているわけではないので、問題ないのではないでしょうか・・?

補足日時:2007/09/01 17:42
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報