dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
自分の娘(3歳)のことなのですが、先日左目がほとんど見えてないことを発見しました。病院に行き、検査(MRI、CT、VEP)を受けたのですが、
どうやら視神経炎、視神経萎縮がMRIから見受けられました。それで治療としてステロイドパルスを行っています。
心配なのは3歳という年齢に大量のステロイド(400mg/day)を3日間点滴して、副作用は大丈夫なのか、将来その影響が出たりしないのか、とても心配です。現在1クールが終わり、2クール行うらしいのですが、
また大量にステロイドを使うのかと思うと、躊躇してしまいます。
幼児へのステロイドパルスを行って、副作用、将来への影響について
詳しい方がいましたら、どうぞ教えてください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

 ステロイドパルス療法自体は数十年前から様々な病気で行われており、当然幼児の症例もたくさんあります。

効果が強い薬だけに副作用も多種多様ではありますが、どんな副作用に注意したらいいか、どう対応するかもその分しっかり研究されています。
 ほとんどの副作用はステロイド治療が終われば無くなるものです。人によっては将来にまで残ってしまう副作用があるかもしれませんが、それを考え治療をせずにいれば目は見えなくなってしまいます。そちらの方がよっぽど将来への影響がありますよね。全ての副作用が全ての人に起こるわけではないですから、副作用が出たらそれに対応していく。過度に神経過敏にならないようにしてください。
 これからしばらくステロイドの内服治療があると思いますが、医師の指示を守って、何か変わった症状が出たらすぐ医者に行くなど適切な治療をしていけば問題ないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
医者とよく話し合って受けることにしました。

お礼日時:2007/09/15 20:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!