重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

筋萎縮性側索硬化症 きんいしゆくせいそくさくこうかしよう  と義母が診断されました。 現在左半身が麻痺して障害者と認定されました。 難病で治らないと言われました。 治す方法はありませんか 食事は何を食べたらいいでしょう? 岐阜に住んでますが より適した病院はありませんか 病院を転々としてようやく診断されたものです。 何か役にたちそうな情報があればお願いします。

A 回答 (3件)

日本ALS協会近畿ブロックの関係者です。



情報の得方も分からず大変なことと思います。

まずは、協会の本部又は岐阜県支部にご相談を。
協会では、介護の仕方についての書籍を販売したりしています。
http://www.alsjapan.org/

岐阜県支部
〒505-0034
美濃加茂市古井町下古井590 木沢記念病院地域連携部内 藤井方
Tel:0574-25-2181 Fax:0574-24-1475
    • good
    • 0
この回答へのお礼

木沢記念病院にて対応しました。ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/30 20:26

こんにちは、ALS協会に問い合わせてください。

情報がもらえます。または、ALSの家族や患者が、ブログなどを作っていますので、探してみてください。   人工呼吸器の装着の選択、生死の選択です。治療法は、現在もありません。 
    • good
    • 0

昭和五十年ごろでしたが、祖父がその病名でなくなりました。

愛知県在住でした。
その当時は、何も治療法がなく、ただ、体が麻痺していくことをじっと待つだけで、最初、階段や段差で転ぶに始まり、歩けなくなり、食事もボロボロこぼす、嚥下することもできなくなる、と薬も何もなく、家に病院のベッドに寝て最期を迎えました。
階段で転んでから、二年ぐらいの間だと思います。
食事は、食べられなくなりますが、柔らかいものに最期はお粥程度のものだったと思います。
あの当時、女性には遺伝しないと言われていましたが・・。
名古屋大学の大学病院はどうですか。最後に診て貰ったのは、そこでしたが、病名もきちんと診断し、説明もきちんとしていたように聞いています。ただ、あの当時は治療法はなく、住んでいる場所の開業医に、看取ってもらいました。
まだ行っていないなら、名古屋大学をお薦めします。
まだ、打つ手があるかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!